• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月08日

新型アクア見てきました。

コロナ禍の影響で「お・さ・ん・ぽ♪」も大手を振ってできる状況ではないし、そうなるとVM4の使い勝手の悪さばかりが目立つように思えるんですが、5ナンバーサイズもいいなあと思い、新型アクア見てきました。

以前山口県でアクアのレンタカー借りたことありましたが、240kmくらい走ったのにガソリン10リッターも入らなくて驚愕しました。
重心も低くて意外にスポーティーに走るんですが、後席の狭さはびっくりでした。
トヨタ車って、1BOXタイプの車種以外で後席広々というのはカムリくらいしか思いつかないんですが、屋根が低すぎて後部座席への乗降性がとにかく悪いのと自分の運転席のシート位置にした際に、座席間の間隔が狭くてこれは買えないなあと思ったものです。
身長170cm以上の人には厳しい車だなあという実感でした。
ワタシ、身長180cm切るくらいですが、ワタシより背の高い人いくらでもいると思います。皆さんどうしてるんでしょうかねえ。
。。。だから1BOXとか軽のハイトワゴン売れるのかも。
横幅はともかく、家にあるムーブは乗り降り楽々ですし、足下の広さもめちゃくちゃあります。

新型アクア、運転席の質感は先代よりも上がってますねえ。
で、問題のリアシート、足下はホイールベース延長の効果か確かに広くなりました。
でも、乗降性はマシになったもののやっぱり厳しいですね。
頭をかなりかがめてよっこらしょで押し込む感じで乗り込むと、天井との隙間は拳横にも入りませんでした。30分以上の乗車は辛いかなあ。

以前乗ってみた、現行プリウスやカローラスポーツ辺りでも屋根が低すぎます。
試しにハリヤー乗ってみたら、割とすんなり乗れましたが、今度は車がデカすぎますw

そう考えるとBPってよくできてたんですよね。
キックアップルーフで屋根も高いし、足下も広かったのとドアサッシレスで使い勝手も良かったんですよね。
今のVMも足下の狭さと屋根の低さは家族から苦情が出続けてますw
VM4もまもなく4年目です。
次期車、どうしようかなあ。
FIT、もう少しかっこよければなあ。。。^^;
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2021/08/08 08:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2021年8月8日 9:04
ばくさんが、アクアから降りてきた姿を想像すると…
大きな車がいいですよん。
コメントへの返答
2021年8月8日 10:05
横幅はともかく、縦はワタシよりデカい人たくさんいると思うんですがねえ。

前席なら運転はできそうです。
2021年8月8日 10:21
ご無沙汰です
もう4年ですか
私も5年で乗り換えちゃいましたからねぇ(^_^;)

VNレヴォーグはイイですよ〜♪(笑)
コメントへの返答
2021年8月8日 12:22
いらっしゃいませ♪
58,000kmくらい走りましたが、過去に乗ってた車では一番距離が伸びてないですねえ。
何せ正式な下取りをして車を買い換えたことがないので、今度はどうかなあ。。。
VN、さらに全幅が広がったのと、お値段がねえ。。。(~_~;)

追伸
メーカー純正のナビデータ更新って、どんな頻度ですか?お値段は?
BPの時メーカー純正のナビのデータ書き換えに3マソくらい掛かった記憶ありますが。
2021年8月8日 14:13
社有車が先代のアクアなので、よく乗りますが、そう、意外と速いですよね。後席は居住性もそうですが、乗り心地が厳しいので、アクアで出かける時は運転席と決めています(笑)
うちも今まで年に3回だった帰省が去年から一度も出来ておらず、もうじき2年半でようやく20,000キロを超えました。
長距離を走らない、雪道を走らない等々、コロナ禍というのは勿論ありますが、クルマへ求めるものがだいぶ変わってきたというのもあって、最近は宝の持ち腐れを感じています。
ノートオーラがすごく気になるのですが、実はレヴォーグ(非STI)との価格差がそれほど無いことに気付きました(-_-;)
コメントへの返答
2021年8月8日 15:04
2名で乗るにはアクアって悪い選択ではないと思います。
ただ、頻繁に後部座席に乗せるとなると、結局シエンタとかノアあたりになるんでしょうか、トヨタだと。
ツーリングワゴンとはよく言ったもので、スバルのワゴン、長距離走らないと使い勝手の悪さが目立ちますね。
BNもさらに全幅大きくなったし、BP乗りなシトたちからBRがなぜ批判されたのか分かってるのかなと思います。2500ccという排気量とボディの大きさ、内装の安っぽさでワタシも買いませんでしたが、社内は広かったですしねえ。

ノートオーラ、とっても高いです。
行きつけのクルマやさん、日産正規ディーラーですが、とにかく売るクルマがセレナとノートしかないという話で、もっぱらダイハツの軽売ってますw
(ダイハツの正規ディーラーの権利も持ってますのでw)
先代ノート、2週間くらい乗ったんですが、そこそこいい燃費と割と広い車内以外は印象ないんですよねえ。ドライブが楽しいクルマではなかったなあ。。。
ぐっさんの言うとおり、セルフ見積もり出してみると確かにVNと変わらない値段。。。いくら何でも高すぎるかなあ。

次のクルマ、何にしようかなあ。。。
今度は下取りってやつをしたいんですが、ほしいクルマが出てきません。
2021年8月8日 22:41
実は、ナビデータの全更新を無料期間ギリギリにやってそれっきりでした(^_^;)
参考にならなくてスミマセン(^_^;)
コメントへの返答
2021年8月9日 1:03
案外、そんなもんですか。。。(^0^;)
今はカロの楽ナビ使ってますが、年間のデータ更新料が3,600円に下がったのはありがたいです。

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation