• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちAPのブログ一覧

2021年04月23日 イイね!

「マフラーカッター」ってマフラーを切ることぢゃ、、!?

「マフラーカッター」ってマフラーを切ることぢゃ、、!?出口下向きの純正マフラーにマフラーカッターを付けました。

always-premacy.com 閉鎖に伴い、2002年のドレスアップ・カスタマイズ ブログをみんカラブログへ移行、再編集しました。



Home カーライフ プレマシー パーツ マフラーカッター  


カシムラ マフラーカッター 60φ KS-35 ¥2,780
このマフラーカッター、じつは二本目です。ミラにも同じものがついています。内側のパンチングメッシュがいい感じですね。


バック時にぶつけました!マフラーエンドが、ぐにゃって(泣
もともと蛇口タイプ下向き、あまりカッコよくはないですし、切っちゃいます。

金ノコも買ってきましたよ。さぁ、もう戻れないです。勇気がいるのは最初だけなのでガンガンいきましょう!

こんな感じになりました。このままディーラーに乗っていったら驚かれますかね。(笑われるんじゃね?

出口は切り落としても全体的に下を向いてますので、できるだけ水平に近いように、ネジ締めします。
落下しないように、たまに増し締めが要りますね。



shimizuさん(premacist No.348)装着のマフラーカッターです。同じく下向きマフラーに悩み、カットされたそうです。
jaspaのX534 76φ、いいですね!とても純正マフラーには見えません!

お写真&情報ありがとうございました。




プレマシーCP8W



Posted at 2021/04/23 21:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2021年04月19日 イイね!

プレマシー フォトアルバム

プレマシー フォトアルバムプレマシー関係のお気に入り写真を随時追加していきます。写真クリックで少し大きく表示できます。また、過去に紹介済みの写真は、愛車紹介フォトやブログ記事へのリンク情報も併記しています。

Update 2021.04.19 00:27



Home カーライフ プレマシー フォトアルバム  


やまっちAP




やまさん 2005.03 神戸サンシャインワーフ・オフ会 (>link)




ジュンさん final version 2006.01 尼崎Ama*do (>link)




もんじろ~さん(もん吉@CPEW) 2004明石オフ




低プレさん 2004.10 近江八幡・守山オフ (>link)






プレマシーCP8W


Posted at 2019/09/16 08:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2021年03月28日 イイね!

プレマシー・オフ会 No.3 AMAGASAKI 2004.04 (3/3)

プレマシー・オフ会 No.3 AMAGASAKI 2004.04 (3/3)過去のオフ会記録です。2004年4月某日、プレマシストオフラインミーティング、第3弾。

主催側で施設使用許可を必ずもらってくださいね。


Home カーライフ プレマシー オフ会 第3回 

写真はクリックで拡大できるので、各車のドレスアップポイントをチェックしてくださいね。

参加車両 10/15
キー坊さん (滋賀)


滋賀のキー坊さん、集合2時間前にはすでに到着~ あれっ、ヘッドライトは後期型になっています!

photo by KISSICHIさん
エンブレムはゴールドメッキ加工!やはり今回の注目アイテムは「ブラックユーロテール」ですね。
コーナーセンサー埋め込み、サイドマーカー等、ワザ多数!
photo by KISSICHIさん
業者加工のドアミラーウィンカー。アイコンにも反映しときました。
インテリアでは、レカロ装着、内張りレザーシートへの張替えなど。



参加車両 11/15
WARIさん (富山)


富山からもう一台!WARIさんです。なっ、なんだ~、このフロントグリルは!

グリルだけでなく、よく見るとアイラインも市販品とは形状が違う... じつはすべて自作だそうです!すごいっ!
リアランプベセル、もちろん自作。小さなパーツなのにリアのイメージがだいぶ変わりますね。
カーボン風加工のドアミラーには、光が流れるウィンカー。

バンパー改造大作戦 WARIさん
北陸のWARIさんがalways-premacy.comの掲示板に投稿してくださったバンパー改造記。2005年6月にalways~の特集記事として紹介させていただいたものをこちらに転載いたします。



参加車両 12/15
さんりょうさん (大阪)


すでに解体作業をはじめるさんりょうさん。東京から、オフ会のために参加してくださったツワモノです!

ここにも、P-1レーシングが1台いました。さりげなく、キャリパー塗装もいいですね。
会場到着時と顔つきが違いますね。後期型ヘッドライトになりました。カッコいい~



参加車両 13/15
ジュンさん (大阪)


兵庫のジュンさん、クラブ「PureStyle」代表。プレマシー乗りの中ですでに関西の "カオ" ですね!タワーバーとラムエアーが見えます。着実に進化していってます。

愛車アイコンは、オデッセイのパープルでオールペンされた最終バージョンになっています。
PureStyleジュンさん final ver.
ずっと長くお付き合いさせていただいている PureStyle のジュンさん。数々のドレスアップの後、なんと車を手放す直前の最終型としてオールペンを披露!

あっ、青いですね。ドアSWまわり、センターパネルを塗装。
ミントグリル、装着率高いです。



参加車両 14/15
しろマシーさん (広島)


広島から駆けつけていただいたしろマシーさん。ユーロナンバー装着。

ところどころ、赤いステッカーがワンポイントになっていますね。ヘッドライトワイパーがついてます。
やはり、ポイントはコレでしょう。ブラックユーロテール。ピュアホワイトにもよく似合うようです。さぁ、次は誰が...(笑)
Zoom-Zoomのステッカーもいいですね!



参加車両 15/15
やまっち (大阪)


やまっちで~す。前回とおなじく家族で参加。足回りも純正、エアロなし。相変わらず、さみしいねぇ。







リアハッチの日陰でまったりと。今回はうちのジュニアも含めて、ちびっこ参加が3人も。暑かったね~


幹事がどうしてもやりたかった、ふぉーめーしょん撮影です!!!(タイトル画像にもなっています。)



このアングルだと車高の低い車もわかりますね!各自、運転席に乗っていただいての、何度も何度も位置決めやり直し。これが大変!本当にみなさんありがとうございました。
各車のアルミ見えるかなぁ~。全車を見事に誘導してくださったさんりょうさんにも感謝です!



photo by KEEBOHさん
このボディー色並びもいい感じですよね。
せっかくのいい写真に目立つ色の服で写りこんでるのは誰だよ~、そこのオレンジさん! あっ、わたしです... すんません。夢中になってます、お恥ずかしい。


盗品を売りさばく怪しい露天商、、、違う違う!

今回参加できなかった東京の "ますみ嬢" からのお土産を頂きましたよ。みんなでじゃんけん大会です。ほかにもエアフィルタや、センターコンソールなど、参加者からも出品がありました。
さんりょうさん。。。やっぱり怪しい露天商にしか見えないですねぇ。




気が付けば夕方に。時間のたつのがこんなに早いとは。
解散。おつかれさまでした。遠方のかたは帰路へ。このあと買い物されるかたもとりあえず屋上からは撤収しました。


暑い中、ほんとうにみなさんありがとうございました!

fin.


  1 2 3



プレマシーオフ会


Posted at 2021/03/30 21:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2021年03月28日 イイね!

プレマシー・オフ会 No.3 AMAGASAKI 2004.04 (2/3)

プレマシー・オフ会 No.3 AMAGASAKI 2004.04 (2/3)過去のオフ会記録です。2004年4月某日、プレマシストオフラインミーティング、第3弾。

主催側で施設使用許可を必ずもらってくださいね。

Update 2020.03.28 22:06



Home カーライフ プレマシー オフ会 第3回 

各車、愛車アイコンと併せて紹介していきます。SNSが今みたいに一般的になる前に「掲示板always-premacy」で交流しており、メンバーさん全員分のアイコンを用意して投稿時に使っていただいていました。各車自慢のカスタマイズ箇所を反映したやまっち自信作のアイコンです。




横隊列の濃色車側から順に紹介です。写真はクリックで拡大できます。

参加車両 01/15
Tackeさん (富山)


遠く、富山から駆けつけてくださった Tackeさん。プレマシスト内でもオーディオフリークなら必ず知ってる、あの車。オーディオコンテストでも入賞、専門雑誌SOUNDUPにも掲載されたそうです。

photo by KISSICHIさん
あっ、「ぬいぐるま」発見!
しかも大きいほうの「ぬいぐるまっくす」ですね!
photo by KISSICHIさん
す、すごいです。でっかいアンプが~
くろまるさんが真剣にのぞいていましたね。残念ですが試聴できなかったのでまたの機会が楽しみです。



参加車両 02/15
SATOさん (京都)


京都のSATOさん。まみさんもご一緒に参加してくださいました。
ボリュームのあるリップと、グリルで精悍な顔つきに!

photo by KISSICHIさん
カーボン風加工のアイラインです。前期型のひげモールと同系色で、うまくまとまっていますね。
photo by KISSICHIさん
リアにまわると、テールランプにも一工夫してあります。
あっ、ラジコンカー、持って来ましたね~ しっかり道具が写ってる(笑)



参加車両 03/15
たかぽんさん (大阪)


大阪のたかぽんさん。やまっちのご近所さんで~す。オフ会3回目皆勤ですね。前日まで東京出張だったとのこと。お疲れさまでの参加、今回はお子さんもご一緒に参加してくれました。楽しんでもらえたかなぁ。

photo by KISSICHIさん
アッパーグリルをカーボン風にカッティングシートで処理。ブラックアウトされたエンブレムとその裏に見える赤いホーン。



参加車両 04/15
たっけんさん (兵庫)


兵庫のたっけんさん。赤カモメが、挑発的~っ! 足回りは、ベルサススパーダにΣのダウンサス。

photo by KISSICHIさん
目元がひきしまった、ブラックアウト加工。いいですね!経験を活かしてさんりょうさんのライト交換作業でも大活躍ぅ~
photo by KISSICHIさん
やはりインテリアの目玉はコレでしょう。ナルディのステアリング。3本スポークのエアバッグ対応。



参加車両 05/15
きすいちさん (兵庫)


兵庫のきすいちさん。前回に引き続きの参加です。

リアハッチのビルシュタイン風ダンパー。イエローのカッティングシートでうまく加工されています。



参加車両 06/15
もんじろ~さん (兵庫)


もんじろ~さんは、初参加、姫路から。もうすぐ、雑誌にも掲載される注目車!(⇒2004/ 05/15発売 アクティブビークル7月号)

あっ、愛車アイコンは、Newエアロに組み替えた後のです。
本日の紹介は、EWもんちゃんさんです
かっこいいCPプレマシーを紹介するコーナー、本日はEWもんちゃんさんです。もんちゃんとももう7年ぐらいのお付き合いですね。

足元には、BuddyClubのP-1レーシング。さんりょうさんとP-1仲間ですね!
リアワイパーは、アテンザワゴン用に交換... あっ、写ってない(汗)
SPORTSの赤エンブレムがリアセクションのワンポイントに。



参加車両 07/15
くろまるさん (大阪)


大阪のくろまるさんも、前回に引き続き2回目の参加です。奥さんとお子さんもご一緒に。うちのジュニアと誕生月一緒なのね。かわいいよ~



参加車両 08/15
豆吉さん (埼玉)


今回の主役~、埼玉からの帰省です。遠いところお疲れさまです。まきさんとクーちゃんも参加。1stオフ会以来、お会いできるのを楽しみにしていました。

赤いヘッドカバーも目を引きますが、じつはラムエアー装着車!タワーバーも入っていますね。
クーちゃん、久しぶり!相変わらずかわいい~



参加車両 09/15
豆弟さん ←仮名(笑 (兵庫)


豆吉さんの弟さん。オフ会の場所近くに住まれているということで、急遽呼び出されてしまいました(苦笑)
な、なんと兄弟揃って、後期チタニウムグレーのプレマシー乗りです!納車も、1日違いだとか!

呼び出しお詫びに、豆兄さんよりプレゼント。ナンバーファイブさん製クリアウィンカーを早速装着です。



幹事やまっち、写真があまり撮れていなくて、参加者きすいちさんから「オフレポ用にどうぞ~」と提供いただいた写真も使わせていただきました。

さぁ、ピュアホワイト軍団を紹介しますよ! 続く

戻る 進む

  1 2 3



プレマシーオフ会


Posted at 2021/03/28 18:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2021年03月27日 イイね!

プレマシー・オフ会 No.3 AMAGASAKI 2004.04 (1/3)

プレマシー・オフ会 No.3 AMAGASAKI 2004.04 (1/3)過去のオフ会記録です。2004年4月某日、プレマシストオフラインミーティング、第3弾。

always-premacy.com 閉鎖に伴い、みんカラブログへ記事を移行、再編集しました。
主催側で施設使用許可を必ずもらってくださいね。


Home カーライフ プレマシー オフ会 第3回 

恒例になりつつある豆吉さん(埼玉)来阪歓迎オフです。ということで今回のタイトルコールは... 「さんちゃん!やっぱあんたは関西人やろ! in ama*do」ってとこですかね。←いや、参加者しかわからんって。

当日。ワクワクしすぎて、6時におきました。子供の遠足みたいですね(苦笑) とりあえず、洗車でもしてくるかぁ~

愛車が綺麗になると、写真を撮りたくなるのがいつものクセで、そのまま撮影ドライブへ。桜も散り始めています。急いで桜の綺麗なスポットを何箇所も廻りました。一挙に50枚ぐらい撮影。

ところが! 08:30 には、さんりょうさん(東京)が、09:00 にはキー坊さん(滋賀)が、もう着いたよ~の書き込み。早すぎです。集合時間は11:00だよ~
あわてて帰宅して、オフ会に向かう準備をしました。

10時半にジュンさんに、もうすぐ着きますよ、の電話を入れると、すでに6、7台は到着されているとのこと。幹事やまっち、大汗です~

平面駐車場に、たくさんのプレマシーが。すでに一列では並べない数になっていました。さっそく屋上駐車場に移動。とりあえず、色別に並んでみました。13台。






ピュアホワイトが多いですね。このあとチタニウムグレーが2台合流して計15台になりました!


こんなに並ぶ機会もなかなか無いので、みなさんカメラ片手に、右往左往しています。それにしても、いいお天気です。先月の「激さぶ~オフ」とは大違い!


まずは車談議でも始めますか! 、、って、なんでいきなりバンパーはずすかな。
遠く東京から参加してくれた、さんりょうさんです。前期ピュアホワイトですが、シート/テールランプと後期型に交換済み。今日はヘッドライトを後期型に交換します。すごいすごい。
「バンパーほしい人、手を挙げて~」あっ、ちがうの?(笑)
たっけんさんのお手伝いもあり、あっという間にバンパーはずし完了です。

最近だとオフ会使用許可が出ても改造行為等は禁止されている施設が多いので事前に確認してください。


綺麗なボディー色「セイシェルグリーン」は、たかぽんさんプレマシーです。やっぱりグリーンのライセンスプレートがよく似合います、、、って「非常口」!?
イタズラしてよろこんでるのは誰だ~ (このプレート、駐車場に落ちていたそうです。)



photo by KISSICHIさん
個性的なヒップが並びました。ユーロテールが2台も居ます!
だから、大人買いはだめですってば
懐かしい写真より。プレマシーCP8/EWのユーロテール、3セット分台湾から取り寄せました。手前に写っているのがブローカー(当時1歳)です(爆)


photo by KISSICHIさん

いっぱい、並びましたね~。うん、いい感じ。

参加者の愛車紹介に続く...


  1 2 3



プレマシーオフ会


Posted at 2021/03/28 07:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「2025/09/27 発売 マッチボックス ベーシックK と ムービングパーツG の車種をリストアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/blog/48572797/
#ミニカー #マッチボックス
何シテル?   08/03 09:35
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation