• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てもみんのブログ一覧

2006年04月09日 イイね!

ブッシュ類の交換された方いますか?

クルマの緊急入院ついでに問い合わせてあるのが、

「ブッシュ類の交換」です。

昨年にアイフェルを入れてみたんですが、なんかイマイチしゃきっとしないのでやってみようかなと考えてます。

前に乗ってたHP10では、ショック、ブッシュ類の交換で合計10万そこそこですんだのですが、どうも今回はそれくらいではすまないようなことを言ってきました。

スバルのクルマに5年乗ってて、いつも思うのが

「整備性の悪さ」です。

トヨタや日産では考えられないところの部品が一体式になっていて、交換の際は丸ごと交換せざるを得ないという部品が多すぎるという話を何度となく聞きました。
メーカーのコストダウンには貢献するんだろうが、ユーザーの立場には立ってるとは言いづらい面はあるとのことです。

BGのリアガラスが一度外すと簡単には再装着出来ない構造になってたのにはびっくりしたという話は衝撃でしたが、(トヨタ、日産だとパッキン部分のみを新品にすれば再装着はもんだいないとのこと)今回のブッシュ交換にしても、ゴム部分のみを交換できる構造になってない箇所が多くしかも個々のパーツが高いため、前のようには済まないかもといわれてます。
取りあえず、見積もりを出してもらうことにしましたが、あんまり高いと考えてしまいますね。

そういえば、レガシィでブッシュ類の交換をしたとかいう話ってあんまし聞いたことありません。
エンジン関係については、特殊な構造をしてますのである程度あきらめもつくんですが、個々のパーツが高いのは、生産規模が違うといってしまえばそれまでですが、もう少し何とかならないものかと考えてしまいますね。

クルマそのものの出来は味があっていいと思うんですが、

“維持る”にはチト厳しいクルマかもしれませんね。

…2回目の車検までに新型に乗り替えていくのが賢い選択かもしれませんね。
 なんかそう思えてきました。
Posted at 2006/04/09 01:06:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | めんてなんす | 日記

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
23 4567 8
91011 1213 1415
16171819 2021 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation