• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月17日

足首靱帯部分損傷

足首靱帯部分損傷 先ほど病院から帰ってきました。

骨には異常がないものの、足首の靱帯が一部損傷してるとの診断でした。☆⌒(>。≪)イタイ

レントゲン撮影の際、損傷箇所を確認するためといって、痛い足首を思い切り外に捻るんです。
…足首の外の靱帯が一部断裂してたのに。
怪我した直後よりも痛かったです。泣けそうでした。

あした、再度地元の医者で診断を受けることとなりました。

外科の場合、消防署から頼んでもらう方がいいですね。
ワタシの地域の場合、
通常の休日診療所では内科、小児科と歯科のみですので対応してもらえませんでした。
…消防署で対応可能な整形外科を聞いて、直接電話して断られましたから。
消防署から再度頼んでもらって何とか診てもらえました。

年の瀬で皆さんお忙しいとは思いますが、こんなコトにならないようにご自愛下さいませ。<(_ _)>
ブログ一覧 | 捻挫 | 日記
Posted at 2006/12/17 14:41:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2006年12月17日 15:02
こんにちは。。。。





痛々しいお姿に。。。。
でも、休日診療って断るんですね。。。(汗

うちの職場でも手首の筋を損傷した者がおりますが、
通院が結構日数かかるとか。。。

リハビリも大変だけどがんばって治してくださいね。
コメントへの返答
2006年12月17日 16:14
こんにちわ。

患部固定のため添え木を当ててますのでたいそうにも見えるんですがw

具体的な治療については明日、地元の医者にいってからの話になります。

完治までどれくらいかかるのか今のところハッキリしていません。
骨折ではなかったのが幸いです。
2006年12月17日 17:20
大丈夫ですかぁ
そう言えば,去年の今頃・・・
さっき買い物行ったら,屋上に止めてた車が真っ白(-_-;)
思い出すなぁ

お大事に~
--
コメントへの返答
2006年12月17日 18:46
そういえば、ちょうど今頃でしたねえ。

チェロさんの場合は骨折でしたから、もっと大変でしたねえ。

今年は無事に「アフミ」に出てくださいね。
…代わりにワタシが微妙になりそうですがorz
2006年12月17日 18:23
こんばんは~~~。
痛そうですね~~~~。年末に酷い事になってしまって。
って、僕も酷いメにあいましたが。(謎)
コメントへの返答
2006年12月17日 18:48
こんばんは。

レントゲン撮ったときがホントにいたかったです。

で、何かあったんですか?
2006年12月17日 19:06
こんばんはぁ♪
私の経験上、骨折より靭帯損傷の方が
長くかかりました。。。
と言うより、ずっと古傷として痛みます。
どの靭帯か不明ですけどお大事に~。
ちなみに左側の怪我や病気が多いのは
先祖からの・・・(謎
コメントへの返答
2006年12月17日 19:17
こんばんは。

靱帯の方が大変なんですか?
左足のくるぶしの下辺りが一番痛みます。そこの靱帯が一部損傷してるみたいです。

>先祖からの…
って、なんなんでしょうかね?
今夜も眠れないかもw
2006年12月17日 19:46
捻挫どころじゃない!じゃないですかっ!!(汗)

当分はご自身の体を大事にしてくださいね。


コメントへの返答
2006年12月17日 20:53
捻挫どころではなかったです(汗)

年末までの復活は…どうですかね?(泣)

2006年12月17日 20:50
えっ!?、そんなに酷かったの!?....

過去のオイラと同じだわ~(汗)
検査で、まったく同じ様にヤラレましたよ!

しかも、1回目の診察に懐疑的な自分....

2回目の病院で、一部じん帯損傷発覚!!

 車には、全然乗れませんでしたよ(泣)
コメントへの返答
2006年12月17日 20:55
そんなに酷かった…みたいですw
うっきーさんも経験者なんですか?

左足なんで何とか車の運転は出来そうですが、右足だと完全にアウトですよね。

完治するまでにどれくらいかかるんでしょうかね?
2006年12月17日 21:02
なんだか重症になってるじゃないですか・・・
癖になりやすいところなので、きちんと治してくださいね
インプだと辛いなぁ・・・(汗)
コメントへの返答
2006年12月17日 21:18
古傷になりやすいらしいですね、なんだか。

インプだと辛いというか、クラッチが踏めません。
青たん号ならなおさら重そうだしねえ…
2006年12月17日 21:05
連投失礼!若い時にヤッタんですが.....

医者からは、最低でも3週間は動かすな!って
言われてましたが、....

若気の至りで、1週間ソコソコで
車を運転してました(BY MT爆)

  激痛との、闘いだったよ.....(遠い目)

 で、僕の場合右足を庇う様に歩いていたので
左半身にも影響~右半身の腰と...悪影響三昧!!

 オイラの体の具合からして.....
完治はしてない模様(冬になると痛いのです)
コメントへの返答
2006年12月17日 21:20
最低3週間ですか…

しかし、MT車よく乗りましたねえ。
今の状態では考えられないですw

焦らずにじっくり治した方が良さそうですねえ。
2006年12月17日 21:09
お大事にしてください。
骨折より靭帯の方が、時間もかかるし、後のリハビリも重要になると思いますので、無理せず治してください(^_^)

因みに、過去骨折6回7箇所、靭帯2箇所やってる、大馬鹿者です( ̄Д ̄;;
コメントへの返答
2006年12月17日 21:22
靱帯の方が大変なんですか?

骨折は保育園の時鎖骨を折りましたが、リハビリは特になかったですねえ。

職業柄?!、生傷が絶えないとは思いますが、大変ですよねえ。
背中の肉離れはその後大丈夫ですか?
2006年12月17日 22:07
うわ~~~

大丈夫ですか?

今年は厄年?だったっけ?

大事にして下さいね!
コメントへの返答
2006年12月17日 22:44
今年も最後になって、なんかボロボロです。

来年はもっといい年にしたいです。
2006年12月17日 22:24
あちゃ~、重症ですね...

しかし医者も酷ですねぇ~
もっとソフトに診察出来ない
のでしょうか!


とにかくお大事にです!
コメントへの返答
2006年12月17日 23:08
結構重症かも知れませんねえ…

まだ本人は楽観視してるんですがw

レントゲン撮影はホントに痛かったです。

ほとんどアキレス腱固めと同じ状況でしたからね。

まさしく「悶絶!!!」でした。

…日頃、皆さんにしてる分が一度に返ってきたみたいです
2006年12月18日 1:56
うそ~!!!!!!!

大丈夫ですか?

僕も足首の、しゅこう骨を骨折していて動き回った為に、今の年になって痛みます。

ちゃんと治して下さいね!

御大事に!!!!!!
コメントへの返答
2006年12月18日 13:41
思ったよりたいそうなことになってしまいました。

焦って治療してしまうと、後遺症が残るようですね。

じっくり治していきます。
2006年12月18日 19:36
ありゃりゃ・・・

なんだか大変な事態になってますね・・・
安静にして、復活すべく鋭気を
養ってくださいね~。

お大事に・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2006年12月18日 20:06
単なる捻挫…で済まなかったですねw

いぶりんさんくらい軽量化が進んでいれば、ココまで酷くならなかったかも知れませんね。

鋭気は十分なんですが、身体がついてきません。
後は任せたよ~♪

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation