• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

網膜剥離。。。

木曜日に左目に蚊が飛ぶ様になり、、あぁ飛蚊症だと思っていた、金曜日午後からもやがかかってきて、黒いドットが霧の中に無数に見える様に、、これは飛蚊症じゃない、ヤバイ!すぐに眼科に駆け込んだ、、Dr,,,ああ、、断裂してるね、結構大きいよ、、すぐにでも手術だね、、時間が経つと失明するから、今から、レーザーやるよ、、 有無を言わさずレーザー手術、、赤い閃光が5発、6発、、、Dr,,,,,駄目だ〜断裂がデカすぎる〜、、、、塞がらない!! 明日一番で緊急手術の手配だーと看護婦さんに叫んでる。。。診断は網膜剥離!
これってよくボクサーとかなるやつでしょ、、、一般人もなるの?、、、Dr,,,なるよーーたまにね。。。車運転出来ないから置いてってね、、、はい。。(泣)

土曜日---昨日の病院じゃ駄目らしく網膜剥離手術が旨いと評判の浦和の病院に紹介状を持って行く事に、、、2,3時間も検査をして、、始まったのが2時、、手術服に着替える、頭にはネットみたいな帽子、、段々緊張が高まる、、いままで手術なんてやった事無いから、、不安・、、、、

すみません、、片目で尚かつ下向きのままキーボードやってるので無茶苦茶大変なので、、(DrからはPCやらないでね〜と言われてる)、、、明日、また少し書きます、、返コメ等遅くなると思うのでご了承下さい。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/09 19:39:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

札幌出張4日目(羽田へ) #AIR ...
どんみみさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

無地に見つかったそうです(シェア)
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年6月9日 20:04
ブログ読んで、驚いています。ブログ程々にして、安静にしていてください。
次のオフミは、元気な姿見せて下さい。お願いします。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:09
ご心配かけました、、、
どうにか返コメ書けるぐらいまで回復しました(^0^)
視力回復はまだまだ先ですが、次のオフミには間に合うでしょう!
2013年6月9日 20:49
しっかりと療養してして下さいね。
1日も早く回復され運転できますように
心からお祈り申しあげております。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:12
やっと返コメ書けます、
ご心配かけました〜

完全復帰まだもう少しです、、待ってて下さい!!!
2013年6月9日 21:02
自分もあまり目は良くないほうで
40代なのに視神経は60代と言われています

PCやってる場合ではなく
十分に休養をとってよくしてください。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:15
びあまんさん、
コメントありがとうございます、
視神経60代はやばいですね、もし蚊が飛んでたら直ぐに眼科に行って下さいね、
ご心配かけました〜(^0^)
2013年6月9日 21:53
こんばんはm(_ _)m
手術、お疲れ様でした(>_<)ゞ
ご無理をなさらないで下さいね(^_^;
コメントへの返答
2013年6月13日 12:18
ご心配かけました、、、
病院まで埼玉スタジアムの近くなんで運命を感じました、、、(笑)
片目でも行きますからね、、待っててね(^0^)
2013年6月9日 22:17
目に負担がかかることは控えた方がいいですよ。無理せず養生してください。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:21
ご心配かけました〜、、
何でも1万人に一人らしいです、自然発生の網膜剥離は、、宝くじでも買ってみようかな。。。
2013年6月9日 22:24
後々影響が出ると大変なので、お大事になさってください。
V40は今も病院に?
コメントへの返答
2013年6月13日 12:25
V40は次の日におやじに取に行ってもらいました、、おやじ曰く、すげー車だな、、
何がすげーなのか、まだ聞いてなかった(笑)

ご心配かけましたが、オフ会までには回復すると思いますので(^0^)
2013年6月9日 22:57
PCほどほどに、
治ったら、沼行きましょうね
待ってますから、お身体ご自愛下さい。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:29
ご心配かけました〜、、、

もちろん完全復活したら、行きますよ〜、、待ってて下さいね(^0^)
2013年6月9日 23:24
ビックりしました!!

目をいたわってください!
関知すること祈ってます。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:33
ご心配かけました!!
当の本人、私もビックリです!!

完治まではまだまだですが、
少しづつ良くなってます、
次のオフ会でお会い出来る様に頑張ります。。。
2013年6月9日 23:53
ご本人が一番びっくりなされたことでしょう。
早く良くなって運転できますように。
無理せずお大事に。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:36
じぇじぇさん、
コメントありがとうございます、ご心配かけました〜

そうなんですよ、えぇーーマジですか〜って本人が一番ビックリでした(^0^)
運転出来ないって、、寂しい
2013年6月10日 0:28
マジですか!?

まずはしっかり治療して下さいm(__)m

PC等は厳禁ですよ!!!
コメントへの返答
2013年6月13日 12:42
ご心配かけました〜!!

マジなんです、、信じられないけど、、、
まさか自分が?何度も?が出ましたが、、現実でした。

PC厳禁!!はキツいですね、一人取り残されるみたいで、、(泣)
2013年6月10日 0:41
養生してくださいm(._.)m
治ったらV40が待ってます(^ω^)
コメントへの返答
2013年6月13日 12:45
24Iさん、、
コメントありがとうございます、ご心配かけました!

なにが寂しいって、、40に乗れない事が、、一番寂しいですね、、早く乗りたい〜!
2013年6月10日 0:58
網膜剥離・・・こわいですね。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:47
ご心配かけました〜!!

怖いですよ〜、、とにかく
蚊が飛んでたら疑って下さい、、手遅れは失明ですから、
2013年6月10日 12:02
タイトルからして驚きました。
何と申し上げて良いやら・・。
お岩さんはその前兆だったんでしょうかね・・。

治る病気のようですから、治療に専念ですね。
お大事になさって下さい。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:50
マジご心配かけました〜!!

右のお岩さん、左の網膜剥離、、、もう次は無いだろうと思いますが、、心配。

完全復活したら、また遊んで下さい〜(^0^)
2013年6月10日 13:52
お見舞い申し上げます。早く治してくださいね!

ここ数日は、あまり目を使わないようにされてください。
コメントへの返答
2013年6月13日 12:54
ご心配かけました、、
私が留守(笑)の間に納車したんですね、、おめでとうございます。同じ色はQttaroさんだけですからね、いまのとこ、これで河童兄弟が一人増えたので楽しみです(^0^)

プロフィール

「@nobu222 さん、お疲れ様でした〜〜ビンゴ大会&キャンプ、、来年は参加したいです!!、、神が来なければ、、笑」
何シテル?   05/22 18:14
モア2000です。 V40から早二年、、今年からC70がサブでお仲間入り。。。 気合い入れて走るときは40、、マッタリ??とオープンエアを楽しむ時は70と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

右前ドライブシャフトブーツ2つ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 06:30:32
サービスリマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:22:56
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:21:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
12年乗り続けたV70に別れを告げ、、、NEWボルボ V40に乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ Catch the sky号 (ボルボ C70カブリオレ)
初めてのオープンカー、、V40と違ってキビキビ走らないけど、これはこれで最高です!!。。 ...
ボルボ V70 アルメイダ (ボルボ V70)
V70Ⅱ 2.4T VOLVOらしさを満喫した良い車でした、特に荷室は後部シートを倒すと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation