• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちAPのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

この子達は将来nismoを買うかもしれません

この子達は将来nismoを買うかもしれません前回は、「マツダ車を買うかもしれません」と思ったのですが、nismoにも興味があるようです(笑)
はさみで遊べれば何でもいいようにも見えますが。
孫1号が遊び終わったらはさみが空いたので孫2号もチョキチョキ、、、新幹線を切ってますよ。それ、表紙がかっこよくてじいちゃんがもらってきたパンフレットなんだけどな。




関連情報
2015/01/12 09:15
孫たちが遊びに来ました。孫1号(4歳)は最近はさみが使えるようになったらしく、それを自慢したいのか「紙を切りたい~」と色紙を切り始めました。なにかの形に切り抜けるわけでもなく、ザクザクと切り進めます ...
Posted at 2015/03/07 11:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月17日 イイね!

最大積載量 積めるだけ!

最大積載量 積めるだけ!自転車の前カゴを交換します。通勤用の大きなカバンが入れやすいよう、470mm幅の大型カゴを購入。
工具を使う練習になるので息子に手伝わせます。工具といってもドライバーだけですけどね。

屋根なし駐輪場で雨ざらしのためサビがひどいです。固定ネジもまわらないので、潤滑油をかけてしばらく待ちます。こういうときも無理してネジ頭をつぶさないように教えます。

  

自転車購入時に付いていたカゴとはこれぐらい横幅が違います。最大積載量が大幅アップです。

取り付けも簡単ですが、ネジを一気に締めて固定するのではなく、すべてのネジを均等に少しずつ締めながらカゴの位置を調整するように教えます。板バネ状の「スプリングワッシャー」を挟むことで、振動でもネジが緩みにくくなることなども勉強できましたよ。


  



LEDライトも交換します。今まで使っていたのが、電池カバーがなくなってしまいました。駐輪中のいたずらかも? あっそういえば、学校のグラウンド隅に停めたときに風で何台か横倒しになったことがありました。そのときに落ちてしまったのかもしれません。

新しいライトは爆光タイプではありません。カゴも買ったし、今回はライトは安価で(苦笑)
被視認のためだけに点けるか、前方照射も強いほうがよいかで価格帯が変わることも自転車屋の店員さんに説明してもらいました。とりあえず周りから見えればいいかなと安いほうにしましたが、実際夜に走ると暗く感じました。

  

見通しの悪い曲がり角などでは、やはり照射が強いほうが、周囲に気付いてもらいやすいと思います。前方からの直進被視認だけで「暗くても大丈夫」と選んだのは失敗でした。

ただし。自転車のLEDライトは増えていますが、車と一緒で光軸あわせはちゃんと意識しましょう。歩行者の目潰しか!っていうぐらいまぶしい角度の自転車が多いです。



関連情報
2013/10/14 02:03
はい、自転車ですが?(笑) 天気が良かったので、息子と自転車いじりです。 家族3人で、夕刻・日没後に走る機会もあり、非LED化で発電機をゴリゴリいわせながら走る妻の自転車もLED化することにしまし ...
2010/05/05 06:54
ドライバー右回し左回しの 基本は習得できた ので、こんどは新しい工具を渡してみました。ラチェットレンチ、ちょっとむずかしかったようで空回りばかりしてました(^o^; 自分でシートポジションを調整中で ...
2010/03/05 21:25
LED化。いや、自転車ですけどね(笑) 息子の自転車 につけたのと同じ、 LEDライトを買いました 。爆光でした!(汗) 常点、点滅、3灯ロータリー点灯の3パターンが使えます。 発電機ライトのよう ...

Posted at 2015/01/17 07:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月10日 イイね!

この子達は将来マツダ車を買うかもしれません

この子達は将来マツダ車を買うかもしれません孫たちが遊びに来ました。孫1号(4歳)は最近はさみが使えるようになったらしく、それを自慢したいのか「紙を切りたい~」と色紙を切り始めました。なにかの形に切り抜けるわけでもなく、ザクザクと切り進めます。もちろん孫2号(2歳)もおにいちゃんの真似をしたいので、ふたりでどんどん紙くずのやまを作っていきます。「もっと切りたい」というので、そうだ、折り込みチラシでもいいんじゃない、と子供の喜びそうなのを出してやりました。ディーラーの新春初売りチラシです(笑)
車の形に切り抜くのが楽しいようです。が、なかなかうまく切れないので「じぃじが切って~」と、はさみを使うことよりも切り抜いた車を並べることに夢中になってきましたよ。

あぁ、ディーラーさん、チラシがこんなことになってゴメンなさい(笑)


積み木も出ていたので、積み木にテープで貼ってやりました。"簡易ミニカー"のできあがり(^o^)


テープの使い方を教えたので、積み木の新しい遊び方がひろがりましたよ。積むだけでなく、貼り付けて組み立てています。
「これはしんごう!」うんうん、信号だね。よくできました。(左が赤なのは間違ってますけど ^^;)


"簡易ミニカー"にするには大きすぎる切抜きは、積み木を入れていた容器に貼りました。これもまたおにいちゃんと同じことがしたいと、孫2号用に別の容器を探す羽目に。


この子達が大きくなって最初に買う車はマツダ車かもしれませんね。




関連情報
2015/03/07 11:34
前回は、「マツダ車を買うかもしれません」 と思ったのですが、nismoにも興味があるようです(笑) はさみで遊べれば何でもいいようにも見えますが。 孫1号が遊び終わったらはさみが空いたので孫2号も ...
2014/11/22 11:09
孫が遊びに来ました。 息子が使わなくなったおもちゃを引き取ってもらいました。少し壊れていたりもするけれど、そのまま捨てるのももったいないし。こんな「おさがり」でよければ、もらってくれるほうがこちらも ...
2014/02/25 08:08
孫1号「じぃじ~!シールはって~」 マクドナルドでハッピーセットを買って、じいちゃんちに遊びに来ました。 プラスチック製のトミカ、クラウンパトカーです。パトライトが昇降式で、車を転がすとパトライト ...

Posted at 2015/01/12 09:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月14日 イイね!

子供たちから元気をもらう 子供会クリスマス2014

子供たちから元気をもらう 子供会クリスマス2014クリスマス会です。サンタさんも来ましたよ。

スポンジケーキを焼いていただいて、あとは子供たちでデコレーションします。イチゴは高いので、サクランボね(笑)

子供の演奏で歌をうたったり、ビンゴゲームを楽しみました。





Posted at 2014/12/20 13:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月06日 イイね!

子供たちから元気をもらう 学校行事、お餅つき2014

子供たちから元気をもらう 学校行事、お餅つき2014学校行事の餅つきに参加してきました。ブログにも上げてきましたが今年で3回目。やはり男親の参加が少なく、「つき手」追加募集の案内も回ってきていました。

初めて参加の方も居ますので、最初にデモンストレーションとして、こねてついて丸めるまでひととおり実演があります。


さぁ、こどもたちが出てきましたよ。人数が多いので大変です。

こども用の杵も用意してあるので、女の子でも大丈夫です。時間の都合で、ひとり5回しかつけないのが、ちょっと残念なんですけどね。

つきたてのお餅をみんなでいただきました。やはりつきたてはおいしいですね。
今日も子供たちの笑顔から元気をもらいました。

...こういう行事で参加回数が多いと「やまっちさ~ん、来年のPTA役員お願いしますね~」、って(汗)



関連情報
2013/12/21 07:29
小学校の餅つき行事です。PTA役員ではないのですが、おとこ親の参加が少ないので、地区子供会からの手伝い要員として行ってきました。 去年は見学&ちょっと手伝いだったので写真もたくさん撮れたのですが、 ...
2012/12/02 15:48
毎週のように週末の予定が入っていたりします。 小学校の餅つき行事に参加してきました。 先行入りの役員さんたちは朝6時過ぎからまき割り(廃材)、火起こし、もち米の準備をしていただいたそうです。その ...

Posted at 2014/12/13 09:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #ソニカ リモコンキー電池交換履歴 https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/car/3139809/7146980/note.aspx
何シテル?   08/27 20:17
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation