• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [ホンダ CBX125F]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

分解と塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ろくに走らないかつ得体の知れない車両なので、解明を試みます。
2
謎の加工線が一本あったので、サービスマニュアルで確認すると、、、。
3
ジェネレータからのカプラーが違う。
4
謎の追加線がボディアースされてたのですが、
エンジンは前期のやつでした(ジェネレータから6本出てる)。

後期は同じく6極カプラーなのですが、ハーネス側は5本しかない為、余った所をボディアースしてました。

これは、後期になるとサイドスタンドセンサーが追加される為、その回路の為の変更点らしく、なんだかんだで緑/白の余る線をボディアースさせる事は理にかなってる模様。
5
なんかもう訳がわからなくなってきたので、いっそ全バラ全塗装してやろうということになりました。
6
さてここでエンジンのヘッドのボルト
7
サービスマニュアルを見てみると、後期はスタッドボルトになっていて 本来はナットのはず。

こちらのエンジンはボルトなので、前期エンジン搭載は間違いなさそう。
8
サービスマニュアルあるからどうにでもなるだろうという考えで、やみくもにバラした
9
ばらばら
10
塗装します
11
フレーム関係はソリッドブラックで塗装
12
タイヤも新品

リア TT100GP 3.00-18

フロント D404 80/100-16

どちらもチューブタイプ
14
仮組み


続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セル空転② ガスケット製作編

難易度:

パワフィルとバッテリー移設とオイル交換

難易度:

後ろスプロケット交換

難易度:

CBX125F ダイレクトイグニッション化

難易度:

後ろスプロケット交換

難易度:

セル空転①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation