• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月16日

お.と.なの社会勉強♪




ワタシは小学校の遠足以来の来館ですが、周りはどう見ても平成20年代生まれの小さなお友達ばかりで、最近の電車が少ないのでイマイチ喰いつきの良くないシトたちばっかり。。。(^◇^;)
マイネフ59とかナシ20、クハ151とか言われてもわかんねえだろうなあ。。。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

この写真見て反応するみんカラの「お友達」って、どこぞの職人さん位だろうなあ。。。^_−☆
ブログ一覧
Posted at 2014/01/16 15:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桃パフェを囲んで🍑
chishiruさん

【ジムニーノマド】ポジションランプ ...
YOURSさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

令和7年の真夏の夜の夢(前夜祭)
P.N.「32乗り」さん

7月23日、女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

帰省ついで ニ(*´罒`*)ヒヒ
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2014年1月16日 16:00
こんにちは♪

子供の頃、うちの近所の福知山線を走ってました(遠い目)。

従来のディーゼル機関車より、とてもかっこ良かったのを覚えています☆
コメントへの返答
2014年1月16日 16:30
ワタシは、これが走っているのは見たことないと思います。
美人薄命を地で行く車輛でしたね。

というわけで、これから某駅前ビルの誰かさん御用達の高級居酒屋へ行ってみますかねえ^_−☆
2014年1月16日 16:09
多分あそこだと思いますが、無くなってしまうらしいですね
私ももう一度と思いながら・・・
かなり昔の記憶しかないです(汗)
コメントへの返答
2014年1月16日 16:34
あと80日、4月6日で終わるようですね。
今となってはこの古いのがイイですね。
閉館までに是非どうぞ(*^_^*)
2014年1月16日 17:39
うちの家って旅行する事の無い家やったので、鉄道乗ってどこか行ったという思い出がないんですよ

機関車でいろんなお話しできる方っていいなぁ〜って思います
コメントへの返答
2014年1月16日 22:04
ウチの家も、帰省はするけど旅行はほとんどなかったですよ。
初めて新幹線に乗って東京まで行ったのって、就職活動の時ですよwww
…鈍行なら大学に入ってすぐに(^^ゞ

ムネさんが書いておられますが、この機関車はものすごく短命な機関車で、なおかつ山陰線、福知山線、播但線くらいしか走ってなかった悲運の機関車です。
京都駅には来てましたよ。
…その割に、意外に皆さんの喰いつきがいいのはなぜ???
2014年1月16日 18:11
場所も列車(汽車?)の名前もわからへんけど、赤が鮮やかで綺麗♪って思ったよ(^_-)

今日はお休み?
コメントへの返答
2014年1月16日 22:15
東京神田にあった交通博物館と並ぶ、大阪弁天町にある「交通科学博物館」ですよん♪

開設が古いので、我々の世代が古いなあというお宝が満載です。
後で、アルバムうpするから見てみてね♪

この機関車は、DD54といって、ドイツの技術をもとに造られたんだけど、今までの機関車と違って変速機やエンジン、プロペラシャフトの仕組みが複雑すぎて、当時の国鉄には手に負えなかったようで、最短では5年未満で廃車になったものもある、幻の機関車ですよ。
2014年1月16日 19:08
DD54、ディーゼルエンジン搭載で動輪が4つなんて知りません・・・。
そーいえば、EH10は車体が長すぎて車体が2分割だなんて知らんし。

マニ30がどんな用途に使われていた車両だなんて、積荷をプレゼントされても・・・。(一般的に知られてしまった車両ですけどね。)

懐かしいと感じるかどうかで世代がハッキリしそう。
コメントへの返答
2014年1月16日 22:40
DD54は現役時代の記憶はないですが、DD50やEH10なら米原で見た記憶がwww

意外に「大きなお友達」がたくさん釣れたのでちょっとびっくりしております(^^ゞ
2014年1月16日 19:42
交通科学館ですね。ココ小さいとき好きでした。とくに鉄道模型が最高でした。

移転してやって欲しい感ありますが。。。

市長さんの陰謀か、!
コメントへの返答
2014年1月16日 22:43
斬鬼さんも行かれてたんですね。
クルマの展示がシブすぎて鼻血モノでした。

ヌバル360にヒルマンミンクス、三菱500にダットサンetc
是非新しい施設にも引き継いでほしいと思いますが。
2014年1月16日 21:30
みなさん、食いつきがものすごくいいような気がしますが(^_^)
DD54、エンジン音がやかましくて、結構黒煙はいて走ってたなんて知りませんけど。

先日、行った時にマイネフ59の車内が、とても気になってしまいました♪
確か、昔まだマイテが置いてあった頃は、マイテの車内にはいれたような記憶があります。

梅小路に移転になって、ここの車輛がどれだけ移されるのかが気になります(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月16日 23:16
ワタシもムネさんくらいしか喰いついてくれないと思ってましたが。。。(;・∀・)

DD54のエンジン、V型16気筒6バルブの86リッターエンジンですからねえ。。。(@_@;)

マイネフ59。。。こんな由緒正しい1等寝台車ををよく残してましたよねえ。ほとんど皇族用ですからねえ。。。
内装がきれいに残ってるのが凄いです。

ワタシと同い年のナシ20 24 ちょっと状態悪いですねえ。
梅小路では見られないかも知れません。

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation