• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイラ2のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

東北お国自慢オフin南相馬に参加してきました!

東北お国自慢オフin南相馬に参加してきました!こんにちは。聖羅です。
2か月前に「福島県 被災地へ」というブログを
UPしましたが、今回は申請して許可をもらわなければ
ならない場所で行う追悼式に参加させて頂きました。


このような体験をさせてもらいましたレイラぱぱさん
星空R流星さんへ感謝を致します。


私たちは霊山のコテージ前夜祭より参加ということで
前泊でございます。





前夜祭は12名ほどでコテージを2棟借り夜中2時まで盛り上がりました。



(私は21時ころホテルへ戻り・相方は2時ごろホテルへ
帰ってきました)

ホテルのお風呂は貸切状態でおもわず
写メ!・・・・



のおかげでこのお風呂の脱衣所に
デジタルカメラを置いてきてしまい新潟への帰り道に
取りにいくはめに・・(;´д`)

翌日早朝、5時半頃より青・赤・白のアクアが
走っているところをベランダから見えて
「あなた!もう皆さん出発してる!」と
起こし(滅多にない相方の二日酔い顔(◚ʒ◚))


通行証



検問で通行証を持っている方しか入れない地域です。


住宅地だったこの場所は今や野原になっておりますが
あちらこちらに変わり果てた車があります。



もう胸が痛くて苦しかったです・・

放射能が強く汚染されているので片すこともなかなか
できないようです。

レイラぱぱさんは、震災でご両親を亡くされております。
そのご実家へ皆さんを連れて行ってくれました。

ご自宅は津波に流され基礎しか残っておりません。
そこへ国会疑似堂を瓦礫で作って祀られております。



30名も参加されたオフ会なので3チームに分けて
レイラぱぱさんに順次見学に連れて行ってもらいます。

この辺りでは唯一形を残した小学校です。




地震は14:46でしたが、その後に津波が起こりました。
この小学校も大きな津波に飲み込まれた。
その時の
時刻を指したまま止まっております。

学校中の時計が皆同じ時刻でした。
もう涙があふれます。






卒業式の練習をしていただろう・・そのままです


黒板にはたくさんのお見舞いの方々のメッセージが
ありました。【星空R流星さんのメッセージです】

胸が押しつぶされるような気持ちいっぱいで
泣きながら歩きましたよぉ・・

もう目も鼻もまっかっかだ・・

子供たちが早くに避難し全員助かったことが
胸を撫で下ろさせてもらいました。

そして学校から歩いて5分くらいに海が
あるのよ。


しばらく海を見つめ黄昏ていました。




S660を納車したばかりで今回のオフに参加していた
上杉達也さんとツーショット(笑)





さて、植樹と献花・追悼式を行いましょう。




同じ新潟のm@cさん、陸前高田でやはりご両親を
亡くされたnorichanの司会の元皆さん心を込めて
追悼の意を表しました。



ここでも号泣ですっ・・・





お庭に花を咲かせましょう。
私も1ケースお花を持っていき植えてもらいました。



次の目的地は、お昼ご飯のラーメン♪

駐車場より順次出発。先頭・10台目・20台目・30台最後
にそれぞれ要の方々が入り出発です。



アクア集団の中でマークX(* ̄m ̄)


みんカラユーザーがハイドラ立てていたら
すれ違いは「ハイタッチの嵐だろうな~」と
ワクワク状態のとき、相方にメッセージが到着

「近いです!めっちゃ近くにいます」と!!!
送信者は、東京在住の「田ご作さん

エッッ(゚Д゚;)!! 

アタフタしている時に田ご作さんとハイタッチ!(爆)

おもしぃね~(* ̄m ̄)ってか なして田ご作さんが
福島で???

と思いつつも駐車場へ・・・
着いてまもなく「Hiiroさん!」と声が聞こえ
振り向くとちょんまげヘアーにピアスの男性!!

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

「たっ・・・田ご作さん?」満面笑みは高橋克則似♪
息子さんと一緒に♪


新潟の私たちと東京の田ご作さんが福島県で
約束もせず、ハイドラにより繋がり出逢えた・・・感動・・


前回の私のブログを見て、絶対福島県に行く!と気持ちを
固めてくれて息子さんを連れていらしてくれていたという偶然です(;д;)

そこへほんとに優しい気の利くnorichanが入ってくださり
田ご作さんへこれからの行動を誘ってくださった。

嬉しいねぇ・・ほんと嬉しかった。

震災により店舗が無くなった方が開店しているプレハブの
商店街。
ラーメン大好きレイラぱぱさんとnocrichanお勧めの
「双葉食堂」


ここへ約30名、3回転くらいをお店と既に交渉済み
車も近くの駐車場3か所もチェック済み。

おかげで何もかもスムーズです。

田ご作さんが
「自分左利きなんで、隣いいでしょうか・・」(* ̄m ̄)




あっさり醤油味の中華そば・・とっても美味しかった(;д;)
レイラぱぱさん、星空R流星さん、ほんとにありがとうございました。

次は、松林を襲った津波の中で一本だけ倒れず残った
奇跡の一本松に逢いに行きましょう。





ここで「花は咲く」をトランペットで披露です。


一本松のカレンダーを頂いて見ると今の目の前の一本松が
もう命ギリギリまで枯れてきているのがわかった。
・・・・・・



どうなってしまうのだろう・・と切ない気持ちになりましたね。。

さぁ・・最後のイベントです。
参加者全員で相馬市ベイブリッジの前に集合





恒例じゃんけん大会!




数日前の天気予報では雨だったのが
こんな晴天!しかし暑すぎでしょ(^^;;
30度以上の体感でした。



普通では体験できないことを経験させてもらい
みんカラオフ会の楽しさもありぃ~の
震災でのありのままの現状を教えてもらい
追悼し・・・
素晴らしい大きなオフ会だったと思います。

e-styleチームの皆さん個々に協力し合っての
団結力・優しさを感じました。

参加させて頂きまして、ほんとうに感謝致します。
ありがとうございました。



Posted at 2015/07/20 16:09:23 | コメント(59) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2015年07月15日 イイね!

あかねちゃん、『いのちのアサガオの種』をありがとう♪

あかねちゃん、『いのちのアサガオの種』をありがとう♪

暑中お見舞い申し上げます。聖羅です。

いつの間にか梅雨が明けたような
猛暑にて熱中症の予防に水分補給を
謳われておりますが、忘れがちなのが
汗による流出の塩分補給です。
水分と塩分両方一緒に摂れるのがお味噌汁です(^-^)
一日一杯はお召し上がりになるよう
意識してくださいませ。




11日の土曜日ことのですが、
同じ新潟市のみん友のアダモステさんと
娘さん小学5年生のあかねちゃんと
ランチをしてきました♪











似顔絵の
あかねちゃんよりプレゼントをもらったのです。


賢そうな綺麗な女の子です♥










”いのちのアサガオ”
は,平成5年に白血病のため
7才で亡くなった小学1年生の丹後光祐君が,約3ヶ月間だけ
通った小学校で大事に育てていた”アサガオ”です。
おかあさんが,そのアサガオを育て続け,「アサガオが親善大使と
 なって,命の尊さ,白血病に苦しむ人がいることを知って欲しい」
ことを願って,多くの小中学校などにくばられています。
今では全国各地で花を咲かせています。
”いのちのアサガオ”を通じて骨髄バンクを理解してもらうため,
”にいがた・骨髄バンクを育てる会”が中心になって,
”いのちのアサガオ”の種をくばり,ドナー登録
 30万人を目指して運動しています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*ネット上より抜粋

あかねちゃんが保育園に通っていたときに
本にこの丹後光祐君のアサガオの種がついていて
家に持ち帰り大切に育てて花をさかせ種ができたものです。


このいのちのアサガオの実話も感動ですが
感銘した保育園児のあかねちゃんが家に持ち帰り
アサガオを育て、毎年咲かせ
”いのちのアサガオ”の種をくばり,ドナー登録
 30万人を目指して運動に協力していることに感動です。

あかねちゃんの
育て上げたアサガオからのこの種を私にくれたことに
素晴らしいプレゼントをもらったと、心から感動しました。
心優しいあかねちゃんです(*T_T*)


さっそく私もベランダで頂いたアサガオの種を
蒔きましたよぉ!!




丹後光祐君の育てたアサガオの種から
繋がりあかねちゃんが育てたアサガオの種・・・・・
私も一生懸命この種からアサガオを咲かせますよ!
そして、私もその種を広めたい。。


私は、ドナー登録しています(⌒-⌒)
私が亡くなったらすべての臓器を提供するという
カードも持っています(⌒-⌒)
(UPしようと探し続けましたが・・( ̄▽ ̄;)!!見つかりませんッ)


あかねちゃん
いいお話を教えてくれて・・・
現実の繋がりの命のアサガオの種を心からありがとう(*T_T*)



Posted at 2015/07/15 22:22:41 | コメント(49) | トラックバック(0) | アサガオ | 日記
2015年07月08日 イイね!

油揚げを食べに行こう♪ドライブ

油揚げを食べに行こう♪ドライブ

こんにちは。聖羅です。
ひこたけさんのブログで見た
有名な栃尾の油揚げが食べたーい!
と新潟県栃尾市に行ってまいりました。




栃尾の油揚げは時々スーパーで買って食べているからいいよ~
と言ってましたが・・
相方より、
「お店で揚げたての食べれるんだよ~
スーパーで売っている油揚げとは比べものに
ならないんだぁ~♪」
と聞かされ・・それなら(⌒-⌒)

私の大好きな稲荷の素である油揚げなのだ(笑)

新潟市から高速で1時間くらいでしょうか・・・
札幌市から小樽市までみたいな距離感でした。

ひこたけさんのブログ画像で
ぼろっちぃ豆腐屋なのに警備員がいると・・・

あった!!「星長」



ほんとだ!ほんとだ!!警備員ひとりで忙しそうに
車を誘導しています。ワクワク・・・




次から次へと人の出入りも多い。

入ってみると二歩くらいしか歩けない狭いスペース!

左側の棚に割り箸や発泡スチロールのお皿があるけど・・
どなた様も召し上がっている人は居ない。

相方が「ここで食べれないのですか?」と
聞くと

「それは揚げた時じゃないと~」

とそっけなく断られ
『時間があるんだ・・』と撃沈しながら(;´д`)・・と・・

それを聞いた私の冷たい視線を(;¬_¬)さらに浴び凹む相方
ヽ(`Д´)ノ

とりあえず、買うわよ!!


豆腐二個と油揚げ一個
超旨かったよ◟̆◞̆♡

でも・・・ほんとうはこんな揚げたて油揚げがここで
食べれたはず・・・



他みるところもないのでなんとなく空気悪いまま
車を出すと私の目に飛び込んできた「名水公園」の看板
「杜々の森」(とどのもり)

「行こう♪行ってみよう♪」と言うと
「(・・。)ん? そんなところあるの?知らないなぁ」と
「ブツブツ言ってないで!」とUターンしてもらい山の中を
意外とどこまでも続く・・・村を抜け・・・一人二人と歩く人は
傘地蔵の傘を被っていて・・
うぉ~おもしぃ!!
着いた!すごい新緑のきれーな・・うっとり






お土産屋さんに鯉のエサが売っていて
ちょうど何方かがあげているところへ遭遇できました。





相方は、ソフトクリーム、私は


地ビールと三食団子。上のよもぎだけ頂きました。

ふと・・・座っているベンチの横で
蝶々が!



一瞬「蛾?」かと思ってしまいましたが・・

みたことのない蝶々でした。



さて、せっかくだもの。水を汲みに行きましょう。
入れ物は、防災グッツを私はいざという時のために
マークXのトランクに入れていたのでその中の非常用水入れ




相方が入れてくれています。



5リットルの水位と書いてあるところを
無視して水を溢れさせながらジッパーを閉めました(笑)

「おっ・・・重い・・・(:.;≖;益;≖;.)」


私:( ̄◇ ̄;)あ!!


ふとその水汲み場の横に階段があるではありませんか!

私は階段を見ると上がらなくては気が済まない性分でして・・

私「行こう♪行ってみよう♪」

相方「(;゚д゚)ェ....っ みっ水が重たいんですけど・・」

私「そうだ!ブログ用に上っているところ写真写して♪」

相方「へぇへぇ・・・」









やっぱり階段の上にはお祀りがね。
10円お賽銭して両手を合わせる。

一緒にそれをしない相方を振り向くと・・・

水を持って(;´д`)~な顔・・

プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!

私「さてと♪お土産屋さんで野菜買うねぇ~♥」

相方「( ̄▽ ̄;)!!あのぉ・・この 水・・重たくて・・
俺、車に積んでくるから・・・」

プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!

ここではキタアカリのジャガイモと蕨を購入して



店を出ると・・

へぇへぇ(^^;;・・・・

と相方が
駐車場から戻ってきて私の買った野菜たちを持ってくれる。

私「帰ろう♪」
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!

汲んできたお水はご飯を炊くときとコーヒーに使いました♪
なんとなくとっても美味しく感じる・・・(。・_・。)


我が家のベランダ菜園での一番待望の枝豆(茶豆)が
二株からほんの少しですが収穫できました(⌒-⌒)


ちゃんとしっかり茶豆の味がして感激で
姫はご満悦でございました♪

おしまい(^_^)/~

Posted at 2015/07/08 10:53:56 | コメント(85) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月03日 イイね!

お弁当と北海しまエビ

お弁当と北海しまエビ

こんにちは。派遣社員聖羅です(///д///)

この画像は研修で3日間JRで新潟駅へ
通勤していたときの朝の駅です。


今日は宇多田さんが赤ちゃんを産んだ日です❤
私の娘も今日が誕生日です(⌒-⌒)
この曲は、必死に練習してカラオケで歌ったものです(笑)


研修の3日間は9時~17時だったので
お昼も用意しなくてはなりません。


1日目♪お弁当

しゃけごはん+おからのコロッケ・里いもと大根煮物
・小松菜のゴマ和え・いんげん切り干し大根

相方はすき家の牛丼w


2日目♪
たまには駅南でランチを~と
相方と昼休み待ち合わせしてこ洒落たお店へ♪

相方はカツカレー



私はふわトロオムライス




まぁまぁ

3日目♪お弁当
私の


稲荷(。・_・。)ポッ ・玉子焼き・こんにゃくいろいろ煮物
ポテトサラダ・ほうれん草のコショウ炒め


相方には自宅にお弁当と同じごはんを作ってでかけました。



研修が終わり本番4.5Hが7/1より始まりました。

窓口案内嬢(婆)ですが、慣れるまで
ちょっとテンパってます^_^;


その第一日目の夜に、ピンポ~ン♥
なんと北海シマ海老が届きました!!!



ご存知ですか?

北海道は厚岸(あっけし)のシマ海老はなかなかいつでも
食べられる代物ではありませんし、極上の旨さです。
泣けるくらい・・・・




幸せで胸もおなかもいっぱいになりました♪

相方は拝みながら頂いてくれました(笑)

ペットの亀、ラプラスは、放し飼いにしてでかけますが
私が帰宅するとちゃんと何処からか出てきてお出迎え、
おやつをせがみます(⌒-⌒)



「ただいまぁ~らぷ~ありがとう。らぷが居てくれて嬉しいよ」
と言いながらソーセージとかwあげます(^Д^)



めんこいの❤


明日明後日は休みだぁぁぁ!!

仕事があるから休みの嬉しさを感じれる日々が
始まってしまいました^_^;

健康で働けるうちは稼ぎましょうってことでして・・

またね(^_^)/~バイバイ♪


Posted at 2015/07/03 19:47:56 | コメント(50) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
567 891011
121314 15161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation