• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月08日

吹屋ツーリングオフ for 2 Door!!

吹屋ツーリングオフ for 2 Door!! 日曜日(11/6)は、昨年に引き続き開催されたJOTAさん主催の吹屋ツーリングに参加してきました。
すでにFrontierさん(こちら)やdora1958さん(こちら)が詳しいブログをアップされているので、端折ってご報告します。



2 Doorであればどんな車でも参加可能というゆる~い縛りのツーリングなので、今年も20台、30名もの多彩な顔ぶれが集まりました。


9:30の集合時間までに、備中国分寺前の「吉備路もてなしの館」駐車場に参加者が続々集結!!
手前の赤いエキシージSは、赤い初期型エキシージから最新型のV6(パドルシフトのオートマ)に乗り換えたばかりの主催者JOTAさんの愛車です。


噂のポルシェ使いmarscheさんの空冷911とITAKOさんのNSX。
どちらも年数の経った車ですが、ピカピカに維持されています(*^_^*)


珍しい4速オートマの911です。


doraさん始めロードスター軍団も集結!!


昨年も参加の6!さんのセリカは何とガルウイング!!


その他の参加車はFrontierさんのブログ(こちら)をご参照ください。

Leg 1はここから国道429号線を北上し、吉備高原街道に途中から入って道の駅「かよう」に至る37kmのルートです。
ウサギさんチームは私、カメさんチームはdoraさんが先導してツーリング開始!!


ウサギさんチームの中では、911使いのmarscheさんとロードスター使いのFrontierさんが速いと思って2番手、3番手をお願いしましたが、予想通りこの2台は吉備高原街道に入っても常に4Cに遅れず付いてきて、最後までミラーにチラチラ映っています(*^_^*)
marscheさん、飛び石を食らわせてしまいどうもすいません<(_ _)>
吉備高原街道の終点で集合!!


全車無事道の駅「かよう」に到着し、暫し休憩。




何やら雲行きが怪しくなってきたので先を急ぎます。
Leg 2は、道の駅から国道484号線を西進、国道180号線を北上して高梁市街を通過後かぐら街道を東から西に全線踏破し、吹屋ふるさと村のラフォーレ吹屋に至る63kmのルートです。


かぐら街道ではFrontierさんのロードスターが2番手でしたが、ここはロードスター向きの道なので、水を得た魚のようにぴったり4Cの後をついてきます(*^_^*)
かぐら街道を東から西に走る場合、最後の区間がかなり急なダウンヒルになるのでブレーキにとって過酷ですが、今回もモコに-さんのAudi TTの前輪から白い煙がモクモクモク(^_^;)

無事ラフォーレ吹屋の駐車場に到着しましたが、カメさんチームのロードスターが1台迷える子羊に・・・・(^_^;)




アルファは私の4Cだけですが、何故か赤比率高し!!


せっちゃん@TRさんの初期型エキシージも素敵です(*^_^*)


期待した紅葉はイマイチ(^_^;)


今回は人数が多いので、披露宴会場のような別館で皆さん揃ってお食事。
迷える子羊も無事自力で到着し、皆さん事故やトラブルなくて良かった良かった(*^_^*)
昼食終了後、自由解散となりました。




主催者のJOTAさんはじめ参加者の皆さん、
楽しい一日ありがとうございました~(*^_^*)
また一緒に農道走りましょうね~!!
ブログ一覧 | 日記 オフ会 | クルマ
Posted at 2016/11/08 12:20:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年11月8日 13:51
今回はナイスアシスト有難うございました(^ ^)

個人的にはまだ慣らし走行中と引率者の立場ゆえ、最後尾を張ってましたが、我慢できず、かぐらではちょいと前に入れて頂きました(^^;)

前車との距離を空けていたつもりがいつの間にかくっついて走っていたんでしょうか、小さいながら流れ弾を数発被弾!(/ _ ; )
うーん…
愛車にダメージがあるのはきついので、次はカメさんチームでしっかり引率させて頂きますwww

んな感じでやるならちょっとレギュレーションを変えるかもしれませんがが、その時はまたお願いしまーす(^ ^)
コメントへの返答
2016年11月8日 14:21
お疲れ様でした〜!
これだけの台数になると何かと大変だし心配事も増えますが、事故や大きなトラブルなく無事終わって良かった良かった (^o^)

飛び石はこうしたツーリングではある程度仕方ないですね。
私の4Cもバンパーなどは飛び石傷だらけだし、一度フロントスクリーンもツーリング中に飛び石食らって交換していますが、これも勲章と開き直っています。
常に先頭を走る、車間を出来るだけ開ける、ハイグリップタイヤを履いた車の後ろは走らない、といった対策はありますが、気にし過ぎると思い切って走れなくなります。

次回は、奥吉備街道→木山街道経由で蒜山にイワナを食いに行こうツアーや広島東部や鳥取の広域農道経由で千屋温泉に千屋牛食いに行こうツアー等はいかが?
2016年11月8日 15:08
今度は農道…エネルギッシュですね♪
また引率お願いします☆

本州にはサーキットや楽しい道が沢山あるから、引退して南西諸島周辺で島暮らしは諦めました(^∇^)

コメントへの返答
2016年11月8日 15:26
は〜い、来年も4C岡山オフ企画しますのでお楽しみに〜 *\(^o^)/*

引退後の棲家としては、岡山か島根を推薦します。
食い物も美味いし、毎日走り放題ですよ(笑)
但し、島根の冬は毎日どんよりしているので、やはり晴れの国岡山が第一候補かな? (^o^)
2016年11月8日 17:21
赤が多くて華やかですね~

セリカ超カッコイイ!
エキシージ新型も初期型もどっちもステキ~
コメントへの返答
2016年11月8日 17:42
赤いイタ車は私の4Cだけなのに、何故か赤比率は35%(20台中7台) (笑)

あのセリカ、「何故カメさんチームなの?」という出で立ちですよね(笑)
ガルウイングドアはインパクトあります!!

V6 350馬力でボディーの迫力も増した新型の方もイイけど、直4でより軽量コンパクトな初期型エキシージも魅力的ですよね。
但し、4C以上に後方視界悪そうだし、乗り降り大変そうです(^_^;)
奥様(彼女?)同伴でしたが、なかなか理解ある女性です(笑)
2016年11月8日 20:51
先導お疲れ様でした
皆さん楽しんでいただけた
ようでよかったです
次回は広域農道巡り
またよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2016年11月8日 21:28
doraさんもカメさんチームの先導役ありがとうございました m(_ _)m

大きなトラブルも無く、皆さん楽しんで頂けたようでホッとしています。
また、広域農道走りに行きましょう!
2016年11月9日 0:48
お疲れ様でした。
噂に聞くRosso Alfaさんの4Cがやっと拝見できました。是非その走りも見てみたいけど、カメさんだと無理ですね。(^_^;)
TRG楽しかったです。また、機会があればご一緒させて下さい。今度は先回りしておかなくちゃ。(笑)
コメントへの返答
2016年11月9日 2:19
お疲れ様でした〜!

もう少し台数が少なければワングループで行けるんですが、これだけ集まるとグループ分けしないと収拾が付かなくなるもんで、絡めなくてどうもすいません。
また機会があれば是非ご一緒しましょう!
2016年11月9日 18:04
住んでいる県でこんなたくさんの外車が集まる様子見たかったですね〜…。先週だったとは…。

なんとも楽しそうで羨ましいですねw
そろそろ本格的な冬が近いので体調には気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2016年11月9日 18:44
初めまして!

岡山県の方ですか?
是非次回はご参加下さい…、と言いたい所ですが、よく考えてみるとRX-8は4ドアですね〜(^^;;
岡山でも色々オフ会が開かれていますので、2ドア縛りじゃないオフ会の予定があったらご連絡しますね。
2016年11月12日 22:23
先日はお疲れさまでした!

蠍が来たらRossoさんの4Cと一緒に走りたいけど、腕がついてかなさそうだから無理かなぁ・・・(~_~;)

またお願いします♪
コメントへの返答
2016年11月12日 22:34
お疲れ様でした〜!

サソリさんが来たら当然うさぎさんチームでしょう *\(^o^)/*

納車オフ楽しみにしています (^o^)

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35
【セルフ備忘録】アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:54:41

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation