• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

てもみん中古車センター その10♪

てもみん中古車センター その10♪ 小さいころに、近所でケンメリの2ドアに乗ってる兄ちゃんがいました。
ウチにはダイハツの軽しかなかったので、当時はものすごく大きく立派に見えたものです。
歴代のスカイラインではDR30が一番好きでしたね。
特にあのテールランプのデザインは今でも好きです。

免許取ったころにはR32がありましたが、もちろんそんなクルマを買える身分でもなく、新車で2ドアのGTS-tタイプMを5年ローンで買った友人の車を見に行っただけで終わりましたね。
そのころ、その次に欲しかったHP10とは、中古車ながら格安で手に入れて走りまくってましたが。

実際に新車で買えるようになったのはR34の時でした。
ターボまでは予算的に手が出なかったので、後期型の4ドアGT-VはかなりBEと迷いましたね。

というわけで、元々スカイラインは好きなんですが、現行のV36のデザイン、そんなに嫌いではありません。
でも、買うならワタシの運転なら2.5リッターで十分かなと思って探してみると。。。

結構いいタマありますねえ。
平成20年式、走行0.8マソkm、ナビ付きで238マソは結構掘り出し物かも。

大きさが最大のネックですが、BMレガシィよりも気持ち長いだけであとはほぼ一緒、値段もいい勝負ですね。
このクルマの最大のネックは、燃費でしょうね。
でも、スカイラインに燃費を求めちゃいけないのかも。。。
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2009/10/17 22:24:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年10月17日 22:33
オイラの中では、スカイラインのデザインは32がピークで、33、34と次第にカッコ悪くなっていきました(T∇T) ウウウ

35はスカイラインと言うか・・

存在感が希薄です(^_^; アハハ…

コメントへの返答
2009年10月17日 22:42
R32はカッコ良かったんですが、いかんせん狭すぎました。。。

V35は、ちょっと異質でしたね。
セダン受難の時代ですから、存在が希薄になるのは仕方ないのかも。
まともに売れてるセダンって、結局クラウンとマークXくらいでしょ?
2009年10月17日 22:39
日産ならS15のオーテックバージョンが欲しいっす(笑
コメントへの返答
2009年10月17日 22:43
ないものねだりだったのねん(@_@;)

S15もぢつは試乗に行ったんですが、ワタシには狭すぎてどうしようもありませんでしたwww
2009年10月17日 23:05
なんとなくBMレガと似てますね。


R34.のGT-V!私の友人が乗ってますよ(^^
エンジン以外はまんまターボ仕様ですよね
コメントへの返答
2009年10月17日 23:23
芸風は同じかと。
どちらもアメリカで売るためのデザインですからねえ。

GT-V、ご存知でしたか♪
おっしゃる通りの仕様で、かなり検討はしました。
ターボはやっぱり高かったですしねえ。
340マソくらいだったかな?
2009年10月18日 0:24
BMはトヨタにスカイラインに対抗する車が見あたらないから、レガシィを対抗馬にされたのでは

・・・と言う話しを聞いた事があります。

個人的にはスカイラインエエ車やと思います。
名前をスカイラインにしなかったらもっと売れたと思うんです。
スカイラインのイメージはデカイですからね


それとtypeRなら燃費も大丈夫ですよ(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月18日 0:28
昔から、トヨタはマーク2をスカイラインの対抗馬に持ってきてますよ。

ただ、今のスカイラインはそこまで売れませんので、マークXのライバルにすらなってませんが。

typeR。。。
やっぱり固すぎるし、小回り利かないですねえ。
エンジン音は素晴らしいですが、アレで通勤は辛いかもwww
2009年10月18日 23:22
GT-Rありきで開発され、その結果セダンでありながら居住性は中途半端だったR32~R34世代よりも現行の方が往年の「スカイライン」の流れに近いような気がします。

スカイラインとしては評判の悪い先代のV35、うちの親父が以前所有していましたが、エンジン以外は良い車でした。
長距離を一気に走っても疲れない、まさにGTにふさわしい車でしたが、がさつなフィーリングのVQエンジンだけは最後まで馴染めませんでした。

BMWみたいにこのデザインで直6を載せてくれれば、欲しい1台であります。
コメントへの返答
2009年10月18日 23:27
アメリカでウケる、うねりのボディラインが目につくようになってきた最近の日産のデザインですが、これならなんとかと思えます。
でも、トランク周りはもう少しすっきりしてほしいなと。

気付けば、VQもかなり長い間使ってますよね。
まあ何度もマイチェンはしてますが。
2代目セフィーロからずっとですからねえ。
付き合いのあるクルマ屋さんがホントは日産ディーラですから、日産車買ってあげたいんですが、なかなか買いたいと思えるクルマはないですねえ。。。

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation