• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月11日

ステレオのお勉強???

ステレオのお勉強??? 自分でこの本買ったのってほぼ10年ぶりですねえ。
今時、定価2,300円ってチョ~高級誌ですが、
ブックオフで600円、しかもTポイント使ったのでタダでした♪(*^^)v

相変わらず、とんでもない製品が並んでますねえ。。。
1.5mのケーブル2本で44kとか、凄まじいですねえ。。。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

20マソ以下のスピーカーのランキング見て、
(^_-)v ブイブイッ
となったのは。。。(謎)

ところで、ブックオフでTポイント使えなくなるようですねえ。。。
Tポイントサービス終了のお知らせ

専ら貯まったTポイントをブックオフで使ってただけにちょっと困ったなと思います。
ポイントってどうも好きになれませんね。
ズバッと現金値引きの方が好きなんですが。。。
ブログ一覧 | 物欲ネタ | 日記
Posted at 2010/03/11 22:39:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年3月11日 22:50
こんばんは~~。
やっぱりこの世界は奥が深すぎて危険ですよね!?
この世界ダケには足を踏み入れたらマズイですね。
コメントへの返答
2010年3月12日 11:08
オミガワさんにコメいただけるって珍しい♪

オーディオ沼は、かなり底までは覗いて見てますので、自重してます。
カーオーディオも何もしてませんが、自分の財力と求めるレベルを考えると、ちょっと割に合わなさそうですので、深入りしないようにはしてます。

オミガワさんは、ドコでも自らハマってイク人だからなあ。。。
プラレールでアソコまでイってしまうとは、さすがに予想が付かなかったです。。。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2010年3月11日 22:53
ブックオフはTポイントスタート時からでしたよね
いったい何が・・・

めったにカード出すことないし、貯まっても数ポイントですが、まぁ楽天ポイントに交換ですかね
コメントへの返答
2010年3月11日 23:06
ブックオフ、ナニかあったんでしょうかねえ。。。
清水邦明さんもCMに出てこなくなってますしねえ。。。

近所の日石でガソリン入れたら、2倍ポイントが付くんで、結構使い勝手良かったんですが。
2010年3月11日 23:41
昔は、秋葉原によく通ったものです。アマチュア無線にオーディオ。ナカミチ、サンスイ、アカイ、ティアック、ビクター、デンオン、マランツ、ヤマハ、パイオニアなどなど。ケンウッドじゃダメです。チューナーはトリオです。今は私の部屋で大きな置物と化したスピーカーはダイアトーンです。カートリッジはMCで。
それが、今では秋葉原はヨドバシに行った方が品揃えが良かったりするし、電気街の名はどこへ行ったのやら・・・。石丸電気やオノデンやラオックスがTVCMを打っていた時代が懐かしいです・・・。
ちなみに、CDがまだ1枚4500円の時代にCDプレイヤーを買って気合い入ってたなあ。
コメントへの返答
2010年3月12日 0:06
秋葉原って初めて行ったとき、大阪の日本橋のイメージとはまるで違ったので面食らったことが。。。
アーケードもないんですよネエwww

日本橋も、表通りはかなり様変わりしましたよ。
電気屋さんなんてほとんどなくなったしねえ。。。
でも、昔ながらのお店も残ってるんですよ。

CDプレーヤーは、大学に入った時に買ったテクニクスが未だに現役ですwww
当時の49800円は、ワタシには高かったです。


2010年3月11日 23:49
我家の装置は ささやかですが、車の何倍ものおケネが・・・(@_@)

この世界がHECOの本業でしたが、ブームが過ぎ去り食べれなくなりそうだったので、今は他のことをしていますwww
コメントへの返答
2010年3月12日 0:09
本業だったんですねえ。。。<m(__)m>
ていうか、HECO号の何倍ものお金のシステムって。。。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

機会があれば、そんなお話、聞いてみたいですねえ。。。
2010年3月11日 23:57
表紙は700万円のDYNAUDIOですか?

高級なものが全て良いとは限りませんが、値段と自分の好みが合ったものを買わないと必ず後悔しますもんね~

この手の雑誌はたまに見ると楽しいですよね~ 妄想が広がるというか・・・

20万以下で(^_-)v ブイブイッとなったのは。。。

ELACの評判が良かったせい・・・?
コメントへの返答
2010年3月12日 0:14
コレ700マソですか。。。
(^◇^ ;) ほぇ~

値段と好み、そして自宅の環境を考えないと、宝の持ち腐れになりますよネエ。。。

abecchiさんのブログ見て、久々に買ってみましたが、こんな世界があるんだなあと思わせてくれる本ですよね。

〉(^_-)v ブイブイッ
10年前のワタシの耳も、ささやかながら捨てたものではなかったなと♪
一応、「会社のイメージを瞬く間に確立した」
スピーカーですよん♪(*^^)v

2010年3月12日 8:22
てもみんさん、さらにブルジュワ階級へお進みになるのですね(^^

電気量販店で、お試しでオーディオの音を聞くと、ほんと欲しくなりますね。
値段もハンパないですが。。。
コメントへの返答
2010年3月13日 1:16
ワタシのドコがブルジョアなんでしょうか???
(_ _ ??)/◇ ワカラン・・・

オーディオは、知らない方が幸せかもしれませんねえ。。。
気になりだしたら元には戻れないようですよ。
ワタシはおかげさまで踏み止まってますが(^_-)-☆
2010年3月12日 10:52
オーディオ誌はAA誌とStereo誌(最近は毎号ではないですが)のみの購入ですね
それにしても、ケーブルはきりがない世界ですね〜 
聴き比べなんぞできるわけもなく、うちで使っているケーブルは昔買ったまま…、、ほとんどが10年選手以上です
SPケーブルは、安さ爆発でむか〜し流行ったオヤイデの5.5をバイワイヤしたまま(爆
何もしていないので、オーディオが趣味とはいえません(笑

自宅のアンプがとうとう?修理しないと危険な状態なので、何か良いのないかとY尾久見てみたら、今!出た時からほしかった、 33HLと33L(両方とも200V仕様)が良い値で出ているじゃあ〜りませんかっ! でも高すぎてどちらも買えません(泣
コメントへの返答
2010年3月13日 1:26
ケーブルとか電源がどうしたとか言い出したら。。。
コレはかなりヤヴァイですねえ(@_@;)

スピーカーケーブルはそんなに高くはないですが、ラインケーブルは、職場の先輩から貰ったLINNのフォノイコライザーについてたケーブルです。

スピーカーケーブルが長すぎて邪魔ですのでなんとかと思いながら、バイワイヤリングなスピーカーですので簡単に代替も出来ずにそのままですwww

で、もしや33HLってコレ???
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j71061373

超弩級という表現がぴったりのアンプですねえ。。。

設置するだけで大変かもwww


2010年3月12日 16:37
昔は沼に足突っ込みましたが最近は浅瀬に乗り上げてるので大丈夫です(苦笑
コメントへの返答
2010年3月13日 1:27
ワタシもスッと足を取られましたが、チャンと沼の底まで見てきましたので、なんとかそれ以上はwww
2010年3月12日 21:35
観る、撮る、聴く
いずれもタダでは抜けられない
とっても深ぁ~い沼だけに
ちょっかい出すに出せません(@_@;)

3or6億円当たったら、
新居経てる時にAVルーム欲しいねぇ
ん?アっちのAVではないのだよw
コメントへの返答
2010年3月13日 1:32
おっしゃる通りですね。
生演奏ってやっぱり理想ですが、こういうステレオで自宅で再現するという過程は、また別の領域だと思います。

AVルーム。。。
そこまで言いませんが、CDプレーヤーは壊れたら買い換えようと思って早10年ですwww

AVルーム。。。
全逃連の濡れセンな感じチョさんは、やぱ~りソッチ系になっちゃうんでしょうか?
暴走半島の生きる震源地な方は、早くも46インチなテレビでお得意のDVD上映を画策してるそうですよ♪(*^^)v
2010年3月12日 21:44
こんばんは!
この世界はホンマに底なし沼ですね(@_@)

ワタシャ逆立ちしても買えませんのでチマチマ小物作って遊んでます♪
PA機材で遊んでもオモロイですよん(謎)
コメントへの返答
2010年3月13日 1:33
teruやんさんのように、いろんな素材やパーツに造詣が深いと、ご自分で作ってしまいそうですねえwww
特にアンプなんかは、組み合わせの妙と言った感じですからねえwww
2010年3月12日 22:34
STEREO誌は何度か買ったような。
危険は承知してましたが鈍感なんで違いがわからずはまらなかったですね。w
コメントへの返答
2010年3月13日 1:34
やんさんのことですから、一度ハマってしまうと、コッチ系もとことん突っ走りそうですねえwww
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2010年3月13日 1:40
超弩級
33L=http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j71061373
の半分が↓
33HL=http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b102157562
でもすごすぎで、私のスピーカーだと33HLでも十分すぎるんです
コメントへの返答
2010年3月13日 2:22
出品者サンの機材、物凄いですねえ。。。(@_@;)
写ってるだけで、総額1000マソ超えてるかもwww

ていうか、こんなアンプを欲しがるpinguさんも凄いなあwww
こんなデカいの置ける家ってそんなにないような気がしますがwww

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation