• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

最大積載量 積めるだけ!

最大積載量 積めるだけ! 自転車の前カゴを交換します。通勤用の大きなカバンが入れやすいよう、470mm幅の大型カゴを購入。
工具を使う練習になるので息子に手伝わせます。工具といってもドライバーだけですけどね。

屋根なし駐輪場で雨ざらしのためサビがひどいです。固定ネジもまわらないので、潤滑油をかけてしばらく待ちます。こういうときも無理してネジ頭をつぶさないように教えます。

  

自転車購入時に付いていたカゴとはこれぐらい横幅が違います。最大積載量が大幅アップです。

取り付けも簡単ですが、ネジを一気に締めて固定するのではなく、すべてのネジを均等に少しずつ締めながらカゴの位置を調整するように教えます。板バネ状の「スプリングワッシャー」を挟むことで、振動でもネジが緩みにくくなることなども勉強できましたよ。


  



LEDライトも交換します。今まで使っていたのが、電池カバーがなくなってしまいました。駐輪中のいたずらかも? あっそういえば、学校のグラウンド隅に停めたときに風で何台か横倒しになったことがありました。そのときに落ちてしまったのかもしれません。

新しいライトは爆光タイプではありません。カゴも買ったし、今回はライトは安価で(苦笑)
被視認のためだけに点けるか、前方照射も強いほうがよいかで価格帯が変わることも自転車屋の店員さんに説明してもらいました。とりあえず周りから見えればいいかなと安いほうにしましたが、実際夜に走ると暗く感じました。

  

見通しの悪い曲がり角などでは、やはり照射が強いほうが、周囲に気付いてもらいやすいと思います。前方からの直進被視認だけで「暗くても大丈夫」と選んだのは失敗でした。

ただし。自転車のLEDライトは増えていますが、車と一緒で光軸あわせはちゃんと意識しましょう。歩行者の目潰しか!っていうぐらいまぶしい角度の自転車が多いです。



関連情報
2013/10/14 02:03
はい、自転車ですが?(笑) 天気が良かったので、息子と自転車いじりです。 家族3人で、夕刻・日没後に走る機会もあり、非LED化で発電機をゴリゴリいわせながら走る妻の自転車もLED化することにしまし ...
2010/05/05 06:54
ドライバー右回し左回しの 基本は習得できた ので、こんどは新しい工具を渡してみました。ラチェットレンチ、ちょっとむずかしかったようで空回りばかりしてました(^o^; 自分でシートポジションを調整中で ...
2010/03/05 21:25
LED化。いや、自転車ですけどね(笑) 息子の自転車 につけたのと同じ、 LEDライトを買いました 。爆光でした!(汗) 常点、点滅、3灯ロータリー点灯の3パターンが使えます。 発電機ライトのよう ...

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/01/17 07:49:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ラペスカ
amggtsさん

21世紀美術館
THE TALLさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2015年1月17日 8:06
自分でさせるってのはいいですね〜(^_^)
私もそんな親になるつもりです。
娘にはホイールナットでも交換してもらおうかしら(^_^)

自転車の目潰しは車にも言えますよね。
坂道停車中でも消さないし。
晴れている夜、街灯の多い街中でもHIDフォグですからねぇ…(-_-)

私はこないだバイクのキャブを分解した時、前オーナーがキャブ分解を試みたのか中のネジがバカになっていました。
いつか使うだろうと前に買っておいたネジザウルスを初めて使いましたが、ビックリする程強く噛んでくれてすぐに外れましたよ。
DIYユーザーにはもっていて損はないものかと思いました。

コメントへの返答
2015年1月17日 9:28
これだとまぶしすぎないかなとか、周囲に配慮の出来る人が増えるといいですよね。少なくとも自分の子供はそういうふうに育ってほしいです。

ネジザウルス!有名らしいですね。
2015年1月17日 22:57
最大積載量 積めるだけ→良くいじったトラックで見かけるフレーズですな

でも~過積載にはご注意を(笑)
コメントへの返答
2015年1月19日 21:23
そうですね、前カゴに積みすぎると不安定になりますから気をつけないと。

プロフィール

「2025/09/27 発売 マッチボックス ベーシックK と ムービングパーツG の車種をリストアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/blog/48572797/
#ミニカー #マッチボックス
何シテル?   08/03 09:35
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation