• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツジンの"アクアGR" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年11月6日

デッドニング(荷室ドア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアハッチドアのデッドニングをしました。

エーモン[8302]デッドニングキット ハイグレード(ドア用)

前後ドアに使用した制振材の端材を利用しました。

塞げそうな穴は塞いでおきました。
2
まず薄っぺらい内張を外します。

丸印の所8ヶ所にクリップで止まっています。

内張外しで引っこ抜きます。
3
外したクリップ

普通に引っこ抜けますが

多少破損しますw
4
次は窓際の内張

こちらは「トリムクリップ」でとまっているので

引っ張れば外れます。
5
取れました。

ワイパーやナンバー灯、電熱線等の配線があります。
6
内張の裏側はこんな感じ

薄っぺらい方はあまり何も貼れなさそうです。
7
見えにくいですが

アウターパネルに制振材を貼りました。

隙間が狭いので届く範囲くらいでしか施工できませんでした・・・
8
吸音材を使い果たしたのでちょっと追加

audio-technica
ドアトリムチューニングスターターキット
AT-AQ476

ABで割引になっていました(^^)

3000円くらいで買えました♪
9
アウターパネルに吸音材を敷き詰め

内張には有り余っているダイケンの遮音シートと

吸音材を貼り付けました。

マイクさんのを若干パクり。笑

内張を戻して完成です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキフロア静音化②

難易度:

AQUA(MXPK11)専用フロントドアデッドニングキットの取付け③

難易度: ★★

フロントドア内張のデッドニング

難易度:

エンジンルームのデッドニング

難易度:

リアドア内張のデッドニング

難易度: ★★

フロントドアスピーカーの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月7日 17:54
マツジンさん、こんばんわ。

リアハッチバックドアのデッドニングお疲れ様です。
ドアの余り物でなんとか制振シートは足りたみたいですね。
私も吸音材を入手したらもう少し追加施工してみます。

次はボンネットとタイヤハウスの制振化でしょうか。
次回の整備手帳更新を楽しみにしていますね。
コメントへの返答
2023年11月7日 20:05
お疲れ様です!
まだ載せていないですがラゲッジルームも少しやっています♪
リアハッチとラゲッジをやったら大分マフラー音が軽減されたのでひとまず…という感じですかね。
一気にやって金欠になってしまいました(^^;)笑

ボンネットの所参考にさせてください!!

プロフィール

「@くまさと さん、こんなのも👍」
何シテル?   06/15 23:53
車で音楽を聴きながらぶらぶらドライブするのが好きです! 皆さんのブログ等で美味しそうなものを見るのも好きです♪ おすすめな場所やお店があれば教えてくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

星光産業 EX-215 カーボンボルトワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:55:13
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:39:16
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 12:52:58

愛車一覧

トヨタ アクア アクアGR (トヨタ アクア)
2023.9.1 VitzG‘sから乗り換えました! G'sシリーズに乗っていたことも ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzG's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
初のマイカー! 一目惚れでした(≧∇≦) 走るのがとても楽しい車! MTは楽しい♪ もう ...
ダイハツ ムーヴカスタム m.o.v.e (ダイハツ ムーヴカスタム)
初めて乗った車! 親父の車でしたが占拠しました。 エンジンブローして1回エンジン乗せ替え ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
2019年1月25日 納車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation