• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

R34&R35

R34&R35  KPGC10お買い上げの景気のいいお方に釣られて(?!)、ワタシもめったに飲まないかんこーしー買いますたwww

 ワタシは、何となくR34とR35買いました。
 ぢつは、今のB4買う際に、R34のセダンは購入対象に挙げてたんですが、周囲の(といっても、日産のディーラー関係者ですが)の反対で止めた経緯がありますwww

 2。5リッターのターボかノンターボを考えてましたが、これを買ってたら、人生変わってたでしょうねえ。
 昔のデザインがいいとは言い切れませんが、今の日産車のデザイン、どうも好きになれませんねえ。

 でも、次のレガシィ、V36よりもデカくなったら。。。買えないなあwww
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2009/02/07 23:48:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

2025 夏 
*yuki*さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 0:37
やっぱり同時期に車買ってると、同じようなものが選定対象になってるねぇ。

ワシは、チェイサーV、34セダンターボ、アルテッツア、ギャランVR4、レガシィで検討して、チェと34は予算オーバーで諦めて、残りの中でお得感の強いBEにしたんだよねぇ。
あの時無理してでもチェイサー買ってたら、人生が多少は変わってたなぁ。

あ、ちなみにGT-Rシリーズはコンプリート済みです(笑)
コメントへの返答
2009年2月8日 12:36
BEのお買い得感はやっぱりありましたよね。

特にアルテッツァに対してはね。

スカイラインも、2.5のノンターボでほぼBEのターボと実用燃費が同じくらいだと聞いてたし、取り回しを考えると断念したんですが。

フルコンプ。。。やっぱりね♪
2009年2月8日 1:10
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

コンビニでは見ましたが・・・
今回は、見送りました(^^;)
コメントへの返答
2009年2月8日 12:37
いらっしゃい♪

スカイラインと聞いて、あまり女性は喜ばないかも(^^ゞ
2009年2月8日 9:22
BEが初車検の時、と言っても某倶楽部に入る前でしたが、当時はディーラーの対応に不満があって、別の車にしようと思い、ぜんぜん今の車と違う、某伊車と日産のステージアとかトヨタのアルテッツアにしようと考えた時期がありました。
けど、伊車はいくら掛かるかわからない維持費で、N車は大きさとちょっと気に入らないデザイン、T車はモデル末期で周りの人が勧めなかったので結局BEに踏みとどまりました。
結局自分もやめていたら、自分もだいぶ変わっていたのかと思ったしだいです。

昨日スカイラインを見たけど、丁度2.5の車(隣にフーガもあった)だったので、次のレガシィと想像すると・・・デカイ!といえばでかいし、まあこんなものか?ともいえる感じでした。
同じスカイラインでもセダンとクーペだとだいぶ大きさの雰囲気が変わりますね。
実車見ていないので、なんともいえませんが、R32からR33に変わったときの不評?がレガシィに出たら、スバルの会社規模だったら、この自動車不景気にだしたら、ちょっと・・・かも?
コメントへの返答
2009年2月8日 12:42
元々スバルのディーラーで買うつもりはなかったのですが、後でちょくちょく行ってみると、地元の店はなんかやる気がないですねえ。

広島や東京ではそう思わなかったんですが。

巷で言われている次期レガシィのサイズが、大体V36くらいのサイズです。
ワタシにはちょっと大きすぎるかなあ。。。

ただ、レガシィって乗り換えの人でかなり持っているクルマですので、現行のオーナーが乗り換えなかったら大変なことになりますよネエ。
現に、BEオーナーは、BLにする人が極端に少なかったですしねえ。
2009年2月8日 10:28
自分がレガシィに乗ったときも、
アルテッツア・アコードユーロR・レガシィで
見てて、コスパのいいレガシィになりました。

34セダンも見てましたが、既にドリ車として
高騰してたので諦めました_| ̄|○

でも、レガシィに乗ったからこそ今がある、
そんな気もしています(・∀・)

コメントへの返答
2009年2月8日 12:44
ワタシ的には、アコードは既にデカかったので、候補に入れてませんでした。

まあ、このクルマじゃなかったら、いぶりんさんとカツ丼食べたり、コメ騒動に巻き込まれたりすることもなかったんでしょうねえ。
2009年2月8日 11:11
皆さん買い替えの際の対抗馬はほぼ同じですね(笑)

10年前にA型のBEを買った時にR34は候補に挙がりました。
GT-Vというグレードでタイヤ、ブレーキ、足周りはターボと一緒でエンジンは2.5NAというある意味通好みなグレードでしたが、BEのコストパフォーマンスには太刀打ちできませんでした。

ただ、エンジンはEJよりもRBの方が好きでしたけどね。
その後親がWC34のステージアに買い替えたので、自分が買わなくてもRBを楽しむことができました。
コメントへの返答
2009年2月8日 12:46
GT-V…それ狙ってましたwww

ターボまでは要らないよと言われてましたしね。
ボディは大きいんだけど、室内もトランクなんかも圧倒的にレガシィの方が大きかったですねえ。
RBの吹け上がりは、好きでしたが。

2009年2月8日 11:56
34と35の2台でしたか。

実は33のオーテックの4ドアのRが好きだったりしますが(笑)

買い替えの時は、オールドミニ増車、毒蛇、BPが出たところだったのでソレと考えました。
毒蛇は、通勤に使えるかと尋ねると「それはちょっと難しいかと、、、」(>_<)
結局、ちょうどタイミングよく登録落ちの鰤があったので現在に至ってますけど。
コメントへの返答
2009年2月8日 12:49
ムネさんもイロイロ乗られてますよネエ。

次のクルマ。。。
とりあえずレガシィ待ちですが、A型は買いたくないので、大きな故障がなければ、さらにもう一度車検通すかもしれませんwww

イッキに小さくするかなとも思いますが。
2009年2月8日 14:12
ヂブンはまだフルコンプしてません(笑
コメントへの返答
2009年2月8日 14:39
takさんの場合、1/1モデルでフルコンプしてるからなあwww

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation