• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisnyの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2007年11月13日

リアのTRDナンバーフレーム装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、陸運支局で再封印申請書とボルトx2と台座金具を購入します。
札幌陸運支局では115円でした。

申請書には車体番号と理由と住所氏名を書き、捺印します。
理由には私はナンバーフレーム装着の為と書きました。

2
札幌陸運支局では、この後同じ敷地内にある自家用自動車協会のある建物へ行くよう促されました。
到着後、封印を外します。

※封印を割る作業は、絶対に陸運支局内で行って下さい!!

ナンバーは両面テープで補強していると思いますので、貼り直した方が良いと思います(カタつくかもしれません)

後は窓口にて、車検証と再封印申請書を渡します。
係員の方が車体番号確認するので、ボンネットを開けて待ちます。
3
係員の方が封印をパチンとはめて、無事終了です(^^)b

※封印の割り方は伏せておきます。不明な場合は係員の方が教えてくれると思います。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

ナンバーフレーム交換

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月13日 19:34
TRDのフレーム、カッコイイですねー!
自分もココ何とかしたいなあと企んでおります(笑
(大阪は60円でしたよ^^;)
コメントへの返答
2007年11月13日 23:55
ありがとうございます!
再封印の金具は地域によって値段さまざまですね(^^;
むちゃくちゃ高い物でもないので、あまり不満はないですけど…
2007年11月13日 22:35
なるほど(*。 。)φメモメモ...
意外と安く簡単に出来ちゃうんですね~★社会勉強として行ってみようかな…★

あ。その前に…フレーム
見つけなきゃ_| ̄|○
コメントへの返答
2007年11月13日 23:57
陸運支局が平日でしかも早く終わっちゃうのが難点で、今までできなかったんですよ(^^;

フレーム、オークションでも中々出ないんですよね…
プラグごと購入して、ついでにプラグ交換もしちゃうのはどうでしょう?

プロフィール

「連休まとめ http://cvw.jp/b/179682/46942340/
何シテル?   05/07 23:08
遅コメ、足跡オンリー大歓迎♪ 参考になれば幸いデス。。。 他車種の情報交換もできたら嬉しいっす(´艸`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEEDS 
カテゴリ:クルマ関連
2011/04/16 09:11:25
 
Voing 
カテゴリ:クルマ関連
2010/12/03 13:32:02
 
Car boutique if 
カテゴリ:クルマ関連
2009/09/24 00:58:52
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019.05.25 納車 乗り替え条件を、セダンで4WDで前後対向キャリパーのブレ ...
レクサス IS レクサス IS
2009.06.05 納車~2019.05.25 お別れ (64,165km) 冬をも ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2005.02.16 初代 Vertiga Four (Fパケ) 納車 2006.06. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation