• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sammy_rufの"レオーネ4WD-RX" [スバル レオーネ]

ボクと友人のスバル(レオーネ!ですが、、)

投稿日 : 2013年05月20日
1
人生初のクルマです、、初代レオーネの最後期
1600ハードトップ・グランダム(←ポンティアックじゃない!)
因みに買ったときは次の2代目が出ていて
中古でツインキャブを探したのですが(以下のPhotoの友人がシビックRSに乗っていたので)
無くて、シングルキャブのこれにしました
ピラーレスの2ドアハードトップが(何故か)好きでした。
今もですが運転が下手で(HEVOの証人/笑)、、田んぼと畑に飛び込みました(泣)
因みに田んぼの時は工事の人が天井の下へ木を入れて持ち上げて下さったのですが
しっかり天井が(嗚呼)、、、ピラーレスHTが裏目かも!?
2
二代目(オールニューレオーネ)1800-4WDトラッドニューヨーカー
畑事件?の後で、この限定車(350台)が出たので、大人しくしようと替えました(、、2年ローンで)
窓枠のないサッシュレスドア、OHVでも良く回ってた(レッドゾーン、メーター180k/hまで、、160だったか?)
パートタイム4WDですが、ほとんど4WDで走ってました。
トラッドに大人しくする予定が、この頃から林道へ行き始めて、これで二回転半で落っこちました
ってのは、愛車紹介に書いた通り、、、(泣々)
初代も二代目も2年ローンが終わったら事故る!という、、何故??
3
1800RX-4WD
一番距離も期間も長く乗りました
仕事でも使って、プライベートでも長距離に行ってました(金沢や松本や和歌山)
途中で足回りをかえたりして、林道もかなり攻めてました
山奥で一休みして木こりのおじさんと話したり、友人を連れてBBQしたり(十方林道/懐)
ほとんど4WD走行でしたが、ハンドリングが良かったです(イッツ・テリフィック/笑)
4WDですがセンターロック(デフが無い)なので、ブレーキはきっちりバランスよいですが
どうしてもアンダーは大きいので、荷重を振る感じで走っていました(その後もこの癖が/苦笑)
スバルは軽くてボディ剛性が高いと思います(まぁあれだけ落っこちても/ううう)
次の(最後の)レオーネから車重が一トン越えました。
ノンクラッチシフトなんかよく使って、結局シンクロを壊ってしまいました(馬鹿)
5
友人のスイングバック
この友人(ヤクザな医師KAZUYA君/爆)の父親が、代々スバル(勿論360や1000から)でした。
友人はこの前にスターレットに乗っており(オベアンダーソンが悪魔の梯子段を攻めてた例のFR!)
本当はSRXが好きだったのですが、4WDが無いのでこれにしました。
友人もこれで崖から滑り落ちて、
一本の木にサイドが当たって止まり助かりました(ボクも同乗/汗)
助けを待つ間、落陽♪を聴いていたのが印象に残っています(拓郎さん/はは ^^;;)
6
この友人=ヤクザな医師(薬剤師!)とは、
中学一年の生物の時間に隣へ座り知り合いました(ホント)長いですねぇ~~
サーキットへも時々来てくれています、、(岡国にてⅠ)

監督(ノイバウア?)とノン・エグゼクティブ・チェアマン(ラウダ?)ってところかなぁ~(時代がバラバラ^^;)
因みに、ノイバウアがサインボードを発明したそーですね!

それは兎も角、美祢サーキットの走行会へ行き、、
当時は右フロントタイヤがタイヤハウスへ干渉していました(blog「西へ東へ(たまには北へ)」参照)
で、彼が「任せろ!」とDunlopかサーキットかでハンマーを借りて、タイヤハウス内を叩き始めまして、
通常は賑やかなパドックが、その時は何故か静かで、
ポルシェを叩き続ける音だけがシュールに響いておりました(あへあへ)
7
更に、blogの何処かへ登場している方々が、
こんなに揃うと、、(岡国にてⅡ)

チーム代表(カルテンボーン)に
CEO(ロン?)に
スポーティングディレクター(ホーナー?)に
チーフテクニカルオフィサー(ニューエイ?)ってあたりかなぁ~(もう無茶苦茶 ^^;;)

因みに、レオーネ=LEONEとは「雄ライオン」ですが、、
ヤクザな医師の友人は、スバルから日産の後に、立ち上がったライオン?の、プジョーへ行かれました(405〜106/blog友人達のプジョー参照)
8
スバルも、レガシィやインプレッサとなり、
本当にレオーネの頃が信じられない人気ですが(苦笑)
友人のスバル!って話は、逆にその後ずっと無かったのです、、

そーして近年、、
blog「ガレージライフのRUF (車庫と車高)」にも出演して頂きましたが、
友人の4℃王子さんの愛車です♪
この前も長らくレガシィに乗られていました。
因みに、、
(実は)ナンバーを仮面にしても意味が有りません(苦笑)

他にも同じ駐車場に(やはり)レガシィの方とか、
居酒屋で何時も会う知り合いも350ps(だったかな?)チューンのレガシィを買われ「凄く速いよぉ!」と仰られていました(ただ買われてそんなに経たない頃に膵臓癌で亡くなられました/合掌)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月20日 14:48
昔、同級生のレオーネワゴン?を運転させて貰って
びっくりするくらい曲がらないクルマだった記憶がございます。
そんな関係で崖から落ちることの多い車種だったのかもなあ・・・と記事を読んで思った次第です 笑
コメントへの返答
2013年5月20日 16:30
おっ、優しいフォローを有難うございました(嬉)
確かに、エイヤァー!で曲げてた気も(苦笑)

レガシーが出た時に、(黒澤)元さんもサーキットでクラッシュされましたから、その頃のスバルは、たいがい癖のあるクルマだったと思われますが、、
やっぱり、崖から~は、単なるHEVO運転だったのでしょう~~~(恥)
2013年5月25日 22:57
はじめまして
レオーネ探索でたどり着きました
レオーネ好きだったのですね
敬服です
でも一般的には変態街道まっしぐらと見られていたのでしょうね
合掌
コメントへの返答
2013年5月27日 9:41
はじめまして(^^)/
確かに少数民族(?)でしたねぇ~
同じツインキャブでも、ちょっと古いサニーやカローラやシビックへ皆いってましたし、、あと地元(広島)ならロータリー!

ただ、以降もあまり王道(マジョリティ)へ行っているとは云えないかも(マイノリティレポート/苦笑)

プロフィール

「この世界のアジアの片隅、、その2 http://cvw.jp/b/1803110/48586149/
何シテル?   08/07 11:00
sammy_ruf です、、 よろしくお願い致します m(__)m mixiとかでは、クルマに引っ掛けて、 「EVOの証人」などとも云っちゃってます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サミーEVOのポディウムとかとか、、参考資料=備忘録です📷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 22:25:03
どこでもカントクさんのシトロエン DS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 01:09:14
2016 AUTOCARJAPAN フェスティバルに参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:01:19

愛車一覧

ルーフ RCT サミーEVO (ルーフ RCT)
RUF (ポルシェ) 964 RCTevo に乗っています (排気量:2升とエスカルゴ1 ...
スバル レオーネ レオーネ4WD-RX (スバル レオーネ)
大昔は、ずう~っとスバルに乗っていたのですよ(スバリスト ) 子供の頃に親友=kazuy ...
ランチア デルタ Integrale 16V (ランチア デルタ)
初めて買ったインポートカーがこれです♪ 元々、F1よりもラリーが大好きで、次にルマン24 ...
ルノー 21 RENAULT 21 Turbo (ルノー 21)
「さり気なく、さり気あるもの、、」ってNAVIのコメントや 「ブアマンズ・ポルシェ」って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation