• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

初給与日。

25日。

クリスマスですよね。

会社帰りに寄ったコンビニでは、すでにクリスマス商品が半額になってました・・・




まぁ、そんな25日ですが、、




転職して、初の給与日です。



今まで、何度も社外へ出ていましたが、給料は自社持ち。



こうして、給料明細を貰うと、より実感が沸きます。







経費削減で、ペーパーレス化ということで、ネットやメールで確認。。。




今までは紙での給与明細だったので、そういう点では実感が。。






で、支給額が2倍になったぜ~。











通勤手当と家族手当が。




基本給は・・・







初任給という感じでは無いですが、、、、


でも、初任給なのかな?





社会人になって初めての給料(=初任給)は、、、


あっという間に無くなったなぁ。。。






さて、プリントアウトして嫁様に渡しておきますか。。。

ブログ一覧 | ビジネス/学習
Posted at 2012/12/25 23:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

UP!の後継車??
白虎.さん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

ホイール外して、ガッツリ洗っちゃう ...
ウッドミッツさん

40アルファード買いました
アライグマ42さん

キリ番ゲット
白うさぎZさん

6月スタート
Supersonicさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 23:44
ヒデゴンさんならサクッと改ざんしてプリントアウトで~~( ゜艸゜)・∵


僕は器用じゃないんでまねできませ~ん(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:46
こんばんは~。

無理っす・・・
後が怖いので大人しく、、、

返せと言われても返せません~(爆
2012年12月25日 23:48
我が社も10月から、給与明細は電子化です。

ペーパーレスとはいえ、なんか淋しいですね。

中身も淋しいですが(>_<)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:47
こんばんは~。

時代の流れですかねぇ。。
家でPC見れない人は会社で見るしかないですが、、、

やっぱり寂しいものですね。

私も中身は・・・(涙
2012年12月26日 0:11
こんばんわ!(^o^)
初給料日おめでとうございます(^_^)/~

そして、ご馳走様です♪=^ェ^=(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:48
こんばんは~。

ありがとうございます♪

あ~、残念。
お小遣いは一銭も上がりません(涙
2012年12月26日 0:37
こんばんわ!
わが社も入社以来電子版で閲覧、必要なら印刷しなさいってスタイルですね
今まで明細は手渡しだったので違和感ありますけど。。

家族手当が羨ましいです
うちにはないので(^-^;

ただ本日給料もらって金額が多くてビックリしてたら
年末調整も入ってました。

どおりで多いわけだ
いつもこれくらいもらえると嬉しいんだけど♪て額ですが
コメントへの返答
2012年12月26日 22:50
こんばんは~。

同じスタイルですね。
印刷しなければ、見せる必要もないんですが。。

家族手当は、会社によって違いますよね。
元同僚が転職した会社の家族手当はビックリするくらい手厚い。。

あ、私も年末調整入ってました。

毎月あれくらい貰えたならなぁ。。。
2012年12月26日 8:36
家族手当があるんですね♪
自分のに
は手当の文字が?
(>_<)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:51
こんばんは~

家族手当ありました。
でも、二人いても同額ではないんですけどねぇ。。

お父さん手当が欲しいです。。
2012年12月26日 9:30
ウチは未だに手渡しッス!

少なくなった時は実感をマジマジと感じましたよ(笑

手当ても削られるようになり、貰えるのが羨ましいです
コメントへの返答
2012年12月26日 22:53
こんばんは~。

手渡しですか!

確かに、多い少ないの実感を肌で感じますよね、、、
紙の明細書は数字だけですし。。

手渡しだと、、、帰りに使ってしまいそうで怖いです。。
2012年12月26日 9:33
うちも経費削減でそういう
ネットで支給、みたいなのがいいなぁ

いまだに現金手渡しですもん
コメントへの返答
2012年12月26日 22:54
こんばんは~。

まぁ、これがどれだけの削減になるか分かりませんけどねぇ。。

でも、実感が沸きませんww
2012年12月26日 12:15
こんにちは
初任給…
いよいよ第一歩クリアですねー

これからですよ(^^)
これから♪

今は明細までネット経由なんですね

僕らの修行時代は
手書きの給与明細と袋に入った現金手渡しでしたヨ

全ての1万円札を千円札に両替して財布をパンパンにして喜んでましたf^_^;
27年前の初任給は
68000円でしたけどね(爆)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:58
こんばんは~。

こうして初任給を貰うと、、実感が沸いてきますね!

これから、今まで削られた分を取り戻します(笑)

私がまだまだ子供だった頃、父親が封筒を持って帰ってきたような、、、

27年前・・・私が二桁歳になったくらい、、
初任給は今の半分以下ですね。。
物価、上昇しているなぁ。。
2012年12月26日 19:17
嫁様に渡す前に改竄しないようにね(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 22:59
こんばんは~。

私が家に帰ってきて見る前には既に口座に、、

私はカード、通帳類を全て嫁様に渡してあるので、何もできません~
2012年12月26日 21:55
私の所もPDFの電子明細です。

となりの同僚が覗き見するので、
縮小MAXにして対抗してやりますが、
自分も見えねーーーww

って感じです。
コメントへの返答
2012年12月26日 23:00
こんばんは~。

会社だと、、、確かに見られちゃいますよね。。

ということで、自宅PCや携帯でも見られるので、そちらで確認してます~
2012年12月27日 10:42
こんにちは♪

遅くなりましたが初給料おめでとうございます
(。・ω・ノノ゙☆ネ兄☆ヾヽ(・ω・。)

ここはパーっと……ってそういう訳にはいきませんよね年末ですからね…(^^;;

ペーパーレス化で明細無いのは少し寂しいですね私は明細渡されないと給料日忘れそうになりますσ(^_^;)
自分に入って来ないですからね(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2012年12月27日 22:37
こんばんは~。

ありがとうございます♪

幾ら入ったかはわかりますが・・・カード類は持たせてくれないので、引き出せません(涙

初めの頃は給与日を意識しそうですが、慣れてくると本当に忘れそうですね。。(汗
2012年12月27日 22:12
現金渡しのころが懐かしいな。

給料日に一斉に金額をチェックしていました。

ボーナス支給日は特に嬉しかったですね。

ありがたみが,ありますよね。

まぁ,今現金支給されても使わさせていただく

ことができる額は,0円なので辛いだけですが(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月27日 22:38
こんばんは~。

現金支給ですか。。
過去に一度だけ、ボーナスの現金払い希望を募ったことがありましたが、、、通常の振込にしました。。

あらぬ疑いをかけられても困りますからねぇ。。

お小遣いは、、、給料の何パーセントだろう・・?

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER BOSEサウンドシステムのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3216113/6872798/note.aspx
何シテル?   05/05 00:58
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
日産 ノート 日産 ノート
平日は嫁専用車ですが、休日はヒデゴン家のメインカー、両親の長距離移動用。 ”燃費が良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation