• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てもみんのブログ一覧

2005年10月01日 イイね!

『日本海紀行~3,400km』 その1 船出

『日本海紀行~3,400km』 その1 船出今回の旅の始まりは、9月15日の夜です。

行き先は北海道です。
学生時代4回、社会人になって4回(+1回…先日のねぶた見学のおまけ)とワタシにとって珍しいものではないのですが、今回は念願の自分のクルマで行くことが出来ました。

実は、学生時代からの夢だったのですが、当時はクルマを買うなんて贅沢は考えられず、社会人になって、なんとかクルマを手にした際には、今度は行く暇がないという「よくある話」を地でいっていました。

今回、4日間の休みで10連休になる日程で休みを確保できたので実現することとなりました。(ホントはもう少し早い時期に行きたかったんですが…)

往復自走はいくらなんでも無理かなと思い、検討の結果、舞鶴から小樽行きのフェリーを使うことにしました。

東舞鶴港に到着したのが11時過ぎ、乗船手続きはインターネット予約だったのであっさり終了、9月15日中に船上の人となりました。

今回は、S寝台という、1段ベットの簡易個室を利用しました。
窓のない1段ベットの個室なんですが、入り口はドアはなくカーテンで仕切られているというちょっと不思議な船室でした。
2段ベットの2等寝台との差額が1,700円という微妙な値段設定ですからやむをえない気もしますが、入り口にドアと室内にコンセントと椅子でもあればいいのになと思いました。

今回利用した「あかしあ」は16800トン、全長224mと日本最大級かつ時速30.5ノット(約55km/h)という最速のフェリーで、速度が速すぎて強風が吹き付けるため、航行中は船体の側面のデッキは立ち入り禁止になるというスゴイ船でした。(船尾にはバルコニーがありますが、強風対策を十分に施してあります。)

自分の部屋に窓がないのと、航路の関係で沖合を走ることから陸地がほとんど見えないため、正直船内では寝てばかりでした。(笑)
風呂は2回入りましたが、朝風呂では“全身に装飾を施した方”とご一緒することとなりました。(…怖っ)何も起こらなかったですが。
…ちなみに、2等船室のお客さんでした。てっきり特等室のお客さんかなと思ったんですが、風貌からして(核爆)

1時出発の21時小樽着という完全に貨物をターゲットにしたダイヤのため、私の休み1日目はほとんど船内で過ごすこととなりました。

(以下、次回へ)


Posted at 2005/10/02 00:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お・さ・ん・ぽ♪ | 日記

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 121314 15
161718192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation