• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月13日

2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編)

2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編)


昨年と同様、今年もコロナ過の為Suzuka Sound of Engineが中止となり、その代わりに11/12~13に無観客でヘリテージ車両動態確認走行会が開催されました。
manoueさんに関係者用のパドックパスを手配して頂いたので、今年もはるばる鈴鹿サーキットまで遠征して来ました。



今年はJAFの積車のお世話になることなく無事到着したmanoue号ですが、今年はドライバーの方が肩を痛めて一日目はDNS。
二日目はコレクター氏の息子さんが代役ドライバーとして走らせました。
alt


alt


alt


manoueさんのお仲間のMichele.Tさんは、昨年と同様にHayashi 706 Honda(1973)でFL500クラスに参戦!!
alt


alt


alt


alt


今年は昨年以上にエンジンが快調だったようです(#^.^#)
alt


alt


alt


コレクター氏は、エンジンをパワーアップしたCadwellでClassic GTクラスに参戦。
alt


alt


alt


YASUO氏は、珠玉のAbarth OT 1300(1965)とAMS 171SPを持ち込んでいます。
いつ見てもOT 1300は美しすぎる~~~!!

<訂正>
manoueさんからご指摘があり、今回YASUO氏が持ち込んだのはAMSと#56 Angellini Alfa Romeo 1750 Gr.2で、OT 1300は別の方の車だそうです。日本にもう一台OT 1300が生息していたんですね。
狭角ヘッドエンジンに換装したのもAMSではなく、#56の方のようです。
alt


alt


alt


alt


AMSの方は、挟角ヘッドのエンジンに換装されています。
alt


alt


alt


alt


この他にも、お宝級の旧車レーシングカーが一杯(#^.^#)

<Classic GTクラス>

先ずはGiulia軍団

alt


Alfa Romeo 2000GTV(1972)
alt


alt


Alfa Romeo 1750GTV(1971)
alt


alt


alt


alt


alt


alt


Alfa Romeo 2000GTV(1971)
alt


alt


Alfa Romeo 1750GTV(1969)
alt


Angellini Alfa Romeo 1750 Gr.2(1971)
alt


Alfa Romeo Giulia GTA Corse (1965)
alt


ノーマル車両だとスタイリングが微妙な75ですが、レーシング装束に身を包むと中々カッコイイです。
Alfa Romeo 75 V6 2.5 Gr.A(1986)
alt


alt


Jagure E-Type Racing(1962)
alt


alt


Lotus 47GT
alt


Austin Healey Splite Le Mans Coupe(1967)
alt


国産車軍団も存在感を放っています。
Nissan Skyline 2000 GT-R(1970)
alt


Toyota Sports 800(1966)
alt


Datsun SR311(1967)
alt


珍しいHonda 1300 Coupe9のレ-シングカーが2台参戦。
alt


alt


Coupe9の1300cc空冷4気筒4キャブエンジン。

alt


Hond S800(1968)
alt


珍しい初代シルビアのレーシングカー
Nissan Silvia CSP311
alt


Mazda Familia Rotally Coupe(1968)
alt


<Classic Sportsクラス>
alt


Porsche 906

alt


alt


alt


KAST 1600
alt


alt


Lotus 23B(1964)
alt


Chevron B23(1973)
このクラスでは断トツの速さでした。
alt


Chevron B16(1969)
alt


Alpine M63(1963)
alt


Porsche 934 Turbo RSR
alt


Mercedes 190E 2.5-16 DTM(1990)
alt


<Upper Formulaクラス>

Williams FW12(1988)

alt


Formula Renault 3.5(2003)
alt


Formula Renault 3.5(2004)
alt


<HFRクラス>
Lotus 35B(1965)
alt


alt


Lotus 31(1965)
alt


Meriyn Mk17(1970)
alt


Brabham BT28(1968)
alt


<Classic Motoクラス>
alt


alt


alt


alt


alt


後編(走行編)に続く

ブログ一覧 | 日記 オフ会 | クルマ
Posted at 2021/11/13 02:22:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画館
R_35さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2021年11月13日 8:01
お疲れ様です。
今年は全く乗っていなかったので、一週間前にスピード感を甦らせる為にやったモトクロス遊びで肩を痛めてしまい残念でした。
重ステ+Sタイヤでの自走で終わってました。
やっと整形での注射と鍼灸での17個の置鍼で70%の稼働範囲を手に入れましたが、まだ力が入らない状況です。
おかげでコレクターJr.のドライブで、流しただけで昨年ロメオトップタイムの#21君をリードするデュエットを見れました。
改めてポテンシャルの高さを実感し満足してます。
来年は通常のサウンドオブエンジンに戻るかもしれないですが、
一緒に遊んでくださいね。
コメントへの返答
2021年11月13日 13:30
お疲れ様でした〜。

今年も声をかけて頂きありがとうございました。
おかげさまで眼福の二日間でした😄
写真を撮り過ぎて整理編集がめっちゃ大変でしたが…😅
こんなお宝級の旧車の全開走行を見る機会など中々無いので、最高のイベントですね。

また一緒に遊びましょう。

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation