• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sammy_rufのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

Track Day(John Bull Run& brio)Odyssey

Track Day(John Bull Run& brio)Odyssey先月に認めたblog 「Track Day」の続編です~
(追加かな?)
前回のTipoに続き動画を色々up中なので💻
(youtube😜)

最初はサーキットが嫌い、
そして、レースが嫌いだったと書いていますが、
なんで嵌まったのでしょうか!? その原点がこれかな??


始まりの美祢レース(2001)と岡国ベストのタイムアタック(2006)の動画です🎬
EVOにとっても、レースという立場でも、、
そう~クルマもボクのレースも、
この2001年がすべての始まりかも~The Start!


John Bull Run 2001/9 予選2位(クラス1位)、決勝2位(クラス1位)
クルマが出来上がり(EVO)、一月後には初めてサーキットへ、、
スタート前の雰囲気が、
美祢のちょいカントリーさと相まってクラブマンの楽しみっぽくて良いです(撮影ハラチャン)



初レースです、、そして、初レーシングスタートです🏁
予選後に来てくれたロクハチ爺さんが、
フロントロー・スタートと知ってマジにレクチャーを、、(汗)
でも、少し滑らしすぎています、、
が、左にスライドして後を牽制出来たのは(勿論)偶然です(苦笑)



広島弁の応援(ぃゃ、けなしてる~^^;)が楽しいです(酔っ払い達め/感謝)
ひとつ前のレースでオイルを吹かれて一周回られてたので滑るのと(怖)
周囲は殆どがスリックタイヤですので同じスピードは拙いかと少しセーブしています(危)
後半はリアタイヤ(Dunlop)にきててハーフスピンしちゃったり、、 (>_<)

そーして、事件?は帰途で、、、
帰りの高速GSでエアーを入れようとしたら、虫(エアーバルブ)が折れて(大汗)
急遽、友人のO谷さんにラジアルタイヤを運んでもらって何とか帰れました(大感謝)
以降は流石に金属(アルミ)のエアーバルブに交換しましたが、、常識かな ^^;)


『2001年 宇宙の旅』の映画はテアトル東京で初めて観ました(増〇君と/憶えてる✌)
クラークの小説を読んだのが後でしたね~「幼年期の終わり」は読んでいましたが📖



猿からヒトへ、そしてスターチャイルドへ!ってのが『2001年宇宙の旅』でしたし、
使われていた映画音楽の「ツァラトゥストラはかく語りき」(R・シュトラウス)も
同じようにニーチェの超人思想がベースでしたが、、
ボクのクルマがRCTからEVOへ進化?したのも、2001年でしたねぇ~
(^。^)y-.。o○



2001年の小雪がちらつく寒い頃に、、
東京出張の帰りに京都の高級割烹?へ初めて覗きました~
丁度EVOを引き取りに来られていた東京のルーフ村井さんとも色々話をして、
「EVOは良いですよ🎶」なんて話で盛り上がっちゃいました😆
そして結局、同年の6月頃に京都(イシダ)へRCTを入庫して🔧
8月末にEVOとなったクルマを引き取りに行きました✨(ヤクザな医師と一緒に~笑)
その後が凄く、、
9月に(上記)美祢の初レース、タカタ(ミニ)サーキット、岡国走行会へ行き🏁
11月に美祢や12月に岡国と、走り回っていましたね~~✊

そう~EVOという面からもレースというスタンスでみても、この年が全ての始まり🚪
それこそ、、
原題『2001:a space odyssey』のように、長い冒険!になっていったんだなぁ~
(ホンダのミニバンもですが、古代ギリシャのOdysseus=オデッセウスの壮大な物語を描いた「odyssey/オデッセイ」に由来した英語、、その物語は10年らしいが!此方は長い~)



そ~して、岡国のベストアタックとなったのが、このblio走行会ですが、
あと、ほんの100分の003秒!足りませんでしたぁぁぁ😤

brio 2006/5 走行会 Best Time (1'45.003) 出走:27台
神は細部(sammy )に宿らなかった、、!?
そう~何処かのコーナーでほんの少し頑張ればアンダー45秒でしたのに(涙)



新品ではない ADVAN A048 です、、後半は流石にタレてますなぁ⤵

GTR 600ps は、やっぱ速いや!
ピットアウト後(スタート後)の最初から全開で行かれてます、、
ブレーキトラブルが無ければ、消えてたでしょう👋(@@)

ランボルギーニ・ジャルパ、フェラーリF360、F355、ロータスヨーロッパ、ケーターハム7、
ポルシェ930、964、964turbo、993turbo、996GT3、
RUF・CRO、CR3.4、BTR、R-turbo、RCT、EVO、、、

色々なクルマが観れて楽しい走行会です👀(RUFクラブの方々のお誘いでした🎵)

前回のblog「Track Day」へ書いていますが、、
mine=1"39,332、TI=1"45,003、AP=2"12,227
美祢サーキットは40秒を切りたいと思い最後に達成できて~木星に行けたか(たま?)
オートポリスは10秒がそれでしたが、行ってませんしね~あの肉も呼んでるかぁ🍖
そして岡山国際は、、45秒がそうだったのですよねぇ~
両方ともに、猿のまま🐵 ぃゃ人のまま😁
スターチャイルドになってない(ナンノコッチャ😉)

勿論タイムだけなら、幾らでもupは考えられますが(車やタイヤや諸々と!?)
その時々のこだわったシチュエーションの中で走りたいですしねぇ、、、
(その後に知り合った方は、、オートポリスを同じ車で、ずっとラジアルでチャレンジ=楽しんでおられます~ピカチュウさん😋ニヤ って、2017年のお話です✍)


ただ、なんのかんのいいながら今も、、そう~それなりに今も走っています👍
やはり、長い冒険『2001:a race odyssey』になったのかな~~~







ここで、オマケを追加しておきます、、、(2014✒)
上記の初レースや諸々の走行会へ出ていた頃ですが、
当時はフロントガラスが地味ですねぇ~(@@)
おまけにヘルメットも、アルピーヌの頃にボディカラーに合わせて急遽買った二輪用のです(笑)




その後blioの頃は、面白い鉢巻(デカール)をしています、、
(チントって云うんだぁ~joestさん ^^)
RUSHcupへ出走されていたグループで、
「team MヶLaren(マケラーレン)」という方々が居られました!

いやぁ~最初に見た時から(ツボに)嵌ってしまいまして(^^)
RUSHまっつんさんへ「このセンスには脱帽です」とメールしたら、
一枚貰って下さいまして、、しばらく貼っていました(笑)
RUSHcup 2005/7 のPhotoと共に~~(@@♪)





このレース時に頂きまして、
パドックで隣に停められた車のメンテをされていたSCHERPOのFさんに
「もうちょっと右だ、左だ」と云われて貼りました(^^)/

それで知り合いになったおかげで、
レース決勝、シフトが壊れるという事件が起きて困っていたのへ
手を差し伸べて頂き、何とか帰還しました(大感謝)






実は、もともとあまりデカールとかには興味が無かったので、
皆に言われて、ショップのを貼ったりしていましたが、
車検で剥がした後に、無地のが家に残っていたので貼っていた頃です、、、





その後は、やはり目立つので、考えて、、
(ロクハチ爺さんと毎晩酔っ払って/あーだこ~だ)
例の「RUFrctEVO」仕様にしました、、、

でも数年前に色付きガラスへ戻して、もう貼るまいと思っていたのですが、
京都の方から、これを貼って欲しいなぁ~!と「RUF」のを頂き、現状は貼っています(^^)v


ps)・・っていうところで(またも)いま思い出しました、、(2014更に追加✒)
「初めてのチューニング!」のひとつに
レオーネへ付けた、(後付けの)防眩サンバイザーが有ったかも!?






Posted at 2013/06/26 11:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ボクのRUF(ツインターボの軌跡と疑問) http://cvw.jp/b/1803110/48521117/
何シテル?   07/03 11:00
sammy_ruf です、、 よろしくお願い致します m(__)m mixiとかでは、クルマに引っ掛けて、 「EVOの証人」などとも云っちゃってます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45 678
9 1011 12 131415
16 17181920 2122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

サミーEVOのポディウムとかとか、、参考資料=備忘録です📷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 22:25:03
どこでもカントクさんのシトロエン DS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 01:09:14
2016 AUTOCARJAPAN フェスティバルに参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:01:19

愛車一覧

ルーフ RCT サミーEVO (ルーフ RCT)
RUF (ポルシェ) 964 RCTevo に乗っています (排気量:2升とエスカルゴ1 ...
スバル レオーネ レオーネ4WD-RX (スバル レオーネ)
大昔は、ずう~っとスバルに乗っていたのですよ(スバリスト ) 子供の頃に親友=kazuy ...
ランチア デルタ Integrale 16V (ランチア デルタ)
初めて買ったインポートカーがこれです♪ 元々、F1よりもラリーが大好きで、次にルマン24 ...
ルノー 21 RENAULT 21 Turbo (ルノー 21)
「さり気なく、さり気あるもの、、」ってNAVIのコメントや 「ブアマンズ・ポルシェ」って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation