• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月16日

パノラマ写真合成 Image Composite Editor

パノラマ写真合成 Image Composite Editor 普通の写真数枚からパノラマ写真を簡単に作れる「Image Composite Editor」が新しくなっていました。


カメラは手持ちで、左右どちらかに振り向けて撮影した写真を簡単に合成してくれます。気軽にパシャパシャ撮っておけば、あとからパノラマ化して楽しめます。
適当に撮った4枚をつなげると、下のような感じになりました。



Image Composite Editor (Microsoft Corporation)
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/projects/ice/


動画からこんな写真も合成できるそうです。ちょうどいい動画が手元にないのでまだ試していませんが、これはおもしろそうですね。
Youtube:Image Composite Editor 2.0 adds auto-completion, stereographic projection




関連情報
2012/05/05 22:40
マイクロソフトの「Image Composite Editor」というのを使います。簡単にパノラマ写真が合成できるので便利です。 緑の綺麗な公園に出かけてきたので、そのときの写真で試してみました。 ...
2011/09/23 12:49
秋晴れ、気持ちいいですね。早起きで寝不足ですが。今日はソフトボールの試合です。 出陣前のウォーミングアップです。 こういうイベントのときはソニカよりもミニバンのほうが大活躍。VOXYや ...







ブログ一覧 | パソコン・デジもの | 日記
Posted at 2015/05/16 15:43:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/09/27 発売 マッチボックス ベーシックK と ムービングパーツG の車種をリストアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/blog/48572797/
#ミニカー #マッチボックス
何シテル?   08/03 09:35
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation