• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月02日

N700系乗りました

N700系乗りました この方 や この方 も既に乗車された、今話題(?!)のN700系に乗ってきました。

車内は、今やほとんど飛行機と変わらない感じです。
小さめの窓、厚みのないシート、内装もホント飛行機のようです。
軽さを追求すると行き着く先は同じなのかも。

車内は現在の主力、700系よりも静かかも。
トンネルの多い山陽新幹線ですが、あまり気になりませんでした。
ほぼ満席だったので、乗客が騒がしいという一面もありましたが。

ただし、シートはダメダメでした。
クッションが薄くて硬いです。
頭を倒すと何度か痛い思いをしました…
大柄な方はちょっと気をつけたほうがいいかもしれませんね。
シートの出来については、明らかに700系のほうがマシです。
…でも、100系グランドひかりには及ばないなあwww


いずれはこのクルマが標準になるので、慌てて乗る必要はないかも。


…またしても、レールスターには縁がありませんでした。
 ダメなときはやっぱりダメですね、なにごとも。
ブログ一覧 | 乗り物ネタ | 日記
Posted at 2007/09/02 10:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2007年9月2日 11:56
9月から、広島を8:28発が新たにN700になるので、のる機会はありそうなんだけど、東京着→目的地と仕事開始時間のかねあいが微妙なんで、もう少し増えないと乗る機会が増えそうにないっす(^_^;

今週&再来週、すでに500&700には最低4回乗る予定・・orz
コメントへの返答
2007年9月2日 12:12
最近、飛ばずに「高速電車」の移動が増えてるようですね。

新幹線使い出すようになったのってホント最近のことです。

昔は…使えなかったのよ、高くてねwww
2007年9月2日 12:10
レールスター最高ですよ。大阪から博多出張はレールスター選んで仕事より「鉄」優先でスケジュール組んでました(笑)。
コメントへの返答
2007年9月2日 12:14
レールスター、混んでますよね。
ケータイ予約の画面を見てみても、レールスターだけホント混んでます。

安くて、設備がよくて、そんなに時間が変わらないなら、これに乗りますよね…といいつつ、乗ったことないですがwww
2007年9月2日 12:24
個人的にはマイラーなので飛ぶ方向がありがたいのですが(笑)、最近は運賃が高騰していて明らかに陸路の方が安いのです。
しかも、個人のJ-WESTカードで格安で乗るから会社(経理)も喜ぶ・・・(爆)
コメントへの返答
2007年9月2日 13:05
飛行機高くなってきてるんですか?
今までが安すぎたのかもwww

そのうち、グリーンで「えぐぜくちぶ」な出張ですね♪
2007年9月2日 12:26
あれこれ設定をいじってみるも、
スレイプニル・LUNASCAPEともに
みんカラにログインできません・・・

というわけで?9/22~23東京へ
出撃予定でして、飛行機か新幹
線か検討中です。
コメントへの返答
2007年9月2日 13:07
普通にスレイブニル使ってますよ。

長らく1.66でしたが、最近のはだいぶ使いやすくなりました。

でも、機能的には1.66のほうが好みですね。

広島からだと新幹線で約4時間、さすがに遠いですね。
でも、割引キップありましたし、J-WEST使うと意外に安く付くかもしれませんね。
2007年9月2日 17:06
鉄分少々ありつつも、まーったく新幹線とやらに縁が無い私w

乗りたいと常日頃思ってはいるんですが、如何せんそこまで行くのが面倒なんですよ(爆)
だもんで、新幹線乗った記憶が100系で終わってます(笑)
コメントへの返答
2007年9月2日 19:17
鉄分少々…そうだったんですか?(^。^)y-.。o○

確かに、そのままレガシィで突っ走ってしまったほうが、アナタにとってはラクなんでしょうね。

ワタシは最近、枯れて来たんでしょうか。
乗ってるだけのほうがラクだし、案外1名乗車って高くつくなと思い出してきましたので、自走の機会は更に減るでしょうね。
2007年9月2日 18:47
座面は今回新素材を追加して座り心地の改善を狙ったのですが、背中はダメですか?

背に関しては、基本構造は300系から変わってなかったと思うのですが。

飛行機のシートに近いのは、作っているメーカーが同じたがらですよ。
グリーン車はまさにJALのクラスJを意識した(というよりは対抗した)作りになってまして、設計陣は結構苦労したみたいです。
以上、関係者のコメントでした(爆)
コメントへの返答
2007年9月2日 19:36
ん、関係者???
~(m~-~;A フキフキ

頭部が何度かシートバックに当たる場面がありまして、その際、相当硬い感触がありました。
うたた寝しかかって起きてしまいましたんでwww
身長180cm近くある人だとおそらく同様の感想を持つかと思いました。
お尻周りは結構ホールドはいいのですが、いかんせん、アンコのボリュームのなさはどうしようもないかなと。
このシートで2時間半は大丈夫でしょうが、4時間となるとちょっと考えてしまうかもしれませんね。

ワタシが余り飛行機を使わないのは、シートがしっくりこないというのも理由のひとつです。

最近乗った列車でシートがいいなと思ったのは、JR北海道のスーパーおおぞら、スーパー白鳥ですかね。
最新のJR東日本の普通列車のグリーンやはやてのシートもそんなに悪い印象はないんですが。

サンダーバードやはるかはイマイチ好印象はねえ…w

グリーン車は、前述のスーパーおおぞらはおそらく日本最高峰でしょうね。
ランバーサポートまで電動というのはほかに見たことないです。
着席するとドリンクサービスもあったり、下車駅近くになるとちゃんと声を掛けてくれたりします。
あのシートに座ってしまうと、サンダーバードのグリーンだとがっかりしてしまいます。

新幹線のグリーンは乗ったことないんですが、やはりグランドひかりって贅沢だったんだなあと改めて思います。
その分、コストも重量も嵩んでたと思うんですが。

軽量化って難しいですね。
人間もそうですがwww
2007年9月2日 20:22
N700系乗ったんですか?
自分は地元に工場があったので、オープンハウスがあったので
その時プロトタイプは見ましたが浮いていた(笑)ので乗れませんでした・・・
弟は子供と試乗会に応募したのですが、はずれて乗れず・・・。
自分も最近新幹線ってあまり乗る機会が無いし、浜松ってのぞみ止まんないから
偶々ひかりだった700系を一度乗ったくらいは普段は300系しか乗れません。
昔大阪に住んでいた時(新大阪駅の近く)は、仕事でイヤって言うほど新幹線や在来特急乗ったのになあ~
コメントへの返答
2007年9月2日 20:44
浜松だと、確かにのぞみは止まらないですからねえ。

ひかりは混んでますよねえ。
静岡や浜松なんかでかなりの乗客の入れ替えがありますよね。
もっと本数を増やしても需要はあるでしょうが、ダイヤ上厳しいのかも。
2007年9月3日 6:13
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

今年の3月、700系で広島に行きました!
やはり・・・長距離乗るシートは、もっと居心地が良い方が良いですねd(^-^)
コメントへの返答
2007年9月3日 19:49
軽量化ってホント大変だと思います。
軽いっていうのは何事にもプラスに働きますからね。

で、広島に行かれたんですね。
ワタシ、それなりにデカイので席が窮屈なのは堪えます。

グリーンはラクですよ。
新幹線では乗ったことないですがwww

でも、寝台車はもっとラク♪
寝ていけるって最高だと思うんですが、減ってしまいましたねえ…
(_πдπ) シクシク アイーン

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation