• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

お嫌いですか139 大阪 あべの たこ焼きやまちゃんのたこ焼き

お嫌いですか139 大阪 あべの たこ焼きやまちゃんのたこ焼き  全国あちこち「お・さ・ん・ぽ」してて思うのが、「京風」とか「大阪の味」とかいうフレーズが意外に目につくことです。
 「京風」と名のつくものは、たいてい味が薄めであっさりとしてるイメージがありますが、京都って、実際には焼肉屋さんもラーメン屋さんも多いし、むしろ味は濃い目の方が多い気がするのはワタシだけでしょうか?
ラーメンに関して言えば、天下一品、横綱、第一旭、新福菜館、王将。。。
あっさりってあったかなあ(@_@;)

同様に、「大阪の味」と銘打ったたこ焼きの看板も結構見かけるんですが。。。
お願いですから、タマネギやキャベツは入れないでくださいませ。。。(@_@;)

ホントの大阪のたこ焼きは、生地に十分に出汁を入れて味が付いてるので、ソースに頼らなくてもおいしいんですよ。
お好み焼きについては、広島と比較されますが、広島はオタフクやカープソース等結構ソースの銘柄が表に出るんですが、大阪ではそんなことはないんですよネエ。
お店独自でいろんなブレンドをしたり、「地ソース」みたいなメーカーが結構あったりします。

写真のたこ焼き、外はカリッと、中はあつあつのとろーりで、やけどに注意です。
何もかかってませんが、生地本来の味を確かめるにはコレが一番かと。

ブログ一覧 | お嫌いですか(おすすめ食べ物ネタ) | 日記
Posted at 2011/01/22 22:00:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年1月22日 22:34
京風=京料理(懐石?)=素材の味=薄め?
となってしまうのですかねぇ
たこやき=大阪
ですから、大阪の味とうたわないと売れないのでしょう。。
東京で「大阪の・・・」で旨いとこってあんまりないような・・(-.-;)
てか・・・たこやき・・・旨そう~( ̄∇ ̄)ジュルル
コメントへの返答
2011年1月23日 1:35
なんか、京都≒あっさりのイメージあるんですが。。。(@_@;)

いわゆる明石焼きは、卵の割合をグンとおおくしてますが、たこ焼きの延長線上かと。
アレはお出汁に着けて食べますしね。

東京に行ってまで関西のものを食べようとは思わないので案外そういうモノには遭遇しませんが、「大阪の~」と謳いながらキャベツの入ったタコ焼きを何度か見かけたことがありますねえ(@_@;)

2011年1月23日 0:56
美味しそう〜♪

ラーメン藤があっさり目だと思うのですが・・・
コメントへの返答
2011年1月23日 1:37
でしょ♪

ラーメン藤、案外食べたことないんですよネエ。
松原に1軒あるのは知ってるんですが。
第一旭の麺は、近藤製麺ですよね?
2011年1月23日 8:11
美味しそう♪
何にもかかってへんたこ焼きは食べた事無いなぁ。
ソースべったりのしか、、、

京風=薄味
そう思われてるみたいですなぁ(~_~)
見た目が薄い色やから、、、
本当は出汁も味もしっかり付いてるんやけどなぁ(^_^)

観光客の人が行かはるような、高級店に行った事ないので、そういうお店の味は分からへんけど(~_~;)

王将のラーメン意外とあっさりしてたような気が、、、王将でラーメン食べへんけど(~_~;)

と、京都弁風に書いてみたり(笑)
コメントへの返答
2011年1月23日 10:22
生地にちゃんと味が付いてるさかいに、そのまま食べてもいけるんですわ~♪

京都で高級料亭はご縁があらへんのですけど、ちゃんと出汁は取ってあるし、薄口しょうゆってホンマは濃口よりも味が辛いさかいに、じゅうぶんあじはついたあるとおもいますんやけどねえ。。。
ヨソの「京風」は、濃口醤油であの出汁の色にしたあるから、薄うなるんかなあとおもてますんやけど。

ワタシの中であっさりラーメンっていうたら、「揚子江」かなあ。
http://gigazine.net/news/20080924_yousukou/

これはめちゃめちゃあっさりですわ♪(*^^)v


2011年1月23日 9:47
うまそう!

ソースかけずにそのままっすか?
コメントへの返答
2011年1月23日 10:23
そのまま食べても、物足りなさはあらへんのですわ♪(*^^)v

もちろん、ソースもかけてくれますけどね。
中身もシンプルに天かす、タコ、紅ショウガにネギだけです。
大阪の正統たこ焼きの1つカモ。
2011年1月23日 23:02
美味しそうです。

こちらでは最近のはみんな揚げてある?感じのものが多いので、どちらかというと昔からの焼いてある!?たこ焼きが食べたいですね。

地道に食べたい焼いたたこ焼きを探したりしてます(笑)・・・なかなか見つからないですけどね。
コメントへの返答
2011年1月23日 23:21
銀だこなんかは、とにかく生地を多く入れて、油を相当入れて、固まってきたら再度生地を足す方法だったと思います。
あれだけ油を入れれば表面がカリッとしますし、中がアツアツにもなるんでしょうが、カロリーは。。。
考えたくないですねえ(@_@;)

たこ焼きっておやつですから、小さい頃は近所の駄菓子屋みたいなところで焼いてるところもありましたよ。
100円で5、6個は食べられた記憶も。
最も、タコは小指のアタマくらいですがねヽ(^o^)丿
2011年1月23日 23:23
ん~知らなかったです。たこ焼きにキャベツを入れないなんて~もっと野菜取りましょうよ~!!
……(・3・)エェー!? 違うって??笑

我が家のたこ焼きは何でもありです。
キャベツにチーズにウインナー…etc…爆
コメントへの返答
2011年1月23日 23:27
家で焼くときは正直なんでもありです。
ウインナーやチーズ、小さく切ったお餅なんかは変わり焼きの定番かも♪

でも、「本場大阪の味!」と言いながらキャベツやタマネギが入ってたら、きっと大阪府民は黙ってないでしょうねえ(@_@;)

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation