• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2008年10月15日 イイね!

リニアは「南ア貫通、直線ルート重視」JR東海

リニアは「南ア貫通、直線ルート重視」JR東海JR東海の松本正之社長は15日、名古屋市内で記者会見し、平成37年の開通を目指すリニア中央新幹線のルート選定について「やりやすいルートで試算している」と述べた。

山梨リニア実験線を東西に延伸させ山梨・長野県境の南アルプスをトンネルでほぼ貫通させる「直線ルート」を最も重視する考えを改めて強調した。
ただ、全国新幹線鉄道整備法(全幹法)に基づき、近く国土交通省に対して行う地形地質調査結果の報告では、長野県を迂回(うかい)する2ルートと合計3ルートに関する結果を併記する見通しだ。
今後はルート選定や中間駅の設置場所などに関し、沿線自治体などと調整を進める。

JR東海が直線ルートを重視するのは、所要時間が短く用地買収がしやすいからだ。
また、リニアは磁力で車体を浮かせて走るため摩擦抵抗が少なく、最高時速500キロという猛スピードのため、急カーブでは走行が難しいという事情もある。

南アルプスを貫通するトンネルの長さは最大15キロ前後に及ぶが、すでに青函トンネル(約54キロ)、東北新幹線の岩手一戸トンネル(約26キロ)という“実績”があり技術的な問題はない。
また、今年2月から始めた南アルプスの調査で、地質面でも問題がないことが判明している。

リニア実現に向け、JR東海は8月15日に、山梨リニア実験線の車両開発にも携わっている日本車両製造(名古屋)を連結子会社化した。
リニア車両の開発や生産、保守の一貫態勢構築が狙いだ。

リニア開通後の青写真も徐々に浮かび始めており、37年に首都圏-中京圏間が先行開業する見込み。
首都圏の始発駅は品川、中京圏では名古屋が最有力となっている。

(産経新聞より)

日車の子会社化は、裏にリニアがあったのかな?
東海のリニア構想は着々と計画が進んでる様ですね。
開通したら是非乗りたいですね~~~♪
Posted at 2008/10/15 21:12:27 | コメント(0) | 日記
2008年10月15日 イイね!

GMとクライスラーの合併構想、労組が警戒

先週末に表面化した米ゼネラル・モーターズ(GM)と米クライスラーの合併構想に主要労働組合が警戒感を高めている。

全米自動車労組(UAW)は「追加人員削減につながりかねない統合は望まない」と指摘、GM欧州法人の労働者代表も独紙の取材に対し、「経営問題が深刻になるだけ」と述べた。

UAWのロン・ゲトルフィンガー委員長は14日、地元ラジオ局に出演し「合併について2社と公式に話したことはない」と説明したうえで、ここ数年間の労使交渉で労組側の譲歩が続いていることを指摘。
「各社が生き残れるよう手助けしてきた」と強調し、これ以上の大規模リストラに懸念を示した。
両社の合併構想は労組の支持を得ることも含め、なお曲折がありそうだ。

(日経より)

GMの生き残り策は組合の意見も配慮して自力再建しかない様な感じも。
どちらにしても、根本的な経営の改革が必要な気も・・・。
Posted at 2008/10/15 20:05:14 | コメント(0) | 車関連 | 日記
2008年10月15日 イイね!

マツダ、北米工場新設を凍結 需要低迷で戦略見直し

マツダは北米で2010年代前半の稼働を目指していた車両工場の建設計画を凍結した。

米新車販売の急減に加え、筆頭株主で合弁生産を検討していた米フォード・モーターの経営不振を受け、建設時期や車種選定を抜本的に見直す。
金融危機と景気低迷で日本の自動車メーカーが海外戦略の再構築を迫られている。

マツダにとって北米2カ所目となる予定だった新工場では低燃費の中型車などを生産し、フォードとの合弁か同社の閉鎖工場の活用を検討していた。
米新車販売の回復が見込めないうえ、フォードが保有するマツダ株(33.4%)の一部売却を検討しているため、建設地を含め当初計画をいったん白紙に戻す。

(日経より)

アメリカの景気低迷もありますが、フォードのマツダ株売却も少なからず影を落としてるのかな?
どちらにしろ、今は北米への投資判断は難しそうですね。
Posted at 2008/10/15 19:23:40 | コメント(0) | マツダ関連 | 日記
2008年10月15日 イイね!

初代新幹線、鉄道記念物

初代新幹線、鉄道記念物JR西日本は14日、最初に製造された交通科学博物館(大阪市)に展示されている0系車両を「鉄道記念物」に指定した。

同博物館の車両は約600万キロを走行し、78年に引退。
JR西は「高度経済成長の象徴で、近代的鉄道システムの原点」として選定したそうです。
 
以前見たあの0系が「鉄道記念物」になったんですね。
とは言え、0系引退は一つの時代の終わりを凄く感じます。
Posted at 2008/10/15 06:57:58 | コメント(3) | 鉄道関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 34
567 89 10 11
1213 14 15 16 1718
19 20 21 222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation