• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイラ2のブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

快適な空の旅新潟~北海道編

快適な空の旅新潟~北海道編こんばんは(⌒-⌒)











3日目は、午前中実家の年老いた親が
行き届かないだろう場所の掃除を
汗かきながら一生懸命掃除をしました。

そして、またすぐには札幌にこれない新潟へ帰ります。
帰りの母の言葉は


「隣町に帰ると思えばいいんだ・・」と


「うん」と帰ってきた・・


~~~~
新潟から飛行機で飛び立つときからの
画像を・・






これから新潟より北海道へ~



機内サービスはいつもスープを私はお願いします。
今まではオニオンスープでしたが今月から
新メニューで「ジャガバタースープ」です。
なんまらうまいっしょ(⌒-⌒)




コレ!泣きそうだった・・・
蝦夷富士です!羊蹄山です!!!!

すばらしい・・・・・






行きはこれで画像はおしまい(笑)
帰りの空の旅いきます。





午前中、実家で肉体労働したせいかもう
めまいで具合が悪く・・やば・・・と・・これはもう呑むしかない・・

空港で十勝ワインラッパ飲み   爆
酔いで体調を紛らわす・・・





ば  い  。。。








なら・・・・


北海道・・・・(;д;)


13日は午後から雪と・・
私が飛行機に乗ってから窓にチラホラと
かわいい雪がお見送りをしてくれました・・・



ちょっとワインで酔ってきたし(笑)
かわいい乗務員さんにスープを頼んで
持ってきてくれたとき勝手に写真を撮らせてもらいました。







さて・・雲の中に入るよ~



あわわ!!!!

私は上下に揺れるのは酔うので苦手ですが

横揺れはおもしくて・・・ぷっ

揺れが激しくなるにしたがって顔がにやけます(笑)

この画像は雲の中を通行していてやたらガタガタと
横揺れ中です。

アナウンスで

「揺れがかなりございますので
機長からの依頼にて私たち乗務員もシートベールトにて
座席におりますのでこれからご案内する事柄は
お客様ご自身にて確認ください。揺れが激しいときは
手すりにおつかまりください」と・・・


「シートベルトは腹部より少し下に
強く締めておりますでしょうか・・」

私はこの一個しか覚えてません(笑)
この真っ白な画像を撮りながらあまりの揺れに
私は窓におでこをガツンとカメラをぶつけています(笑)
おもしぃ






虹が・・・




新潟に着きました!日本海、荒れております。
この日北海道からの新潟行きフェリーは決行でした。
欠航だね。けっこう間違える。(しんげんさん教えてくれてありがとうw)





綺麗な田んぼ





阿賀野川・・・



新潟・・・帰ってきたよ(‘-’*)


私の今の故郷だよ(^-^)



ただいまぁ
◟̆◞̆♡


Posted at 2014/11/14 19:27:05 | コメント(24) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月24日 イイね!

北海道旅行+札幌へ里帰り

北海道旅行+札幌へ里帰り
こんにちは。聖羅です。
一年前までは「札幌在住聖羅です」と
ブログに書いておりましたが、今は
新潟で暮らしておりますので、
久しぶりに新潟に来てから初めての
里帰りをしてきました。

二泊三日なので二泊目を実家に泊まろうと
一泊目はまぁ北海道ではメジャーですが
一度も訪れたことのない相方に富良野でも・・と・・

まずは、新潟空港で昼前でしたが
スケジュールで昼ごはん食べる時間がないな~と
小腹が空いていたので
昼前に空港でハンバーガーと旅の友ビールを一缶♪




美味しかったぜよ(⌒-⌒)

この日も天気がよく
シートベルトを外してもよい安定した
上空からもいつもは雲で何も見えない日本列島が
くっきりとずーっと新潟から東北~北海道と見えてました。


新潟空港から北海道千歳空港までは1時間ちょっとですぐに
着きます。

北海道はレンタカーで走ろうと思っていたので
空港よりレンタカーやさんのバスが迎えにきてくれてまして
およそ6分くらいかな~着くと
私たちはコンパクトカーで依頼してましたが
少し大きな車が空いているので、値段は同じで~と
借りた車は、私のみん友さんにもたくさんいらっしゃる
「ウィッシュ!」でした!o(^ヮ^)oわーい★

でかい(笑)

これは、地面からではなく車に乗って写してます(笑)



久しぶりの北海道を運転します。
(顔は高島礼子さんをお借りしています^_^;)


千歳より占冠へ~

相方は牛乳濃厚ソフトクリーム
私は久しぶりの食べたかった鮭トバ❤

熊出現注意の看板が出ております。
「出てこいやぁぁぁ~!」(笑)






さて、本日の宿は
南富良野の「なんぷ亭」という
カレー屋さんの宿です。






ここは、高倉健 さんの「ぽっぽや」という映画で有名に
なったところで、ここの店主もちらっと映画に出演しているそうです。


ここなんぷ亭発のレトルトカレーもあるそうです。

さて、まずは風呂でしょ~
男湯女湯とあるのですが、
さて風呂入ろうか!と廊下に出ると
若い女性が「フロントで赤ちゃんが居るなら
貸し切りでいいですよって言われたんです」と
女風呂を貸し切りにしているのですわ・・

で、私はピカッと電球が頭に光ったわけですよ(笑)
相方にフロントに言ってきて~❤
はい、当然ならがフロントでは
「では男風呂を貸し切りで入ってください」と
貸し切りプレートをくれました。これ↓



んであたしたち、あかちゃん居ないけど(笑)
貸し切りぶっふぉっふぉ


流石、富良野、お湯はラベンダー色です(^-^)



さて、ここのエゾシカひれ肉カレーディナーを
頂きます!















この生ビールもセットでついております(⌒-⌒)






めちゃ美味しくってぇ~
まいるわぁ~

食べきれず半分相方に食べてもらいました(笑)

もう既にくたびれており(私だけね)
早くに就寝・・・だって明日の朝、今回の第一位の目的である
雲海を見に行くのだ!

「生きているうちに一度は行きたい日本の秘境観光スポット」


朝、4時45分相方をそっと起こし・・・
5時過ぎに宿を出て
トマムの雲海テラスに向かいました。
遠くから何度来ても『見れなかった・・』と帰って行く人も
いるらしいです。富士山のようだね。。

トマムの雲海を見れるのは「運か~い」・・・

さてトマムまでは南富良野から30分くらいです
ゴンドラ乗り場へ急ぎます。


ねぇ~今 何時?

5時半くらいですが、凄い観光客でいっぱいです!

これが私たちの乗った黄色いゴンドラ





おお・・・




雲海テラスです。こんなに人がいるww







かなり雲が下でありました。

すごいときは↓のような景色がみれるそうです。




宿に7時過ぎに帰って朝食です。



普通の和食定食ですが、ウマウマでたっぷりおかわりして
食べました(⌒-⌒)

それで、ぽっぽやのロケ地となったココですから
裏のそこへ行ってきました。








ここに高倉健さんが立っていたのですわ・・









チャオ(笑)

次の目的地・・・
札幌に住んでいるときは知らなかった・・
「生きているうちに一度は行きたい日本の秘境観光スポット2」

美瑛の青い池





















次は、富良野に来たら必ずくる「日の出公園」

この先の見えない坂道がおもしろい(⌒-⌒)
ジェットコースターみたいです♪







こんな景色・・・



さて本日の昼はワインハウスでステーキを・・・








そして何より大好きなセイコーマート・・・◟̆◞̆♡




この辺で私の体調は
もう限界へと・・・_| ̄|○ガックリ・・
疲れているのです・・・このポンコツ体力が!!ヽ(`⌒´)ノ

札幌の実家についたときには
もうめまいと吐き気で今晩どうしよう・・と
内心焦りまくりですっ・・(ToT)

いやいや飲めば、麻痺させられる!と
やつれた顔、身体に鞭打ち・・

両親と4人で「西鶴」お寿司屋さんへ・・

「あんたの食べたかったもの頼みなさい」とおっかぁ。



生ガキ・・・あぁ…海のミルク・・・死ぬぅ~





ここでもう帰りたい・・が・・・
カラオケスナックへというスケジュールが入っていた・・


(こちらも高島礼子さんのお顔を拝借です( ̄◇ ̄;))




母の歌にダンスするサービスをふるまい・・・・

翌朝、二日酔いではない、疲労にてのダウン・・・
相方には申し訳ないが・・
札幌市内観光を一人で行ってもらい実家で寝込む・・・

でもどうしても買いに行きたいものがある・・
ジンギスカンの肉とたれを買い冷凍で自宅へ宅配し・・・

今回の自分のおみやげに



こちらで買えないものばかりを・・・

そして翌日の本日もイマイチの今だ体力復活せず・・・
弱いポンコツあたしでしたぁ~

とっても長い長い旅ブログでした。

最後までありがとうございました。



追記:そういえば・・・・千歳で千葉っとマンではないですが
マリオを発見しました♪

















Posted at 2014/09/24 21:56:28 | コメント(39) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月21日 イイね!

福島県 会津 大内宿

福島県 会津 大内宿こんにちは。聖羅です。


ビックスターとの仙台オフの後
一度は食べてみたい「ねぎで食べる蕎麦」
福島県の大内宿に、念願叶いまして行ってまいりました。


しかし仙台から福島までは、高速で
なんと・・・5時間も要し・・・(37キロの渋滞でございます)
(行きは新潟から3時間半で仙台に着いたと言うのに)

ついた頃は19時を回っており愛しの高遠(タカトウ)蕎麦屋さんの
ある大内宿は、もう閉店ガラガラ~~~~[●´;д;]




しかし・・・
新潟への帰り道にお蕎麦を食べにだけ来たのだけど
こんな江戸時代にワープする何やら面白い場所だと
ここに来てから知り、
このままただ渋滞でたどり着き
目当ての蕎麦も食べず新潟へ帰るって・・・

なんの為にここに来たんよぉ~
しかも誕生日だを?と・・・・
黙って大人しく我慢するより言ってみたっ!
(わがままなあたしでごめんなさい・・m(_ _;))

また、急な宿探し♪私は超嬉しいが・・・(^^;;


翌朝~部屋から




とんぼ~線路~いい景色だなぁ◟̆◞̆♡

ここの宿の目玉、露天風呂に行きましょ♪




廊下でクワガタがお出迎え・・(((゚Д゚)))ガタガタ・・・・



当然、トラウマで、「ごっ!!!!じゃないよね?」と
相方の腕をつかむ・・(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ



道路渡ったところに露天風呂があります。



「うお!!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ」
昨夜は暗かったので見えなかったけど
凄い絶景!!!





「会津磐梯山は~♪」と口ずさんでみるo(^ヮ^)oわーい★






階段を降りて~
ここが男湯(誰もいなかったので撮影ね)




そしてここが女湯


♪だ~れもいにゃい風呂~二人の愛を確かめたくってぇ~♪




(・・。)ん? この画面の↑左上あたりに何か祀られておられます。
近くに行っていちおう写真を撮りました。。。






(?(。_。).。o0O??

案内説明書きなどがないのだけど・・・

きっとおそらく・・・・男性のシンボルだよね。。
なんだべ・・・・・



さぁてご飯♪
なしてぇ~旅館に泊まると朝食が
馬鹿みたいに食べれるんだべ(笑)




んだば、大内宿へ出発だで!
(いつの間に怪しい方言のブログになっているんだろう・・?
あ・・・男性シンボルを見てからだ・・何故だ・・(笑))





うふ♪ぜ~んぶ雑貨屋さんとお蕎麦屋さん♪


♪わっくっわくさせてよ~ちゅるりら~ちゅるりら~♪

気分ヾ( ^ω^)ノ






このおばーちゃんが可愛らしくて・・・
真ん中下の画像のお味噌と会津塗さくらんぼ箸置きを買いました♪



行き止まりにはかなり急な階段があり・・・・



何故 登るのか・・そこに階段があるから・・(。-ω-。)


ぜぇぜぇ・・・・だぜぇ~旦那ぁε= (:.;゚;Д;゚;.:)(笑)


たどり着くと
草がボウボウ生えいている茅葺屋根の神社が
お出迎えです。




鐘を鳴らそうと揺らしてみたけど

『ポスッ』としか、音が鳴りませんでした(ーдー;)





大内宿の全景が見えます。



さぁ~てお目当ての三澤屋さんに予約しに行きましょう。



1時間半後とのこと。札をもらいまたプラプラします。




道の両端に冷たい清流があり各々商品を冷やしています。





気さくそうなオッサンのところでビールを買いました。


少し疲れたねぇ~(^^;;

いっぷく~~~~♪




ダ だれじゃぁぁぁ(爆)



さてそろそろいい時間と・・・
三澤屋さんへねぎ蕎麦ぁ♪

囲炉裏で岩魚を焼いています。



うんまそうだしぃ~食べたいと岩魚いと・・・・・
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!






ねぎを箸替わりにして蕎麦をすくい
そのままねぎもガブリ!
緑色のところまで食べましたよぉ~(旨)
(緑色の部分は辛くて残しましたm(_ _;))


満足して、さて、新潟に帰りましょう◟̆◞̆♡

今年のお盆(誕生日)は、仙台でビックスターとの牛タンオフ~
福島会津で温泉に一泊の大内宿観光☆の巻でした♥

健康って素晴らしいっ・・・・(;д;)





フォトギャラ
にも少しあります。
Posted at 2014/08/21 12:49:23 | コメント(32) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月23日 イイね!

「山梨[河口湖~富士山]」

「山梨[河口湖~富士山]」

こんにちは。聖羅です。
19日土曜から21日夜まで
ドライブ旅行に行ってました。
これは宿泊先朝の遊歩道で相方が
作ってくれた笹船です(⌒-⌒)

 




19日は相方の仕事が午前中はあるので
12時ころ会社へ迎えに行きそのまま
かっとびで目的地へ向かいました。
雷雨の新潟を出発です。

 

なので昼ごはんの時間も惜しいので
自宅からおにぎりを作って車の中で
移動中に食べたのです。


「何シテルに反応してくれ「イイね」をくれた方
コメントくれた方、ありがとうございました(^Д^)
嬉しかったです。


さて高速に乗ります。
長旅なのでBGMを~♪
※3:26秒~3:32秒の間、アンジーの頭の右上(最前列の白いTシャツ)に
レガバックさんが映っていますヾ( ^ω^)ノ


今回は、新潟より、
群馬~埼玉~東京~神奈川~横断の
目的地は「山梨」への旅です。




「世界文化遺産の富士山を見に行こう!」


で、富士山って私はてっきり静岡県だと
思いきや、どちらにもあるそうで・・・
(注:二つあるわけではありませんよ(笑))
知ってるから↑( ̄▽ ̄)ゞ


このたびは、山梨県河口湖に宿を取りました。


行く途中のSAも面白い旅で・・・



トロピカルジュース

雨がやまない状態なのでほぼ富士山は見れないだろうと
思いつつ・・・


今晩の宿は、蕎麦屋さんの経営する民宿。
一階がお蕎麦屋さんです。
お部屋は4室しかなく、全室から富士山が
見える・・・宿ですっ・・・



お部屋は「雪」という名(手前です)



窓からの景色~これが宿の窓から
見えるはずらしいですぅ~・・・

んが~[●´;д;]

天候が悪くてそこに見えるだろう場所は
雲のみ・・・(;д;)

いや、電線のつばめ達^_^;
(また鳥ですか・・・っ(ーдー;))

 

お風呂~今回は貸切の家族風呂には
できませんでしたが、お互い一人だったので
「〇〇さぁ~ん♪」と壁越しに呼んだりして♥
いいお湯でした(^Д^)


夕飯

これに当然お蕎麦屋さんなのでお蕎麦もつきます。(お椀より大きい)



ボリィ~ミィ~~~動けなくなるくらい食べました(◚ʒ◚)

夜は、持参したG7と日本酒で~~???


「今日は富士山見れなかったけど明日こそ・・・」



朝も早くから目が覚めて窓を開け・・・・
富士山を観察・・・



・・・・雲で見えない・・(;д;)


歩いてすぐに河口湖があるので
散歩に行きました。



別荘がたくさんあり外車だらけで
田舎だけどなんだかお洒落な感じでした。



そして朝食

イカ刺しまでありますっ( ̄ω ̄)
おひつに入ったご飯はきれ~に平らげました。
(相方は3杯もおかわりしたんだよ\(◎o◎)/!(笑))

しかしここの宿は夕飯・朝食と
品数が多く休日前宿泊なのに
一泊一人8500円とはお得です(⌒-⌒)

車のナンバーが「富士山」!へぇ~♪
ぬをををを!!
ガンメタのハコスカ登場!!

懐かしく思わずシャッター!

さて
世界文化遺産となった富士山は
5合目までは車で行けます。
(7/10~のシーズン中はマイカー規制でバスです)


片道40分くらいかな~


5合目標高2,305m(ちなみに静岡側5合目は2.400m(?(。_。).。o0?)

(拾い画です)

ほんとうならば綺麗な富士山が間近に見えるはず・・
登る途中も下界の景色がすんばらしいハズ・・・

んが~霧~雲~なんも見えねぇぇぇぇ。゚(*´□`)゚。


しかし凄い人です。
観光客と登山者たちです。
中●人が多かったですっっ・・・
きつい語尾の大声で話すのでちょっとびびる(ー'`ー;)

 



有名な『富士山メロンパン』は約15分ほど並び焼き立てを
購入し、そこでハグハグアツアツで食べました♪(@260)
これは並んでもいいと思えるくらい
もっちり美味しいメロンパンでしたヾ( ^ω^)ノ


神社があったのでお参り♪

そこからもほんとうなら絶景の富士山のはず・・
とりあえずちょっとだけ見えている富士をショット

何の山だかわかりやしない・・・(x_x)


それを写している私の後ろ姿↓



( ̄□ ̄;)・・・何びっくりして見てんのよぉ(`Д´*)

記念に夫婦箸を購入して次の目的地へ~



みんカラで徘徊中に知った
富士山に行ったらここも行こうとの
ブログで教えてもらった
「忍野公園」

 

最初は土砂降りの雨~♪

綺麗な底まで見える池が8つあります。


お昼はここでお蕎麦を・・


 

ここでもいまいちの富士山・・


もう16時過ぎだぁ~
さて新潟に、帰ろうか・・・

 

待ってぇ。。。そんな簡単にリベンジにこれない・・
ガソリン代と高速代だけでも2万はかかります。

もう一泊しようよ・・と
相方に勢いで相談(笑)

 

飛び込みで宿を探し
4件目で空きがあり宿泊。
もう夕飯の準備が整わないので
一泊朝食のみ。夕飯は近くの地元スーパーで
物色しお惣菜を購入してお部屋で~♪これまた一興(^-^)
温泉ありぃ~の(嬉)


そしてやっとやっと宿の屋上で
富士山らしい姿を見ることができました。


あまりにも雄大すぎてあんぐり(゚Д゚)…。


翌日、昨日とは反対岸の河口湖を散策

釣り人が多く

若い女の子でした。かっちょええ♪
(相方が目の色を変えました。男って~(;¬_¬))


 




私たち♥まるで若いカップルみたい(爆)

 


ほんとうならこんな背景で写せたはず・・

なんちゃって・・(笑)

さて、ぐる~っと河口湖周辺を
ドライブしましょう。
道の駅があったので寄ります。



屋台の炭焼き

「うまいよぉぉ~!安いよ~!♪」
(少し、地元のアクセントがある威勢のいいあんちゃんでした♥)
  『いい顔』




ジャンボ豚串を一本買ったら、このフランクソーセージを
おまけでくれましたo(^ヮ^)oわーい★

じゃ、景色を観ながら昼食前のおやつ♪



さて約4時間かけて新潟に帰りましょう~
帰りは埼玉あたりのSAでとんこつ醤油ラーメンを食し
今晩の夕飯用に豚巻おにぎり串を購入。



お疲れ様でした。


*フォトにも少し画像あります。

Posted at 2014/07/23 14:07:58 | コメント(26) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月06日 イイね!

長野県~群馬県旅2日目(・‿・*)

長野県~群馬県旅2日目(・‿・*) 長野~群馬旅二日目です(^-^)

今朝はちょっと肌寒い群馬です。
こたつがちょうどいい気持ち♪

朝風呂に入ってから
これでもか~くらいの朝食をたっぷり平らげ

さて、草津の『湯畑』へ徒歩にて散策です。
(もちろん、手を繋いでね)


湯畑への道のりは、北海道ではありえないような
奥の細道とでも言いたいくらいの
道幅の狭い迷路のような道で
そこを車が通る・・・歩く人々にスレスレ・・
道を曲がる時には、切り替えししないと
曲がれないくらいの道幅・・・
私はたまげましたっ!

まるである意味外国に来ているような
見たことのない風景でした。



見事な見ごたえのある湯畑。
朝8時台だというのに、たくさんの観光客がおり、
硫黄の匂いも心地よく
足湯なども賑わっておりました。

セブンイレブンは、街並みに合わせ
ダークな色合いでした(^-^)

坂道が多く歩く運動したことにもようしてきて・・・
お宿に戻って
うんぴぃ~♪もすっきり排出し(笑)

お世話になりましたぁ♪

さて、次の目的地は、
『白根山』の湯釜を見に山道の峠を
ドライビング GU~♪


凄い険しい峠だ・・焦るっ




しかも、雨だし 霧?雲?
一寸先が見えないっ!
ライトを照らしながらの峠走行。


流石にまだ雪もたっぷり。



左下の看板の後ろにはほんとうなら湯釜が
見えているハズなのですが、
まったく見えない・・・
資料館にあったポスターを写しました(左上画像)
白内障になったらこうなのかしら・・と思った。

雲の中に居るみたいですね。

この湯釜が見える頂上までは
登山道で往復約45分とな・・・・・
登山入口には、傘とストックが貸出自由とおいてあります。

上りは、甘くみちゃいけませんっ
へぃへぃはぁはぁ息が荒くなります・・・

(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ//ア//ア(違うか・・・w)

途中からはもう無言・・・マジ必至の登山です。



しょうがないけど、やってきた記念に写真を撮る・撮る・・・


疲れたぁ~~~一服ぅ~




さて、次は、長野の『善光寺』へ向かいます。

この善光寺までのナビを
距離優先で案内を依頼すると・・・
とんでもない峠道を走ることになりました。

ラリーか?サーキットか?と・・
道幅狭しで対向車ありぃ~の
カーブの連続。
手に汗握り足を突っ張る。



景色なんぞ見てられない。自分も
運転している心境にてどっと・・「.」疲れたぁ・・・

やっと平地へたどり着いた時には
あれぇ~・・・私の体調が思わしくなく・・

はい、車酔いです(爆)
(マジっすかぁ・・(ToT))

ここまたそれはそれは、車も人も
ごった返しのごとく混んでおり・・・
なんとか駐車し降りてからベンチで
休ませもらいました。
相方は
「ビール買ってくるか?」と。。。
「・・・うん・・・・」

軽井沢限定ビールとな!
350缶一缶が370円と  たっかぁ~(^_^;)/~

だが、しかし、ここで私はやはり確信する。
どんな具合悪さでも私はアルコールで復活なのです。



2時にもなろうとしている遅い昼食で
相方は天丼、私は更科蕎麦
と、冷酒w

ここでお蕎麦を食べている最中に
ふっと太ももに違和感があり見ると
セイロから水が滴りジーンズが濡れて
床はまるでお漏らししたような水・・・
店員さんに、ダスターを借りると
恐縮して再度水を切りに行ってくれたけど
私はご愛嬌って感じで特に不快はなかった。

しかし、お会計にて
「ご迷惑かけました」と
長野名物七味唐辛子をくれたではありませんかっ!
めちゃうれしぃ!!!!

そしていざ!善光寺へ!



信州みそのみそソフト
美味しかったみそ♪w

まるで浅草の雷門のように感じました。



お寺は圧巻で邪気を清められる気がするような
すばらしいパワースポットでした(^-^)

だるまさんに名前と願い事を書いてくれると言うので
私と相方の名前と、金運招来と書いてもらい
購入。


これはだるまさんの後ろ姿です♥

こうして二日間の観光地を綴ると
ひとつひとつ一日で観光するようなところを
いくつも行ったんだなぁーと
すげぇ~とだから疲れたんだ(笑)と
帰りの車の中でもいつもの駄洒落が出ないほど
おとなしくいい子でしたσ(^_^;)


そしておみやげです。

札幌の母と娘にと、自分家用。

運転、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

最高のGWバカンスでした♪
Posted at 2014/05/06 12:04:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation