• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月25日

Alfa Romeo Challenge 2016 Kansai Rd.4 & Kyusyu Rd.3!!

Alfa Romeo Challenge 2016 Kansai Rd.4 & Kyusyu Rd.3!! 勤労感謝の日の23日は、岡国で開催されたアルチャレに参加してきました。





今回はよつばさん達は欠席なので、ナウト147さんや慎@神戸さんのピットにお世話になりました。






お隣のピットにはHIDE@ビアさん(*^_^*)








同日に別団体のポルシェな方々の走行会があって、お隣のパドックにはお高そうな役物ポルシェがウヨウヨいましたが、アルチャレの方は最近どうも参加台数が減少気味(^_^;)
しかもアルチャレ参加車よりも同走するETCCやVWA-Trialに出場するポルシェ、AUDI、VWやMiniなどの方が目立つ状態で、アルチャレも段々ユーロカップ化してますね~(^_^;)
イタ車の方もアルファよりABARTH軍団が多数派で、少々さびしい限り。
ABARTHはアセットコルサまで来ていました。


ナウト号がなにやらゴニョゴニョやっています。


Race-Aに出場したナウトさん激走中~~~!!




Time Attackに出場の慎さんが監督に見送られて出撃~~~!!


慎さん号の前の997 GT3 RSは、レースのSRクラス優勝車よりも6秒近く早い1’41:081というとんでもないタイム(Time Attackの新記録だそうです)をたたき出していました。


慎さん激走中~~~!!




Race-B・Cに出場のHIDEさん出撃~~~!!






SRクラス(改造何でもあり)のLJ86さんの4Cとその後ろのドラえもん。さんのAUDI TTは、レースでもぶっちぎりの速さでした。
このAUDI TTは亜酸化窒素ガスをエンジン内に噴射するNOS(Nitrous Oxide Systems)を備えており、レースでも序盤はLJ86さんとデッドヒートを演じていましたが、途中でガスが切れたのか(笑)後半力尽きました。




グリッドに付いて・・・・


HIDEさん激走中~~~!!


私の方は前回ウエットで不完全燃焼だったので、もう一度サーキット教習を受講しました。
今回私を担当してくれた先生の河合さんは大変教え上手な方で、非常に為になりました(*^_^*)
1回目の走行で、速く走ろうとするあまりコーナーで突っ込み過ぎてその後が苦しくなっていることと、大きくステアリングを切る際も手を持ち替えずに切ること、の2点を指摘されたので、先生の指示に従ってそれを修正したり、模擬旗の指示に従う練習をやっている内にあっという間に15分の走行終了~。



(Photo by かっしー159さん)

午後からの2回目は1回目の指摘事項に注意して走りましたが、先生の指示通りに決まると車やタイヤに無理を掛けずに車が向きを変えてくれ、スムーズにコーナーを立ち上がっていけるので納得!!(中々全てのコーナーで上手くはいきませんが・・・・・)
コーナリングが上手く決まると「イイですね~、バッチリです!!」と中々ヨイショが上手い方です。
褒めて伸ばすタイプですね(笑)



(Photo by かっしー159さん)




(Photo by ペケぺけさん)

2回目は前走車が全然譲ってくれないので最後までクリアラップが取れなかったのが残念ですが、1回目の走行でも2分5秒台で走れていたので先ずは2分切りを目指して頑張ります!!

皆さん車を壊すことなく無事終了して、ナウトさんはAR150-6のクラス優勝!!




HIDEさんはAR150-0のクラス優勝!!


慎さんはタイムアタックのAR100クラス3位!!


皆さんおめでとう!!

終了後、オサムさんや報道班のペケぺけさん、かっしー159さんも加わって、和気IC近くの温泉に入って、食事しながら20時頃までワイワイやった後帰途につきました。

シーズンオフに安全装備を整えて、
来年はアルファの一員として加わろうかな~
遅いけど・・・・・(^_^;)

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/11/25 16:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

パンク。
.ξさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

次男とツーリング。
ベイサさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2016年11月25日 18:43
お疲れ様でした\(^o^)/

HIDEさんの期限後エントリーなんとか受理されて
たんですね~よかった~さらっと優勝してるし。

岡山国際、最終コーナーの脱出スピードを高くするのが
タイムUPのポイントらしいです~怖くてできませんが(>_<)

グリッドスタート、ドキドキで楽しいですよ~
来年はレース参加ですね(^_^)v
コメントへの返答
2016年11月25日 18:48
こんばんは!

田舎者のサーキット初心者には、セントラルや岡国は鈴鹿よりずっと取っつき易いです。
鈴鹿はスピードが出るので、怖くて全然踏めなかった (^_^;)

まずはタイムアタックからです〜 (^。^)
2016年11月25日 20:28
こんばんは!お疲れ様です!
来シーズンから。。。フル参戦♪ヨロシクお願いします!
晴れ男様には参加してもらわないと困る事情が。。。w
なぜならナウトは雨男だから(爆)

週末変態忘年会w宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月25日 20:43
お疲れ様でした〜!

そうか〜、それで23日は両者打ち消しあって曇りだったのね(笑)
来年のアルチャレは全戦曇り決定〜(爆)

愛媛変態忘年会宜しく〜!
2016年11月25日 22:57
お疲れ様でした(^^;)
画像ありがとうございます♪
来年はタイムアタックでイキましょう( ^^)/
走行会と同一で枠ですから問題なんてありませんよ~。
レースの方は同じラップタイムが刻めるようになれば直ぐに参戦ですね(^O^)v

昨年は34~35台でレースしていましたが、今年は同じ枠で20台弱とは寂しい限り(T^T)
ライバルもいないところで勝っても・・・
皆さんもっと身近にサーキットを走りましょうねぇ~!!
コメントへの返答
2016年11月25日 23:10
お疲れ様でした〜!

芋の子洗いになるのも困るけど、あまり台数が減るのもなんだかな〜、ですよね。
今のままでは、アルチャレと名乗るのが不適当なイベントになってしまいそうです (^_^;)
156や147がどんどん減ってきているので、4Cで盛り上げて行くしかないですね!
2016年11月26日 10:37
お疲れ様でした
4Cがいるとサーキットが華やかになりますね(^-^)
ロッソさんが加わると帰りの儀がさらに楽しくなるので来シーズンもぜひご参加ください♪
コメントへの返答
2016年11月26日 11:21
お疲れ様でした〜!

了解です *\(^o^)/*
かっしー君も報道班員じゃなくて実戦部隊として参加だよ!
2016年11月26日 21:22
お疲れ様でした。
今回も都合が合わなくて参戦できませんでしたが来年はもう少し参戦できると思います。
またサーキットでお会いしたいですね。
コメントへの返答
2016年11月27日 8:20
アルファが少なくて寂しいので、4Cで盛り上げていきましょう!
来年サーキットでお会いするのを楽しみにしています *\(^o^)/*
2016年11月26日 22:42
週半ばの祝日開催は厳しかったので…

でも走ってる4cメンバーのブログを見ると、決行出来なかったのをちょっと後悔(*´-`)

来年春はレッスンと走行会枠かな

またよろしくお願いします( ´ ▽ ` )




コメントへの返答
2016年11月27日 8:22
よつばさんも来ればよかったのに…。
来シーズンはよつばさんも実戦参加しましょう!
2016年11月27日 10:08
お疲れ様でした~!
来年の安全装備、それと積車とサービスカーとドライバーの確保を忘れずにw
コメントへの返答
2016年11月27日 20:45
お疲れ様でした〜!

安全装備はシーズンオフに整える予定。
インチダウンは悩ましい…(^_^;)
2016年11月27日 14:19
お疲れさまでした~。
来シーズンが楽しみですね♪
コメントへの返答
2016年11月27日 20:46
お疲れ様でした〜!

来シーズンも素敵写真宜しくお願いします。
帰りの儀もね *\(^o^)/*

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35
【セルフ備忘録】アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:54:41

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation