• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てもみんのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

新型アクア見てきました。

コロナ禍の影響で「お・さ・ん・ぽ♪」も大手を振ってできる状況ではないし、そうなるとVM4の使い勝手の悪さばかりが目立つように思えるんですが、5ナンバーサイズもいいなあと思い、新型アクア見てきました。

以前山口県でアクアのレンタカー借りたことありましたが、240kmくらい走ったのにガソリン10リッターも入らなくて驚愕しました。
重心も低くて意外にスポーティーに走るんですが、後席の狭さはびっくりでした。
トヨタ車って、1BOXタイプの車種以外で後席広々というのはカムリくらいしか思いつかないんですが、屋根が低すぎて後部座席への乗降性がとにかく悪いのと自分の運転席のシート位置にした際に、座席間の間隔が狭くてこれは買えないなあと思ったものです。
身長170cm以上の人には厳しい車だなあという実感でした。
ワタシ、身長180cm切るくらいですが、ワタシより背の高い人いくらでもいると思います。皆さんどうしてるんでしょうかねえ。
。。。だから1BOXとか軽のハイトワゴン売れるのかも。
横幅はともかく、家にあるムーブは乗り降り楽々ですし、足下の広さもめちゃくちゃあります。

新型アクア、運転席の質感は先代よりも上がってますねえ。
で、問題のリアシート、足下はホイールベース延長の効果か確かに広くなりました。
でも、乗降性はマシになったもののやっぱり厳しいですね。
頭をかなりかがめてよっこらしょで押し込む感じで乗り込むと、天井との隙間は拳横にも入りませんでした。30分以上の乗車は辛いかなあ。

以前乗ってみた、現行プリウスやカローラスポーツ辺りでも屋根が低すぎます。
試しにハリヤー乗ってみたら、割とすんなり乗れましたが、今度は車がデカすぎますw

そう考えるとBPってよくできてたんですよね。
キックアップルーフで屋根も高いし、足下も広かったのとドアサッシレスで使い勝手も良かったんですよね。
今のVMも足下の狭さと屋根の低さは家族から苦情が出続けてますw
VM4もまもなく4年目です。
次期車、どうしようかなあ。
FIT、もう少しかっこよければなあ。。。^^;
Posted at 2021/08/08 08:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「増発便なのに満席です。
ひのとり大人気ですなあ。。。」
何シテル?   07/12 09:24
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation