• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

新型レガシィ 拡販に手ごたえ 。。。???

新型レガシィ 拡販に手ごたえ 。。。???  こんな記事を見つけました。

〉同車を4月上旬のニューヨークモーターショーに披露した際、メディアやディーラー関係者から高い評価を得たからだ。

 らしいんですが、ニューヨークというのがミソですね。
 日本のメディアやディーラーに意見は聞いてるんでしょうかねえ(~_~;)
 …聞かなくてもいいんでしょうかねえ???

〉国内では今期、レガシィの販売を前期比50%増の3万4000台を見込み、海外でも国内並みの販売増を期待する。年間販売計画50万8000台のうち、レガシィ(旧型も含む)は15万7000台で、前期より3万4300台多い数字になっている。

 34,000台ということは、月にざっと3,000台弱。。。
 確かにレガシィ海苔な方には、A型マニアな方はいらっしゃいますから、なんだかんだで最初は数字を出すんでしょうが、エクシーガみたいにやっぱり失速。。。なんてことにならないといいんですがねえ。

 間もなくワタシのクルマも15マソkmですし、老い先は間違いなく短いんですが、どうせサイズが一緒なら、日産に戻るかなという発想もなくはないです。
 ただ、同じサイズのクルマも、宗旨替えをした結果、完全にユーザーが変わってしまいましたしねえ。。。

 正直、家の車庫に3ナンバーは辛いというのが一番の問題です。
 特に幅は今でも結構ギリギリですのでwww
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2009/05/10 10:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

ある日のブランチ
パパンダさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2009年5月10日 11:04
難しいですねー(-_-;)
確かにお安い(現行と比較して)ですが、Aはなぁ・・・。
いっそのことハイエースにでも・・・あ、また自転車のこと考えてたww
コメントへの返答
2009年5月10日 11:10
まいど~♪

ホントはもっと高くするつもりだったんでしょうが、このご時世ですから、とりあえず外せるものは外して安くしたという感じですかねえ。。。
実車はまだ見てませんが。

自転車とかの運搬を考えると、ハイエースとかいう選択になるんでしょうねえ。

現行型は乗ったことないですが、スペース効率はもちろん、やっぱり世界中で走ってるだけあって、よくできてますよね。
下取りもいいし。

2009年5月10日 11:30
手ごたえ???

ユーザー側からは”ないない”って感じで(笑
コメントへの返答
2009年5月10日 11:39
とりあえず、日本のユーザーにはあまり関心なさそうですねえ(~_~;)
2009年5月10日 11:37
そのつもりは無かったのですが、このままいくと稀少車乗りになりそうです(汗)

レガシィユーザーの母体がそれなりにあるので、立ち上がり時はそれなりに売れそうですが、こういうご時世ゆえに半年ぐらいしか新車効果が持たない気が・・・

自分の場合、次の買い替えは最低でも5年以上先なので、新車での購入はなさそうです。
コメントへの返答
2009年5月10日 11:43
あのオデッセイも売れてないみたいですし。。。
デビューが遅すぎたのかもwww

フリードが売れてる。。。と言っても、これまでのストリーム、ステップワゴン、オデッセイのユーザーがダウンサイジングした結果だという話みたいですしねえ。。。

アルファード辺りのLLサイズも売れ行き鈍ってるみたいですねえ。
エルグランドもモデルチェンジ伸ばしてるという噂もあるみたいですしねえ。

2009年5月10日 22:17
国内前年比50%増・・・・・

50%増って車関係じゃないけど、私たちの仕事の実績であり得ますか?
FMCといっても毎年イヤーモデルを出しているスバルにとって、消費動向を考えると簡単な数字ではないと思います。

ほしい車に乗りましょう!
出てこなかったら、今の車(ほしい車だったんですから)に乗り続けましょう。

・・・といってもてもみんさんの場合、走行距離がつとやんの3倍やからそうも言ってられないのかな

おっしゃる通りフーガの対抗馬やマークXの対抗馬なら本命に乗るほうがええでしょうしね
ほんと私たちはこれから何買えばええのでしょうね~

こう考える人結構いると思いますよ
コメントへの返答
2009年5月11日 0:26
かなり末期は落ち込んでましたからねえ。。。

お互いに、50%増ってなったら大混乱でしょうねえ(@_@;)

走行距離から考えて、残る大物パーツがいつ壊れても不思議ではないですから、それなりに考えてるんですが。

スカイラインやマークXなんかはおなじ2.5リッターといっても6気筒ですし、出来そのものは悪くないと思いますよ。
ただ、正直そこまで大きいクルマは欲しくないと思ってる人は相当数いると思うんですがねえ。。。

オーディオレスや省かれた装備を考えると、ホントはもっと値段設定を高くしたかったんでしょうねえ。
でも、この経済状況だと基本設計は変えられないので装備品で省いたのかなと思いますが。

毎度のことですが、おそらく、エンジン、ボディ等のシャーシ部分のコストダウンを兼ねて「年改」をするんでしょうね。
その分、徐々に装備は標準化されると思いますよ。

でも、このやり方は未だになじめないですね。
スバリストかと聞かれて「No!」と答える原因の一つです。
最初からちゃんと煮詰めてから出せ!と思うのはワタシだけでしょうかねえ。

こういう性格ですので、全くの新機能がついた製品は真っ先に手を出すことは少ないですね。
ある程度初期ロッドが掃けたころに買ってます。
2009年5月11日 20:46
こんばんは~

じっくり見ると、ありえないところがコストダウンされてますね
タイヤハウスにびっくり・・・(謎)
見た目はいいとして、内装はいまいちだし、市場の動向を読んでないのが一番大きいですよね
以前からスモールを出さないとと営業には言っていたのですが、出てくる気配はないみたいで、もしかするとトヨタから!?
いいところがあるのに、勿体無いですよね~
コメントへの返答
2009年5月12日 0:12
実物見てませんが、ベースはエクシーガなんでしょうねえ。

このダウンサイジングのご時世に、小型車をやめてしまうという会社ですから、なんだかなあ。。。

軽のバンというくくりで言うと、サンバーはよくできてますよ。
でもやめちゃうみたいですしねえ。
ハイゼットよりは絶対出来がいいですが。

青たんさんはBEをとっくに卒業されてますが、いまだに留年してる我々は、さてどこに行くんでしょうねえ。。。(@_@;)

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation