• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月15日

名古屋駅ホームの「きしめん」

名古屋駅ホームの「きしめん」 その昔、北海道旅行の際に、新幹線の特急券代が惜しくて、11時間近くかけて鈍行を乗り継いで行っていました。
上野に着くと、これまた夜行列車の自由席で12時間近くかけて青森まで向かうのですが…

そんなボンビーなワタシのささやかな贅沢が



「名古屋駅ホームのきしめん」 でした。

当時は天ぷら入りで400円程、外で立ち食いでしたが、今では立派に壁も出来ました。
その分520円になってましたが、注文を聞いてからかき揚げを揚げてくれるのが何となく嬉しかったです。
一見、関東風のだしですが、結構だしも聞いてるように思います。
載っている白ネギが、
「関西ではないんだな」と認識させてくれます。
#ワタシはうどんの白ネギは大好きです。


名古屋周辺にお住まいの方にとっては、もっとおいしいきしめんがあるぞとお思いでしょうが、ワタシにとっては姫路駅の「駅そば」と並んで忘れられない味です。

最近では新幹線ホームで食べることが多くなりましたが、在来線の東京方面のホームの方がおいしく思えるのは判官贔屓でしょうか?
ブログ一覧 | 徊麺隊 | 日記
Posted at 2007/01/15 22:27:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

連休2日目
バーバンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2007年1月15日 23:23
もう4~5年前くらいかな?長野の出張で在来線(中央線)側で食べた記憶があります。
きしめんは以外に好きで、名古屋方面にくると良く食べます。
他に駅で食べるのでおいしいと思ったのは、昔出張で良く出かけた福井の駅そばが好きでした。
コメントへの返答
2007年1月15日 23:27
いらっしゃいませ♪

何となく関東と関西の折衷という感じがあってスキなんです。

福井の駅そば…シブいところ突いてきますね。

駅が高架になった関係で、改札口のそばに移転しましたが、相変わらずの旨さですよ。
北陸線の駅そばは、ハズレが少ないです。
富山駅もおすすめしますよ。
2007年1月15日 23:24
きしめん食べたのですね♪

私はJR名古屋駅ビルの食堂街(?)で食べた記憶が・・・・

ホームだと、安いのですね♪
あぁ、美味しいきしめんが食べたい・・・・
コメントへの返答
2007年1月15日 23:34
きしめん食べましたよん♪

他においしい店はあるようですが、習慣?!というのは恐ろしいもので…

通算20杯近くは名古屋駅で食べてると思いますがナニか?(爆)

在来線の方が仕事が丁寧かなと思いました。
2007年1月15日 23:30
確か以前名古屋出張時にある方からお勧め情報を頂いておりましたが時間の関係で食べることができず終いです(>_<)

そんなに美味しいんなら是非とも食してみたいですね!

コメントへの返答
2007年1月15日 23:35
そんなこと申し上げた記憶も…(汗)

てつおざさんのお眼鏡にかなうかどうか分かりませんが、機会があればお試し下さいませm(_ _)m
2007年1月16日 0:06
私も名古屋できしめん食べれば良かったぁ。
愛地球博で行った時に駅のとこで
各地のラーメンが食べれる店に入ったけど
麺がダンゴになってて(-""-;)

やり直してもらったけどそれでもダンゴだった。
もう絶対にあの店は行かない……(-。-;) ボソッ
コメントへの返答
2007年1月16日 19:46
駅コンコースの地下のトコロでしょうか?
何かあったのは確認済みですよん♪

昔と違って、店もきれいになってますから、入りやすくなってると思うんですが。
2007年1月16日 1:09
名古屋の駅きしめんは名古屋にいた頃よく食べました。
姫路の駅そばは実家が姫路なので,これまたよく食べましたが,そばではなく中華そばってところが味噌ですね。
昔はJRに持ち込んで食べてた(笑)
--
コメントへの返答
2007年1月16日 19:48
名古屋駅で乗換というのはあまりないのですが、ココできしめん食べるために電車を1本見送ったことは多数ですw

姫路駅の駅そば、これも時々禁断症状がでますね。

昨年だけでも確か2回ほど、クルマで行ってたりして(じばく)
2007年1月17日 16:18
きしめん、おいしいですよね~!!^^
今、ハマってます^^

某・姐さんときしめんのせいで関西のうどんが食べられなくなりました(泣)
あと味噌煮込みも捨てがたい><

姫路のまねき食品ですね^^
アレもまた美味しいですよね~!
もう・・・5年は食べてないような気がする。。。
たまーに故郷のスーパーで売ってるので購入してみたいと思います^^
コメントへの返答
2007年1月17日 19:53
ワタシもどっぷりとはまってます。

冷凍うどんの意外な旨さのおかげで、関西のうどんが食べられなくなったというのはよく聞く話ですね。
サービスエリアなんかでも、ほとんどが冷凍使ってると思います。

姫路の駅そばも通過するたびに食べてますね。

最近では電車に乗ることが少なくなったのですが、わざわざクルマで食べに行ってたりします。
でも、姫路駅が高架になったおかげで、イマイチ風情がに思います。
昔は「乗換駅」というイメージでしたが。

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation