• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月06日

納車1週間

納車1週間 おかげさまで納車後1週間経ちました。

この1週間で篠山、白浜往復を含めてざっと700km近く走ってきましたが、思いつくことを列挙してみます。


1.静かだなあ。。。
 前のクルマはレガエボを入れてただけですから、取り立ててやかましいことはなかったんですが、今度のクルマ静かですねえ。。。
 静かすぎて物足りないなあ。。。とか書いてたら、どこぞの黒豹な親分のように、マフラー沼にハマりそう。。。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2.小回り利くなあ。。。
 最小回転半径は、BEの5.6mから5.4mになってますが、意外とこの差が大きいかもしれませんね。
 職場の車庫ってホントに5ナンバーサイズギリギリなんですが、今までの感覚で車庫入れすると、ハンドルが切れすぎる感じですね。
 BPの方がBEよりは1回り大きいだけになんか意外な気がします。
 あ、車庫入れそのものは、ナビにバックカメラが標準で付いてたので、結構ラクですwww

3.燃費もいいのね♪
 先日、白浜まで軽く「お・さ・ん・ぽ」してきましたが、平均燃費はクルコン使っておとなしく走ったせいもあって、リッター12km超えてました。
 BEでリッター12kmは、出た記憶はほとんどないですねえ(@_@;)
 通勤時でも、リッター7kmが8km弱くらいでしたから、15%以上燃費がいい計算になりますね。
 クルマの出だしがやっぱり軽いです。
 低速トルクは確実に上だと思います。

4.装備いいのね♪
 クルコンの使い方、やっとわかってきました。 
 でも、ナビは未だに全機能使いこなせてない希ガス(・。・;
 リアのリクライニングシートや、左右独立エアコン、助手席のパワーシートは、同乗者には好評ですね。
 
で、今気になってる点は。。。

1.静かすぎるマフラー

2.フォグランプ

3.各種ランプの色

辺りですかねえ。。。
ご助言お待ちしております
ブログ一覧 | BPネタ | 日記
Posted at 2009/11/06 21:38:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

駅カードツーリズム
dora1958さん

この記事へのコメント

2009年11月6日 21:43
こんばんは~

小回りは試乗のときに、思ったよりクルッと回ったので焦った事があります。
やはりこのぐらいがいいなと思ったものですが、未だに5.6に乗っております。(笑)
燃費も話によるとまだ伸びるみたいですし、羨ましい限り・・・
フォグはHIDいっときましょう♪
コメントへの返答
2009年11月6日 23:28
おばんです。

35mm膨らませただけなのに、これだけ切れ角が変わるって、不思議ですねえ。

SIドライブのモードの差が結構はっきりしてるので、使い分けがちゃんとできれば、案外有効かもしれませんね。

フォグは。。。見た目というよりも実用性で投資したいですね。
イエローにはするつもりです。
2009年11月6日 21:53
柿本改
HIDフォグ
青LED

イジョ!(爆
コメントへの返答
2009年11月6日 23:29
クルマが蒼くて○ロくなってるシトは、結構見かけますが。。。
ワタシ自身、赤よりも青が好きです(# v。v)o ポッ

2009年11月6日 22:21
やっぱいいんですねぇBP・・・

車重もBH,BEより100Kgくらい軽いんでしょ?

静か過ぎて物足りない・・・凄い世界だ♪
コメントへの返答
2009年11月6日 23:34
やっぱり良くできてますよ。

BEでもワタシが乗ってたC型と最終のSエディションは、結構差がありましたが、スバルの最終型は乗りつぶすには確かにいいかもしれませんね。

でも、BEのような強烈な個性はちょっと薄れてるかもしれませんね。
アバダもエクボみたいな味わいはBEにはあると思いますよ。

車重は。。。BEで1460kg、今度のワタシのBPで車検証で1490kgだったはずですから、ワゴンの割にはやっぱり重くなってないですねえ。
BHは、1500kg超えて、重量税が高いクルマが結構ありましたしねえ。


2009年11月6日 23:12
その20cmの差が・・・
小回りする時の今までの苦労って何?ってw

とりあえず、フォグのHID化とランプ類をLED化からでしょうかね?
コメントへの返答
2009年11月6日 23:36
BEにくらべて、さらに半回転ハンドルが回る感覚ですかねえ。

これまでだとハンドルをフルロックしながら後退してましたが、それだと寄りすぎてしまいますねえ。

フォグのHID化なんかは、神戸隊メカニック隊に相談させていただきます<m(__)m>
2009年11月6日 23:48
こんばんわ。

遅れましたが納車おめでとうございます。

燃費がだいぶ良いですね。自分もBE時代は片道3キロの通勤で燃費8~9キロを出してましたが、今思えばそれでも良かった方だなと。
高速巡航では飛ばさなくても12キロはでなかったので、よく出来てますね。
コメントへの返答
2009年11月6日 23:51
ありがとうございます。

クルコンが100kmまでですので、それを効かせて走ればそれなりの燃費にはなると思うんですが。。。

通勤だとどうしても渋滞はありますからリッター7kmでも仕方ないかと思ってました。
でも、遠出でもめったに12kmは出ませんでしたね。
ものすごく悪くないけど、そんなにも伸びないのがBEの燃費だったのかも。
2009年11月7日 0:46
1~4までほぼ私と同じ感想ですよ。

私が以前乗っていたBE5はマウント、ブッシュを強化してマフラーもレガリスRだったから、騒がしい感じだったけど、NAからターボへの乗り換えなので、パワーに関しては十分なので、タイヤをREGNOに履き替えて、静かだけど速いクルマを楽しんでます。

マフラー買わないから、その費用はハンドリング系に投資してます。

リヤフォグ以外は外装系のバルブは総入れ替えしてますけど・・・。
ポジション球はLEDですかね。
他のバルブは好みだけど、バックランプのバルブはLEDにすると暗いから、http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/bulb/bulb_others.html#halogen
これのスタンダードホワイトがオススメ
ハロゲン球なので明るいし、バックカメラでの視認性も悪くないです。

HIDフォグは明るいですが、光点の位置がずれることで光が拡散しすぎてしまうので、車検の時にNGを出されるかもしれないそうです。 一応、ノーマルバルブは持っていた方が良いそうです。
コメントへの返答
2009年11月7日 2:57
ボディ形状以外は基本ほぼ一緒ですもんね♪(*^^)v

標準のポテンザ050って、BEの010よりは静かかなと…今のところwww
来年夏には、ミシュランに替えたいとは思ってますが、当面は純正で様子見です。
まだ6分山くらいはありますので。。。

室内用なんかはいいんですが、すべてLEDがいいとも言えませんよネエ。
…LEDのバックランプにして逆に暗くなったケースもあるようですし。

マフラーは、ツインマフラーですから概してBE用よりも高いようですね。
この辺りは、先駆者のご意見を聞くことにします。




2009年11月7日 10:10
車には慣れましたか?

総じて、BEに比べて快適でラクな感じがしませんか?
疲れないでしょ?

マフラーに関してはほかの方にお譲りするとして、いわゆる電球色をなんとかしたいんですよね?

であれば、LEDが手っ取り早いですね・・・。
ただし、ウインカーに関してはLE化Dはキビシイですよ。フロントはともかくリヤはバルブが直視できないデザインなので、被視認性が電球に比べて悪くなりますので注意が必要です。
ワタシの仕様でなんとか大丈夫?な感じです。
まぁ、リレーも変えなきゃなりませんし・・・。

バックランプはCATZのBLハロゲンが明るいです。
ルームやカーテシはお好みで・・・。汎用品を工夫して取り付ける手もありますし。
バニティの規格はT6.3です。

ご存じかもしれませんが、助手席のヘッドレストを外して助手席自体を一番前にスライドさせ、バックレストを倒していくと・・・ヨサゲな休憩スペースが出来上がります。
コメントへの返答
2009年11月7日 11:34
意外に大きさは気になりませんね。
もう少し気にするのかと思ってましたが。

BEに比べて、振動というか揺れが少ないので静かですね。
でも、シートの座面長がちょっと短くなりましたねえ。
ランバーサポートの出っ張りがありませんしwww

電球色、、、ドアランプと室内のランプ一式はなんとかしたいですねえ。

バックランプは、2灯化計画進めてますが。

助手席の活用法、参考になります。
一度試してみます(^u^)








2009年11月7日 10:42
小回りがそんなに違うとは、凄く意外でした。
車重もBEと殆ど変わらないんですね!
燃費も12なんて、行った事がないかも・・・

各種ランプの色については、某つと○んさんのブログのようなのってどうですか(嘘爆

↑の方ご提案のヨサゲな休憩スペースで、「てもみん健康按摩中心モバイル店」開業ですか!?

色々とこれからが楽しみですね~

何気に写真の後ろのカッコイイBE号に惹かれました^^
コメントへの返答
2009年11月7日 11:40
カタログ上は0.2mの差なんですが、コレが意外に差が感じられます。
ドコドコ音がしないのはなんか寂しいですが、その分低速トルクが出てるように思えますので、SIドライブの「I」モードという2500回転以上はほとんど使わないモードが成立するのかなと思います。
ただ、高速道路では「S」にしておかないととっさの追い抜きなんかには対応できませんね。

先週の「篠山店」では、しょちょ~夫妻と会計さんに蒼い職人さんくらいしかお客取りませんでした。

後ろの低いBE、北陸からきたリンボーなシトです。
でもナンバーは東北だったような。。。


2009年11月7日 12:42
毎度です。 かっこいいお車(^^)

BHよりBPの方が軽いとは知りませんでした。。。

小回りもきいていいですな。今度乗せてくださいね。
コメントへの返答
2009年11月7日 13:08
まいどです。
吊るしのすっぴんですが(・。・;

BP、いい意味での軽さはありますね。
小回りは意外でしたよ。

機会があればまたお会いしませう(@^^)/~~~
で、16日夜は?…(謎)
2009年11月9日 20:33
初、書き込みさせて頂きます♪
BPに乗り換えたんですね、同じBP乗りですね!
もう慣れましたか?
燃費も良くていい車ですよね!
コメントへの返答
2009年11月9日 20:53
いらっしゃいませ♪

BEに9年弱乗ってましたが、このたび乗り換えました。

まだ納車10日ほどですが、なんとかクルマのスイッチは覚えましたよ。
…ナビはまだ怪しいですが(@_@;)

下のトルクはBEよりもありますね。
高速は相変わらずラクですね、このクルマも。

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation