• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちAPのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(18/25) -パレードラン参加車両-

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(18/25) -パレードラン参加車両-国産スーパーカー、童夢 P-2 です。童夢 零(ゼロ)での国内ナンバー取得を断念した後に、アメリカ向け開発として P-2 が生まれたそうです。このあたりの歴史は、DOME CAR MUSEUM のサイトで詳しく解説されています。

外部リンク:童夢 DOME MUSEUM - DOME P-2

インデックスに戻る

< prev (18/25) next >

^
童夢 DOME P-2


パレード終了後のファイナルステージに向かう途中で走行不能になって取り残されるP-2。



< prev (18/25) next >

Posted at 2018/11/25 08:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2018年11月18日 イイね!

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(17/n) -パレードラン参加車両-

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(17/n) -パレードラン参加車両-パレードラン、フェラーリの最後4台、512TRです。

インデックスに戻る



< prev (17/25) next >

^

512 TR
5L(4942cc)、V12型エンジンの512TR。テスタロッサ(車名)の後継で、名前にも"TR"が付いています。 "Testa Rossa"は「赤い頭」の意味で、エンジンのカムカバーが赤く塗られていることから、というのは有名な話。



パレードラン車両があと30台近くあります、、、


< prev (17/25) next >
Posted at 2018/11/18 08:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2018年11月17日 イイね!

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(16/n) -パレードラン参加車両-

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(16/n) -パレードラン参加車両-V8型4.3Lエンジンを積む 430シリーズのパレード車両を紹介します。こんなにたくさんのフェラーリ!! すでに16本目のブログになります。3週間前のイベントになりますが、写真を見返すだけで今でも興奮してきます。

インデックスに戻る



< prev (16/25) next >

^


F430 Spider F430 スパイダー
430もピニンファリーナのデザインになります。ベースモデルの "F430"は参加がなかったので、オープン(コンパーチブル)モデルのスパイダー2台から紹介します。


430 Scuderia 430 スクーデリア
F430をベースにした430スクーデリアはボディ中央の2本のストライプが特徴的です。モータースポーツ・チームを意味する"スクーデリア"。



Scuderia Spider 16M スクーデリア スパイダー 16M
499台のみ生産のスクーデリア スパイダー 16M、F1チーム「スクーデリア・フェラーリ」が16回目のコンストラクターズタイトルを獲得したときの記念モデル。レアな車で1台のみ参加されていました。トリコロールのラインがボディ中央に。
2000年代のF1では、フェラーリが圧勝でしたね。現在までもコンストラクターズチャンピオン16回は、2位のウィリアムズ9回にも大きく差をつけています。


ここまでフェラーリ50台、次回で全車54台の最後のブログ記事になります。マクラーレンやポルシェはさらにそのあとに、、、(汗)


< prev (16/25) next >
Posted at 2018/11/17 06:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2018年11月16日 イイね!

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(15/n) -パレードラン参加車両-

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(15/n) -パレードラン参加車両-パレードランのフェラーリ紹介もいよいよ終盤へ。ピニンファリーナデザインの車体が続きます。

インデックスに戻る



< prev (15/25) next >

^


Ferrari 360 modena 360 モデナ
F355の後継モデル、ピニンファリーナ社のダビデ・アルカンジェリ氏のデザイン。V8の3.6Lエンジン。


Ferrari 360 spider 360 スパイダー
オープンモデル、スパイダー。360 スパイダーは、フェラーリのオープンモデル20作目とのこと。

後継、4.3Lの F430に続きます。



< prev (15/25) next >
Posted at 2018/11/16 19:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2018年11月11日 イイね!

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(14/25) -パレードラン参加車両-

万博記念公園サーキット2018に行ってきた(14/25) -パレードラン参加車両-フェラーリが続きます。先月末のイベントからそろそろ二週間たちますが、まだフェラーリのパレード車両が紹介しきれていません(汗

Update 2019.01.03 13:50 599 写真追加

インデックスに戻る



< prev (14/25) next >

^


Ferrari 612 Scaglietti 612 スカリエッティ
2+2の4人乗り、456Mの後継モデルになります。エンツォ・フェラーリの友人、セルジオ・スカリエッティ氏をオマージュした車名。フェラーリ社と、デザイン・製造のカロッツェリア・スカリエッティ社のコラボにより数々の名車が生まれます、、、というのをよく知らなかったのでネットで検索しました(苦笑


Ferrari 599
V型12気筒、5999cc。正式名は599GTB Fiorano フィオラノですが、日本では商標権問題で、"GTB"と"フィオラノ"が外されています、、、というのもネットで調べました(笑)
599の後継が「F12 ベルリネッタ」になります。



Ferrari 599 HGTE 599 ハンドリングGTエボルツィオーネ
HGTE(Handling Gran Turismo Evoluzione)、599 Fiorano のハンドリング性能を進化(Evoluzione)させたモデルです。


Ferrari 308 GTB 308 グランツーリスモ・ベルリネッタ
今回の紹介記事ではところどころパレード走行順になっていません。車種の系譜を紹介する都合で、ここで308を出しておきます。'85年モデル、おぉ!ナンバープレート分類番号が2桁です!フェラーリの走行順で一番最後、ちょうどクラシックカーのグループを先導するような位置で登場です。
先行リリースは2+2クーペの「ディーノ308GT4」。GT4のデザインはベルトーネ社でしたが、GTBでピニンファリーナ社レオナルド・フィオラヴァンティ氏のデザインに戻ります。2人乗りクーペ、ベルリネッタです。


Ferrari F355 Berlinetta F355 ベルリネッタ
やっぱりリトラクタブルライトはかっこいいですよね。こちらもピニンファリーナによるデザインです。V8エンジンなので「スモールフェラーリ」と呼ばれることも。3.5Lの5バルブエンジンから、355 のネーミングに。
F355が308の後代になります。途中のモデルが今回のパレードには登場しませんでしたが、308が実走状態で参加されていることに感動です。


Ferrari F355 F1
F1からセミオートマミッション(2ペダル、パドルシフト)の技術をフィードバックさせたモデル。

さぁ次回は355の後継、360系に続きますよ。



< prev (14/25) next >
Posted at 2018/11/11 06:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記

プロフィール

「2025/09/27 発売 マッチボックス ベーシックK と ムービングパーツG の車種をリストアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/blog/48572797/
#ミニカー #マッチボックス
何シテル?   08/03 09:35
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 1112 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation