• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [ホンダ CBX125F]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ちょっとこだわり入れて塗装します。

カバー関係をマスキング代わりに仮付けし、エンジン本体の塗装

熱を入れないと完全硬化しません。
2
使った塗料はこちら
3
熱入れはエンジンの熱でやろうと思います。
慎重に車体に搭載。

カバー関係は後で。
4
なんとなく仮組みしてみたくなる。
純正外装の雰囲気もこれで最後。
5
ヘッドカバー。

ホンダと言ったら赤ヘッド。
以前購入した結晶塗料が余っていたので使用。
オーブンレンジに丁度入るサイズだったので、100度で20分こんがりと焼きました。
6
良い感じ
7
RFVCロゴの部分を削り、装着。
8
外装のデカールはヒートガンで炙ると柔らかくなり、比較的ラクに剥がれました。
9
30年近く昔のシール。炙らずに剥がすのは無理そう。
10
タンクは強力な塗装剥がしでやっつけます。

グロい。
11
スケルトンという強アルカリの薬品

舐めてかかると重症負います。
12
つるん

この後360番程でやすりがけ
13
カウルは薬品でデロデロになりそうだったので、やすりがけ 細かい段差があればパテ埋めします。
14
プラサフ

フレーム関係塗る時、サフ無しだと油弾きが凄かったので塗りました。 どれだけ脱脂しても油弾きしてたのに、サフは弾かれない。不思議。
15
フレーム関係はソリッドブラックに対して外装関係はメタリックブラック。
16
思ってたより明るくてガンメタチック。
17
平日の朝と夕方でちまちま組み立てました。
18
いよいよガソリンあれば始動できるぞと言うところで、なんとなくタンク覗いてみたらヘドロみたいなのが見えた。

ぱっと見は問題なさそうだったのに、水とサビのオンパレードでした。

水洗いして、花咲かGが少し余っていたのでそれで簡易的に洗浄。
19
あれやこれやで第一段階。こんな具合です。
20
ひとまず動くようになれば、また暇になった時に CBX400F風にキャンディレッド入れる予定。
21
エンジンのフィン部削ったり、ホンダのロゴ削ったり、アルミ磨いたりとまだまだやる事あります。
22
ちなみにマフラーはこちらの塗料で塗装しました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワフィルとバッテリー移設とオイル交換

難易度:

セル空転①

難易度: ★★

後ろスプロケット交換

難易度:

セル空転② ガスケット製作編

難易度:

CBX125F ダイレクトイグニッション化

難易度:

後ろスプロケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation