こんにちは。聖羅です。
ひこたけさんのブログで見た
有名な栃尾の油揚げが食べたーい!
と新潟県栃尾市に行ってまいりました。
栃尾の油揚げは時々スーパーで買って食べているからいいよ~
と言ってましたが・・
相方より、
「お店で揚げたての食べれるんだよ~
スーパーで売っている油揚げとは比べものに
ならないんだぁ~♪」
と聞かされ・・それなら(⌒-⌒)
私の大好きな稲荷の素である油揚げなのだ(笑)
新潟市から高速で1時間くらいでしょうか・・・
札幌市から小樽市までみたいな距離感でした。
ひこたけさんのブログ画像で
ぼろっちぃ豆腐屋なのに警備員がいると・・・
あった!!「星長」
ほんとだ!ほんとだ!!警備員ひとりで忙しそうに
車を誘導しています。ワクワク・・・
次から次へと人の出入りも多い。
入ってみると二歩くらいしか歩けない狭いスペース!
左側の棚に割り箸や発泡スチロールのお皿があるけど・・
どなた様も召し上がっている人は居ない。
相方が「ここで食べれないのですか?」と
聞くと
「それは揚げた時じゃないと~」
とそっけなく断られ
『時間があるんだ・・』と撃沈しながら(;´д`)・・と・・
それを聞いた私の冷たい視線を(;¬_¬)さらに浴び凹む相方
ヽ(`Д´)ノ
とりあえず、買うわよ!!
豆腐二個と油揚げ一個
超旨かったよ◟̆◞̆♡
でも・・・ほんとうはこんな揚げたて油揚げがここで
食べれたはず・・・
他みるところもないのでなんとなく空気悪いまま
車を出すと私の目に飛び込んできた「名水公園」の看板
「杜々の森」(とどのもり)
「行こう♪行ってみよう♪」と言うと
「(・・。)ん? そんなところあるの?知らないなぁ」と
「ブツブツ言ってないで!」とUターンしてもらい山の中を
意外とどこまでも続く・・・村を抜け・・・一人二人と歩く人は
傘地蔵の傘を被っていて・・
うぉ~おもしぃ!!
着いた!すごい新緑のきれーな・・うっとり
お土産屋さんに鯉のエサが売っていて
ちょうど何方かがあげているところへ遭遇できました。
相方は、ソフトクリーム、私は
地ビールと三食団子。上のよもぎだけ頂きました。
ふと・・・座っているベンチの横で
蝶々が!
一瞬「蛾?」かと思ってしまいましたが・・
みたことのない蝶々でした。
さて、せっかくだもの。水を汲みに行きましょう。
入れ物は、防災グッツを私はいざという時のために
マークXのトランクに入れていたのでその中の非常用水入れ
相方が入れてくれています。
5リットルの水位と書いてあるところを
無視して水を溢れさせながらジッパーを閉めました(笑)
「おっ・・・重い・・・(:.;≖;益;≖;.)」
私:( ̄◇ ̄;)あ!!
ふとその水汲み場の横に階段があるではありませんか!
私は階段を見ると上がらなくては気が済まない性分でして・・
私「行こう♪行ってみよう♪」
相方「(;゚д゚)ェ....っ みっ水が重たいんですけど・・」
私「そうだ!ブログ用に上っているところ写真写して♪」
相方「へぇへぇ・・・」
やっぱり階段の上にはお祀りがね。
10円お賽銭して両手を合わせる。
一緒にそれをしない相方を振り向くと・・・
水を持って(;´д`)~な顔・・
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
私「さてと♪お土産屋さんで野菜買うねぇ~♥」
相方「( ̄▽ ̄;)!!あのぉ・・この 水・・重たくて・・
俺、車に積んでくるから・・・」
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
ここではキタアカリのジャガイモと蕨を購入して
店を出ると・・
へぇへぇ(^^;;・・・・
と相方が
駐車場から戻ってきて私の買った野菜たちを持ってくれる。
私「帰ろう♪」
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
汲んできたお水はご飯を炊くときとコーヒーに使いました♪
なんとなくとっても美味しく感じる・・・(。・_・。)
こんにちは聖羅です。
マークXマフラーブッフォーー`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
ドライブだよん♪
マーガレット畑
新緑がキラキラで・・・
さて、今日はいつもの小嶋屋じゃないお蕎麦を
食べに行くわよ♪
治平そば❤
おしぼりとそば茶とお漬物がすぐに頂けます。
玉子焼き
緑色のはゆずです。
相方はざるそばとかきあげ
私は海老天そば
天ぷらのうす~い衣が上品でくどくなくカラッと
物足りないくらいだが^_^;上手だな~って思った
麺は、小嶋屋より柔らかめです。
こんな僻地な場所なのにとても人気で広い館内
満席、待ち状態♪
美味しかった♪
けど。。やっぱ小嶋屋の麺がいいかな^_^;
さてもう少しで海が見えるよ♥
キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!
こ れ さ・・・
ここは角田岬灯台
東京都にお住まいのN'zさんが新潟の
ここに行かれたブログを見て ∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!!
『行きたい・・・』
でもね、じぇんじぇん整備されておらずびっくり(笑)
こんな急な崖の階段を上るのだ・・・
簡単に自殺できるよ?(^^;;
(いや・・できないけど・・^_^;)
ちょっと上っただけで下を見ると
『うへ・・・(:.;≖;益;≖;.)・・・』
もう少しだっ・・
はぁはぁ・・・ぜぇぜぃ・・・
太ももが上がらないっ・・・( ̄◇ ̄;)・・
到着だ・・
どーん!灯台だ(笑)
でも眺めは、登ってきた人にしか見れない
パノラマ・・・・素晴らしい・・・
望遠で待機中のマークXを写してみた。
へぇ~へぇ~・・・・疲れて死にそうだ(笑)
でも景色が素晴らしいので、死にそうになりながらも
シャッターと押し続ける写真家聖羅であった・・・
若干めまいがしてきた・・・(;´д`)_| ̄|○ガックリ・・
戻った方がよさそうだ・・・
相方が私を心配して後ろから寄り添ってくれたが
「あなた!私がもし転げ落ちてもいいように
私の前を歩いて!」と前を歩いてもらう(* ̄m ̄)
まじ9じゃなくって・・・(疲)旧じゃなくって
急な崖っぷちをおぼつかないくたびれた頼りない足で
降りるわけだ・・手すりに両手でつかまり・・
ヒィ~ひぃ~・・歩いた・・(笑)
相方が 見てる・・・・・
降りてそのままマークX号へ行こうかと思ったけど・・
(・・。)ん? なんだかおもちろそうなトンネルが・・
行きたいでしょ・・いくでっしょ。
もちろん行くときは一緒でしょ・・・(* ̄ー ̄)
おぉ・・・
柵もない恐ろしい冒険の道がある・・・
逝きたい・・でも足が既に痙攣している・・
「あなた!行ってきて!!」(笑)
途中波しぶきで飛び上がってスキップしている彼は
若いな・・・と拍手だ・・
波で泡泡・・・・
でも素敵な海・・・
体中が潮でベタベタになりました。
いい気持ちぃ♥(///д///)
そして、帰宅してソラ豆を頂きました。
魚焼き機で焼いて房から豆をとり皮をむき
ぺろんと出たハート型のマメ・・
芋のようなかぼちゃのような栗のような・・
うん栗だな・・栗のマメは旨くて止まらなかったw
うふ❤
楽しい一日でございました。
こんにちは。聖羅です。
初夏の今日のこの頃皆様
ごきげんよう~(^-^)
日曜日に、やっぱり桜が見たいと言い出し
ラプラス(飼い亀)も初めてお出かけしようと!
もしかしたら桜まだ待っていてくれるかも・・と
まずらぷを連れての初めてのお出かけ(笑)
車の中です。
ともかくじっとしていてくれなく
あーだこーだとしていると私が車酔いしてくる^_^;
出発した胎内市は、やはり既に葉桜で・・(;д;)
でも胎内の道の駅でおおいに遊びました(^-^)
チューリップと生まれて初めての記念撮影だね。
ぷぷ
最近相方を遊んでくれる友達と思っているのか
相方の傍に走りますw
亀を連れていると子供や綺麗なおねーさんが
声をかけてきますヽ(* ̄m ̄*)ノ
芝生というか枯葉というか
そういうのが好きなんだ!と初めて知りました
とっても楽しそうならぷでした(笑)
今回は松田聖子さんコラ(´^ω^`)
鯉のぼりもあるさね。
めちゃ素晴らしい景色じゃん♥
ひとりで鹿なんぞ見て撮影していたら
おっ!!\(◎o◎)/!
ウッホ!!!(笑)
帰りは、backspinさんから教えてもらっていた
シカゴ!
たれカツ丼食べましたよ~
新発売のわらじカツ丼だってプ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
私はやはり でも・・・
ラーメンもやっぱ食べたいŧ<”(๑´ㅂ‘๑)ŧ<”
まだまだいろいろ連れていって
くれたそうでしたが・・・
私は最近は半日でもうくたびれてしまうので
ごめんね(__)帰宅
相方はそれから約3時間洗車しぃ~の
etc・・・・(笑)
遊べたようでよかった♪
さて、GW,皆さん安全運転で
思い出を作ってくださいまし(⌒-⌒)
春・夏(2020)(2020.3-2020.8) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/07 17:09:19 |
![]() |
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/01/25 08:40:20 |
![]() |
旅・・・・最終 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/02 16:40:41 |
![]() |
![]() |
あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム) 最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ... |
![]() |
ラプラス (輸入車その他 その他) 年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ... |
![]() |
ホンダ リード 【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。 |
![]() |
ホンダ トゥデイ 外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |