• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てもみんのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

今回の代車はムーブ

今回の代車はムーブ火曜日から我がレガシィは入院中、ていうか車検中ですが、代車は新型ムーブでした。
しかも走行1,700kmという新車です。

以前、ムーブカスタムを借りましたが、やっぱりボディがしっかりしてますね。
ウチの旧世代ミラとはクラスが違うかなと思うくらいです。

グレードは一番下のLですが、4速ATですし、一通りのものは付いてますので通勤には何の不満もないです。

いい意味でのトヨタらしさを感じさせるクルマになってますね。

せっかくガソリン満タンにしたのに、乗る機会がないというのが誠に遺憾ですが…
Posted at 2008/01/17 22:09:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年10月24日 イイね!

GT-R こんなクルマ、売れるのか???

GT-R、いじってナンボ、チューンしてナンボのクルマだと思ってましたが…

オイル、フルード、タイヤにホイール、マフラー、ブレーキパッドまで

純正品以外への交換禁止

だってさ!
なんでかな???

しかも、サーキットで全開走行したら、経歴がクルマに残るらしい…
そうすると、メーカー保証は受けられない?とのウワサも。
ランフラットタイヤだけでもかなりの値段だろうし、ローターとパッド同時に交換となると、高いんでしょうねゑ。

アフターパーツ業界をココまで敵に回していいんだろうか???
メーカーのお仕着せで納得できるようなオーナーばかりではないと思うんですが、

ニッサンのファンの方はね。

今のニッサンのラインナップにスポーティーモデルってほとんど存在しません。
確かに売れる分野ではないですから、効率を考えると真っ先に切り捨てられるんでしょうが…

クルマに興味のない人が増えているようです。
クルマへの憧れと言うか、羨望のまなざしを受けるクルマって、今どれだけ存在するんでしょうか?

超高性能モデルも大事かもしれません。
でも、ほとんどの人が手に出来るのは身の丈にあった性能を持ったクルマです。

日産なら、それこそA12がどうした、L28がどうしたという世代から、CA、SR搭載車辺りの手に届く高性能を楽しんでいた人が大多数なはずですが。

久しく途絶えていたトップモデルがこれではねえ…
開発者、なに考えてるんでしょうかねえ。




Posted at 2007/10/24 23:19:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年09月23日 イイね!

意外に小さい?!

意外に小さい?!スーパーオートバックス八木に来てます。

「スーパーオートバックス」というと、どうしても、

「東雲」

が頭に、浮かびますので小さく思ってしまいますね。
Posted at 2007/09/23 16:24:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | モブログ
2007年09月15日 イイね!

130,000km

130,000kmとうとう、というかやっとと言うかは微妙なところですが、
ついにワタシのレガシィが








130,000km突破しました!

自分でクルマを持つようになってから、年間約20,000kmペースで走ってきましたが、120,000km突破が2月 ですから、やっぱりペースは落ちてますね。

春以降、通勤には今や本務機のミラを使うのがほとんどですし、クルマで長距離の
「お・さ・ん・ぽ」をしてないのが効いてるのかなと思います。

前のプリメーラが130,000kmを突破した頃は、買い替えを検討してましたが、今のところ、次世代機の構想は全く立っておりませんwww
Posted at 2007/09/15 20:46:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年08月19日 イイね!

「めんてなんす」いろいろ

「世紀の一瞬」 をお伝えした後でなんともスケールの小さい話で恐縮ですが…

調印式のあと、SAB神戸に移動して、オーナーさん の更なる物欲を刺激しつつ、老朽化著しいワタシのクルマの「めんてなんす」にいそしんでおりました。

切れていたブレーキランプ1個388円(2個購入)、1年以上換えてなかったエアクリを買いました。
ナゼか
ブリッツのエアクリが3300円しませんでした
約2割引でちょっと得した気分(*^^)v

しめて4千円ちょっとのお買い上げ。
ホントに桁が全然違いますね~
(m~-~;A フキフキ

それと、リアのブレーキパッドが結構減ってたんですが、なんとレガ号さんにBP純正のリアパッドを譲っていただいた上に、取り付けまでお世話になりました。
弟子の(?!)つとやんさんにもお手伝いいただいて、まさしくあっという間でした。
…あのサウナみたいに暑い中、本当にありがとうございました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

エアクリ交換の際、エアクリボックスの取り外しが意外におおごとにになってしまいましたが、何とか取り付けられて良かったです。
それにしても、フィルターに何匹も虫の死骸が付いていたのには閉口しましたが…

湾岸線経由で大阪まで帰ってきましたが、心なしかアクセルの食いつきが良くなってる気もしますwww(本当か?)
ブレーキも特に問題ありませんね。
大体129,000km近く走ってリアのローターは純正のまま、パッド交換もやっと3回目、“ぶれーきにやさしい”(not“ちきゅう”www)というか、まともに踏むような運転してませんから、たぶん引退までパッドは持つことでしょう。

(^▽^) ハッハッハ

これからのテーマは、金をかけずにいかに車を持たせるかに掛かってると思います。
エアコン、今のところガス充填だけで機能してますので、交換しない方向でだましだまし行くつもりです。


Posted at 2007/08/19 10:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation