• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モア2000のブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

桜風雲家-旅券

本日、日本オープンカー協会から旅券(PASSPORT)が届きました〜〜(^_^)。。




桜風雲家、、、オープンカーに乗る事は「生き方」!!


粋ですね。。



Posted at 2015/09/02 20:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | C70 | クルマ
2015年08月25日 イイね!

B級グルメツアー塩原スープ焼きそば編

B級グルメツアー塩原スープ焼きそば編B級グルメツアー+温泉同好会も段々と定番になりつつあります、、(隊長の思惑通りです〜〜(^_^))

今回は、、栃木県は塩原温泉にある、こばや食堂さん(元祖スープ焼きそば)にお邪魔してきました〜〜。。


集合は8時大谷PA,,,,私は何時も通り、、遅れる事20分、、汗。。。(2時まで仕事してたから許してちょ)

ま、メンバーは、いつもの珍しもの好き、ゲテモノ好き、のB級グルメを心から愛してる、、隊長、Cuarentaさん、ザッキーさん、、そしてB級グルメハンターを自負する初見参の町民さん!!の5名。。。


気温22度、、ちょっと肌寒いけど、、元気に出発です。。



大沢ICで降り119号--121号をひたすら走り、、、途中の龍王峡で一休み。。




トイレ休憩も終わりいよいよ日塩もみじライン突入です、、、えーー私のメタボリックCちゃんは登りは大の苦手なので、、スリムな40&70達に先に行ってもらいました、、、

 
実はメタボリックCちゃんのパッド性能を一人ジックリ確かめようって魂胆なんです、、笑
んんん、、、、やっぱり初期制動が、、とほほ、、踏んでもリニアに効いてくれない、、やっぱり次はブレーキホースを変えないとダメですね。。。

途中、こんなとこにも寄り道です。。


11時30分には予定通り、こばや食堂さんに到着、、

行列です、、10分ほど待って店内へ、、気のいい親父さんがメニューを渡してくれますが、、多分店内のお客は全員スープ焼きそばです。。。(ここまで来て普通の中華頼む人は居ないと思います)

なんとも不思議な味、、絶賛まではいかないけど、B級グルメなんて呼び名もない40年前から続いてる、
老舗の味、絶妙な醤油スープとソースのコラボ!!、、みんなで最初は大盛りなんて頼むと、まずかったら最悪だから並みで行こうと、、、、、しかし、食い終わると、、大盛りでも良かったね〜〜(^_^)の声が、、

多分、二度と行かない店じゃなく、ここに来たら、二度三度と食べたくなるような味でした、、ご馳走様。。

食後は恒例の温泉同好会です、、、源泉掛け流しの、かえり温泉彩花の湯でまったり反省会、、


いや〜〜今回も当たりでした、B級グルメ!!、、、次は隊長〜〜どこへ行きますか〜〜(^_^)
Posted at 2015/08/25 21:13:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | C70 | 日記
2015年07月07日 イイね!

マイナー車種は辛い〜〜。。。

今週末、総長のお呼びもあり、、せりかパパさんの鵜飼ツアーに参加しようと目論んでます。。
(目論んでるだけで、まだ仕事の都合と、神の承認降りてません!!、、とほほ)
河童号なら084TRGからでも、良いのですが、いかんせんフルノーマル重量級C70じゃ、、、ね。
基、そーゆうクルマじゃないし。。なのでTRGは諦め〜〜、、、でも準備はしておきたいので、
先ずは、皆さんもやってるオイル交換、、 私はV70時代から、ずーーーとケンドール、、途中何を間違えたか、、1L1諭吉もする、、ほにゃららオイルを、、2回ほど、、販売店曰く、、3〜4回目からが、本領発揮ですよ〜〜、、、もう、、いいやーーと、、ケンドールに戻ってからは浮気はしておりません!!

今回のC奈々ちゃんは過走行車なので、GT-1 High Mileage Engine Oilですね。。

GT-1 High Mileage Engine Oilの特長
1. エンジン各シール部位の密封作用の修復。
2. 過走行車に対応する、省燃費ならびに低粘度設計。
3. オイル交換の目安が、1万kmもしくは1年のロングライフ設計。

特に1のエンジン各シール部位の密封作用の修復、、これが興味津々です。。
メーカーテストだと、、
バルブステムシールの実験結果、このテストは、過走行車から取り除かれた2つの使用済みバルブステムシールをKendall GT-1 High Mileage Oil10W-30とA社製の標準的なエンジンオイル10W-30に150℃/70時間の条件で浸し、バルブステムシールの修復状態を顕微鏡で観察する実験です。
下の写真はそれぞれテスト用オイルの中で修復後のバルブステムシール(40×倍率)

アメリカA社標準
10W-30

Kendall GT-1
High Mileage Oil
10W-30
これが本当なら、、過走行車には、かなり頼もしいオイルですね

次に、どーしても交換しておきたい、、ブレーキパット。。。
しかーーし、、欠品中とか、在庫なしとか、オーダーしても2か月後とか、、とほほ。。純正のOEMじゃ意味ないし、、
どうにか見つけた、F用がGLAD:Hyper-BASIC、、R用がDIXCELプレミアム、、
本当は同じメーカーにしたいけど、とほほ、仕方ない。。ついでにローターも注文、、しかーーし、、先ほど連絡が、、GLADが1セットしか残りが無く、只今確認中とか、、有っても来週らしいです、、納品。。。間に合わないじゃん!!、、、あーーこれがマイナー車種の辛いとこですね。。

ついでに、明日芝刈りなんですが、ここでもマイナーな話を一つ。。。 私の使ってるエースドライバーはテーラーメード、、アイアンはマクレガーターニー、、どちらも伝統あるメーカー、ゴルフを始めた35年前はマクレガーと言えば、憧れのクラブでしたが、、今は日本撤退、、寂しい限りです。。 変わってゴルフ界の新興勢力と言えば世界ブランドナイキですね、、ただ、私たち084年代には、、ひじょーーにウケが悪い、、マイナーメーカーなんです、、奇をてらった四角いドライバー出したり、Tウッズ、マキロイ使用と話題性は良いのですが、使ってみようとは思わないクラブなんです、084には、ツアーステージ、スリクソン、プロギア、テーラーメード、その他昔から名の通った、クラブを使いたいという保守的な考えが大多数なので、ナイキは候補に上がらない、反対に若い人にはウケがいいですけどね。。 そんな保守084な私ですが、、、今年のナイキはマイナーじゃないぞーー的な意欲作、
ナイキ ヴェイパー プロ ドライバーをチラッと見て、あれ、最近のナイキはかなり良くなったんじゃない〜〜、、、ちょっと、オモチャぽいけど、かなり性能はいいみたい!!。。世界No,1のマキロイ監修だし〜〜、色々調整出来るし〜〜、シャフトもDiamanaだし〜〜、、どーしようと考える間も無く、、ポチちゃいました〜〜、、本日届けば、明日デビュー、、きゃはは。。仲間に、、あれ〜〜ナイキ買ったちゃたの〜〜、、おもちゃみたいだね〜〜とか言われそうだけど、、いいのいいの、、ドカーンと280Y飛ばして、びっくらこかせるのだ〜〜笑。。。やっぱりクルマと同じで飛ばさないと、、つまらんですから!!  
Posted at 2015/07/07 11:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | C70 | クルマ
2015年06月08日 イイね!

梅雨入りの前に、、、

関東海オフ以来、、休みゼロ+毎晩遅くまで残業、そろそろ頭の中のフラストレーションがMaxに、、
こうなると頭の中は、大好きな南国オフになってしまいます。。。

あ〜〜〜、、行きたくなってきた〜〜。。こんな海辺をC70で走って、、
喉が乾いたら、、BBQ片手にギンギンに冷えたサンミゲル!! 堪らん!!

手の届くような星を掴みに、、どこまでも走る。。。

毎年、このような風景の神のお国へ3週間ほど帰るんですが、、今年は散財してしまい、、帰れません、とほほ。

帰れないなら、、ここで楽しむしかないな〜〜と、、連れてきました、、尾根遺産、、、きゃはは。。

オジさんより、、絵になるね〜〜若い尾根遺産とC70。。。

「きゃー!オープンカーって初めてなの、、どこにでも連れてって〜〜〜❤️」
マジっすか!!。。。。じゃ、行くよ〜〜。。汗


で、、程なく到着〜〜、、BBQ国際会議場、、、

さあ、サンミゲルだ!!テキーラだ〜。。乾杯〜〜!!


この日は、午前中から理事会があり、うだうだ2時間も、、だから余計に冷えたビールが上手い!!
BBQも最高でした〜〜。。。国際会議なので、各国の尾根遺産の手作り料理も美味しかった〜〜。。

この中で、日本人は私とあと一人だけ、、、笑。。。
最後の頃は、カンツォーネを歌い出す、イタリア人もどきも、、汗(近所迷惑だから止めてくれ〜〜)

これが私のストレス発散法です、、、たまには尾根遺産と楽しいひと時も大事ですよ、、←たまにじゃないだろーーとか、、つっこみはナシでお願いします。。笑

さあ、、仕事仕事〜〜頑張りましょーーー。。







Posted at 2015/06/08 09:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | C70 | 趣味
2015年05月21日 イイね!

最低の奴!!

みんカラの皆さんも、一度や二度は被害に合った事があるのでは?

今日午後から、関東海オフに向けて気合い入れて洗車&M氏から頂いたステッカー貼り、

やっちゃおーと、、Cちゃんを見てみると、、、

ん、んん、、あれ〜〜、、何これ、傷?、、、そんな馬鹿な、

よーーく見てみると、、Fフェンダーからリアまで1本ラインで傷が、、、、マジかよ〜〜〜。。。

イタズラ100円パンチ、、ご丁寧にFフェンダーからリアまで、、、



確かに、目立つ車ですよ、、ショッピングセンターで屋根開け閉めしてりゃーー、、いやでも目立ちます。。

おい、犯人(って、みんカラの人じゃないよね〜、クルマ愛してる人の集まりだもん)、、他人のクルマ、傷つけて、楽しいか!!!!! 最低の奴だよ、、おまえ。。

救いは、深い傷じゃなさそうなので、コンパウンドでどうにか目立たなくできそう、、、、

でも目立たなくなっても少しは傷は残りそう、、、、心の傷も。。。。
Posted at 2015/05/21 12:44:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | C70 | クルマ

プロフィール

「@nobu222 さん、お疲れ様でした〜〜ビンゴ大会&キャンプ、、来年は参加したいです!!、、神が来なければ、、笑」
何シテル?   05/22 18:14
モア2000です。 V40から早二年、、今年からC70がサブでお仲間入り。。。 気合い入れて走るときは40、、マッタリ??とオープンエアを楽しむ時は70と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右前ドライブシャフトブーツ2つ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 06:30:32
サービスリマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:22:56
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:21:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
12年乗り続けたV70に別れを告げ、、、NEWボルボ V40に乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ Catch the sky号 (ボルボ C70カブリオレ)
初めてのオープンカー、、V40と違ってキビキビ走らないけど、これはこれで最高です!!。。 ...
ボルボ V70 アルメイダ (ボルボ V70)
V70Ⅱ 2.4T VOLVOらしさを満喫した良い車でした、特に荷室は後部シートを倒すと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation