• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちAPのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

歴史探索 大阪城 1/3

歴史探索 大阪城 1/3最近、歴史モノにはまってしまっている息子を連れて、大阪城へ行ってきました。家族でのお出かけも久しぶりです。

たまたまだったのかもしれませんが、観光客の7、8割が中国人でした(マジで?) たまに聞こえる日本語にほっとするような感じ。売店の店員さんも「800円です、エイト、ハンドレッド!」みたいに英語を織り交ぜた接客をしていました。


  1 2 3


大阪城森之宮駐車場。最大料金設定がないので、遊びすぎには注意です。4h停めて1400円でした。

イチョウの落ち葉が綺麗なところに停めて、さぁ写真をとスマホを構えたら強風で落ち葉が飛んでしまいました!直前まで、ソニカ周辺の地面が一面の黄色だったのですが。


広いですね、大阪城公園。公園の南東の隅から、一気に天守閣へ攻め上がろう、、、
かと思いましたが、景色も楽しみながらゆっくり散策することに。
  


公園内のトイレもこんな感じです。おもしろいですね。
(トイレの写真まで上げなくてもとは思いますが 汗)

可愛い小鳥のオブジェがありました。
重要文化財の櫓のひとつ「一番櫓」が見えます。2014年11月には特別公開されていたそうです。

寒い季節にモコモコになるスズメも可愛いですね。



歩いている周りの人、ほとんど中国人(笑)

天守閣が見えてきました。まだ外堀のあたりです。つづく(^_^;)


  1 2 3









関連情報

京都観光 清水寺大阪箕面市の勝尾寺にお参りに行きました。ちょうど紫陽花の季節ですね。国宝 姫路城。白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)の呼び名も有名です。
滋賀県 長浜城愛知県 名古屋城和歌山市の虎伏山にある和歌山城です。







Posted at 2014/12/16 12:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2014年11月09日 イイね!

子供たちから元気をもらう 秋のBBQは雨でした

子供たちから元気をもらう 秋のBBQは雨でした子供会行事、秋のイベントでBBQです。天気が崩れるのが数日前から予測されていたので、晴れたときの公園BBQ施設(機材不要、屋根なし、要予約)と、雨だった場合の高架道路下の両方で計画しました。
子供たちに期待させておいて、雨で中止!なんてかわいそうですからね。



前日に買い出しです。買い出しにはソニカで行きました。たまにはソニカも出番です(笑)

買い出しも楽しいので、そういう準備はすすんで引き受けます。だって自分の食べたいものも買えるしね(^o^) やまっちのおすすめ「生サンマ」がまた登場です。

牛肉がっつり、そのあと焼き鳥串、手羽焼き、鶏モモ塩こうじ漬け。さらに、イカ焼き、サンマと続きます。しめは焼きそばです。子供が多いので、焼きとうもろこしは外せませんね。

雨だとBBQコンロも持って行かないといけないので、焼き網や木炭も購入します。コンロ3台で、6kg炭を2箱買いましたが、多すぎました。コンロ1台で3kgぐらいの計算でちょうどいいのかも。


到着してから、荷物を運んで、火を起こして。炭火がいい感じに落ち着いたら焼き始めますよ。ここまで到着から1時間。

まずは子供たちをおなかいっぱいにさせましょう。大人はそのあとゆっくりと。

サンマ、登場です。炭火が弱くなってきたころがちょうどいいです。
うん、これは美味い!!!家庭のガスグリルで焼くのとはぜんぜん違いますね!煙もすごいですが気にしなくていいし。


ん?これはなんの遊びかな?

「城下町、造ってんねん!」

じょ、城下町? なんだかタブレットでやっているゲームをイメージしているらしいです。

なるほど、壁で囲まれた町の雰囲気も出ています。部屋でゲームするより、みんなでこうやって遊ぶほうが健全でいいですね。

さて、来月は年内最後のイベント、クリスマス会の予定です。



関連情報
2014/08/14 11:15
子ども会行事です。今年は大人の都合でお泊りキャンプが実現できず、日帰りイベントになりました。 午前中は、親水公園で川遊びです。 大阪府箕面市 箕面西公園(親水公園) (>Link) 雨 ...
2014/06/29 01:17
今年も大成功。 昨年の経験を活かし、なかなかスムーズに(笑) 準備担当は皆さんよりも先に会場入りして設営作業です。組み立ても30分ほど。去年は準備中から土砂降りの雨で大変だったん ...
2013/12/29 09:19
地元子供会行事、芸術の秋ということで陶芸体験へ。小さなお店なので明らかに定員オーバーになってしまったのですが、無理をきいていただいて開催できることになりました。 陶芸カフェです。時間帯によってカフ ...
2013/07/24 00:46
毎週のようにイベントが続きます(笑) 子供たちはもう夏休みに入りました。大人のほうはイベント準備に引率にと毎週大変ですが。 魚のつかみ取りに行ってきました。アマゴを50匹、放流してもらいました! ...
2009/05/11 00:39
つい先日も こんな写真をUpしたような 気が。またまたバーベキューです(笑) 8人乗りセレナで大阪の二色の浜に行きました。和歌山に行く予定が 「潮干狩り、和歌山北部全滅」 のために近場ですませること ...
2009/04/12 03:38
息子のお友達つながりファミリーとバーベキュー。「まだ花見行ってないで」「休み取れるんやったら行こうよ」「バーベキューでもしますか」「じゃぁ買出し行っとくわ」って話になったのが金曜の夜遅く。土曜の昼少 ...
2008/09/21 17:19
土曜日。プレマシーのオフ会でBBQしてきました。のんびりと一日を過ごしました。今回は牛肉だけでなく、鶏肉も豚肉もありで、なんとサンマまで(笑) 台風も通り過ぎ、いいお天気でした。こうやってパワー充電 ...





Posted at 2014/11/15 11:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2014年08月15日 イイね!

夏の甲子園 高校野球

夏の甲子園 高校野球高校野球を観に行ってきました。車のブログ記事的にはソニカのほうがいいのですが、今日は(今日も?)ソニカじゃなくて電車でおでかけです(^_^ゞ)
子供に「甲子園には公共交通機関で行くんだよ」を教えておきたく、電車にしました。




選手たちより運動量多いんじゃない?というぐらい激しい動きの応援団!熱いですね!うん、このアルプススタンドの一体感は熱すぎます!

試合も気になりますが、可愛いチアガールや、ビールの売り子さんも気になります←おいっ

チアガールのほうばかりをよそ見していたら、ホームランが目の前に飛んで来た~!!!すぐ前の人がキャッチし損ねたのが転がって、3段ぐらい下の人がゲット!まわりのみんなでスマホ写真撮って、一躍スターになってましたよ。ホームランボールは打者に渡されるそうで、代わりの記念球をプレゼントされていました。

観戦後に、甲子園歴史館も見学に立ち寄りました。高校野球とタイガースの展示をいろいろ見れました。延長18回とか決勝戦再試合など歴史に残る名場面のビデオも放映されています。


Posted at 2014/08/17 14:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2014年08月11日 イイね!

おいしいしらすを求めて リベンジ編

おいしいしらすを求めて リベンジ編おいしいしらすを買いに港町までドライブです。前回訪問時は漁がお休みで天日干しが見れなかったので、リベンジです。
あっ、やってました!干していますよ!
やっと子供に見せてやることが出来ました。「スーパーで並んでいるしらすも漁師さんがとってきてこうやって手間をかけてやっと商品になるんやで。」「ふ~ん。」、、、そういう途中経過に関してはあんまり興味がなかったようです(苦笑)




直売品を試食させていただいて、気に入ったのを食べきれる量だけ買って帰ります。



関連情報
2012/11/25 00:44
「あぁ、美味しい "しらす丼" が食べたい」 ちょっと走ってみますか、往復すると200km以上ありますが(汗) しらすを水揚げしている港町までソニカでおでかけしました。息子もしらすは大好きですが ...

Posted at 2014/08/14 08:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2014年08月02日 イイね!

子供たちから元気をもらう デイキャンプ 晩ごはんのカレーを作る編

子供たちから元気をもらう デイキャンプ 晩ごはんのカレーを作る編子ども会行事、日帰りキャンプの川遊びが終わってから午後はみんなでカレー作りです。あっ、もうドライブとか車とか関係なくなってますね。

上級生と下級生をうまく組み合わせて、「甘口」「中辛」「辛口」味の3チームに分けました。

こういう機会では、普段から食事準備のお手伝いをしていない子がすぐにわかりますね。台布巾を渡してもテーブルの拭き方すらわからないとか、まな板の洗い方がわからないとか。う~む、、、
みんなでワイワイ楽しく作業を進めます。
「やってみた~い」興味を示す子供には時間が掛かってもひとつずつ教えます。包丁も怖がっていてはいつまでも使えないので、ちゃんとサポートしながら挑戦させます。
ん?なんだ、これ。肉が丸められていました! 「だって、このほうがおいしそうだもん。」たぶんこの子の家のカレーは、ばら肉ではなく角切り肉なんだろうな。
包丁が使えなくたって、しっかり作業できていますよ。サラダの盛り付けです。エプロン姿がかわいいですね。がんばれ~
みんな揃って「いただきます!」

最初の一皿目は少なめに盛って、あとはおかわり自由です。よそった分を残す子はおらず、綺麗に食べれました。サラダはやはり野菜嫌いの子が何人かいて、残していましたね。

食べ終わったら、またみんなで後片付け、お皿洗いも最後までしっかり。一日、お疲れ様でした。




関連情報
2014/08/14 11:15
子ども会行事です。今年は大人の都合でお泊りキャンプが実現できず、日帰りイベントになりました。 午前中は、親水公園で川遊びです。 大阪府箕面市 箕面西公園(親水公園) (>Link) 雨 ...
2014/06/29 01:17
今年も大成功。 昨年の経験を活かし、なかなかスムーズに(笑) 準備担当は皆さんよりも先に会場入りして設営作業です。組み立ても30分ほど。去年は準備中から土砂降りの雨で大変だったん ...
2013/07/24 00:46
毎週のようにイベントが続きます(笑) 子供たちはもう夏休みに入りました。大人のほうはイベント準備に引率にと毎週大変ですが。 魚のつかみ取りに行ってきました。アマゴを50匹、放流してもらいました! ...

Posted at 2014/08/14 23:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #ソニカ リモコンキー電池交換履歴 https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/car/3139809/7146980/note.aspx
何シテル?   08/27 20:17
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 1112 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation