• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちAPのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

ダイハツコペン ミニ四駆

ダイハツコペン ミニ四駆ダイハツ コペン RMZ、ダイハツ コペン XMZのミニ四駆。

こんなのが出るんですね。子供のマンガ雑誌に発売予告広告が載っていました。昨年の11月に発表されていたようです。

実車タイプも珍しいですね。みなさん色を塗って「痛車」化したりしそう。


2年ほど前にミニ四駆を作りました。

大型電器店の常設サーキットに遊びに行ったのですが、あまりのスピードに圧倒され、息子は一度も走らせることはありませんでした。

子供の遊び場というより客層が20歳前後の男ばかりで。小さな子供が参加しにくい状況でした。遠慮せずに入っていけば、コースを開けてくれたりいろいろ教えてくれたりしたのかもしれませんが、低学年だった息子にはちょっと怖かったようです(苦笑)
実際、小さい女の子がお父さんと一緒に遊んでいたので、入ってさえ行けばあとはみんなでコースを使えるんですけどね。また機会を作ってサーキットデビューしてみたいと思います。





関連情報
タミヤ News &Topics “KOPEN future included RMZ/XMZ”のミニ四駆を発売

http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/2654-kopen.html
2012/07/31 20:01
いつもの練習 を終え、息子も連れて行ってきました「ダイハツサマーフェスタ」。 ソニカ乗りのみん友さんからもお誘いいただいていたのですが、時間的に合流が間に合いませんでした。ごめんなさい。 ...




Posted at 2014/01/21 06:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2013年05月08日 イイね!

GW最終日、プラモデルで遊ぶ

GW最終日、プラモデルで遊ぶGW最終日。最終日というか、わたしにはGW中で唯一の休み。

天気が良かったので、息子と出かけてきました。ソニカをおいて、自転車で(笑)
出かける前は、しっかりと運行前点検です。自分で空気を入れさせてみました。
「パパ、どれぐらい入れたらいいの?」「そやな、2.3ヘクトパスカルぐらいやな」(←嘘)

2.3kgf/cm2 だと 230kpaキロパスカルですかね。ヘクトパスカルではありません。いや「ヘクトパスカル」って言ってみたかっただけなんで。
しっかり空気を入れると、自転車の運転が楽なことも覚えることができました。
え、、、っと。

天気が良いのでサイクリング!に出かけたのですが、途中でおもちゃ屋さんに立ち寄ってしまい、、、2時間ほどで帰宅。
天気が良いのにプラモデル(笑)

最近はLBXもまったくチェックしていないので、機種名言われてもぜんぜんわかりません。




工具は使わず、パチパチと組み上げてシールを貼るだけで完成します。午後からは予定があったので、写真撮影には時間がとれず、手抜きです。かっこいい素材なので、ポージングとかアングルを考えてまた撮りなおそうかな。


関連情報
2011/07/10 22:39
あっというまに完成。ゲート処理もヤスリがけもなしです。ま、子供と楽しみながら作るには簡単に作れてはやく手にとって遊べるほうがいいですからね。 もっと薄い色 のイメージでしたが、なんだかソニカブル ...
2011/05/09 22:29
LBXを作るのは初めてです。ガンダムの1/144ぐらいの大きさです。大人はやっぱり主人公のメカ LBX001から作りたいのですが、息子は「ハンターが一番かっこいい」と005をいちおし。 では本日 ...
Posted at 2013/05/08 01:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2012年04月14日 イイね!

[新東名]SA・PAで買える開通記念プラモデル

[新東名]SA・PAで買える開通記念プラモデルこの記事は、[新東名]SA・PAで買える開通記念プラモデルについて書いています。

NEXCO中日本プロモーションチーム「バンビーナ・アランチア」のプロモーションカー、アランチア。オレンジ色がかわいいですね。SAとかで販売するなら、プラモデルよりもラジコンカーのほうが子供ウケしそうな気がしますが。
個人的にはプラモデルよりもラジコンよりも「バンビーナ」(>こちら)にしか興味がいきません(汗)


関連情報
carview : [新東名]SA・PAで買える開通記念プラモデル
impress : NEXCO中日本、東名高速 EXPASA海老名を12月15日グランドオープン
NEXCO中日本 : 【ご好評につき送料無料期間延長!】新東名開通記念オリジナルプラモデル
車型のワイヤレスマウス

Posted at 2012/04/14 07:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2012年04月01日 イイね!

ひさびさにレゴ、F1っぽく

ひさびさにレゴ、F1っぽくひさびさにレゴで遊んでみました。孫1号がいると誤飲とか危険なので、お昼寝してる間に。

「マルボロカラーのティレル6輪」(爆)

だんだん意地になって、真剣に造りこんでしまいました。けっこー雰囲気はいいと思うのですが。
リアから。

6輪のF1を知らない息子にはあまりウケがよくなかったようです。普通に4輪にしたほうが良かったなぁ。
息子は巨大な戦車?を。
全方位からの攻撃にも対応できるそうです。たしかに武器らしきものがたくさん付いています。操縦士と別に砲撃手も乗れる二人乗り仕様。
レゴは自分のイメージしている形に、既存の部品をいかに組み合わせるかです。子供は自由な発想で作り進めていきますが、大人は「ここはもう少し薄いパーツがいい」「レゴのポッチのないツルツルパーツがいい」とかこだわりすぎてなかなか手が進まないです。


関連情報
レゴブロック・コアファイター!?
ほわいとべーす

Posted at 2012/04/01 07:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2011年08月30日 イイね!

お店の人を呼んでください!!!

お店の人を呼んでください!!!いままでもカード装填の作業に出くわすことはありましたが、自分が最後の1枚になったのは初めてです。貴重な体験(笑)

ここは1台しかなかったので、店員さんを呼びに行き、カードを入れてもらいました。機械の中にはカードの束を格納するスロットが2つあります。いまは最新が「第6弾」カードなんですが、店員さんが持ってきたカードの箱が2つとも「第5弾」じゃないですか、、、
「ちょっとちょっと、それ古いやつよね?」思わず、突っ込んでしまいました。女性店員さん、あんまりよくわかってないみたいで、「あ~そうみたいですね、ちょっと確認しますね」と無線連絡。

「今回はこれ("第5弾")をいれさせてもらいます」

在庫あふれのカードなんだろうな、、、ゴネても店員さんが困るだけだし「あっそうなんや。うちはいいですよ、べつに何でも。」と同じフロア内でこのゲーム機の近くでしばらく時間つぶし。
バックヤードに引き上げていく姿が見えたので、ゲーム機の前に戻りました、、、
「"第5弾"、"第6弾"」(→写真) え~、さっき2箱とも「第5弾」持ってたやん!!!

この表示は装填したカードの箱の面を破ってここに差し込むようになっています。


ためしに、1枚やってみました。出てきたカードは"第5弾"。う~ん、確率50%、、、ってちゃうやろ、第6弾はいってないし!

上司の指示か? あんた自身の判断か?作業してて、うしろめたさは感じませんでしたか。

いや、別に古いのが入っててもいいんですけどね、ちゃんと2箱分とも「第5弾」で表示しなきゃだめだろ。結果として少ないお小遣いで遊びに来る子供だたちが騙されるってことですよね?おみせのひとをよんでください、というより「この店の責任者呼んでください!」って感じですよね。
Posted at 2011/08/30 01:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「2025/09/27 発売 マッチボックス ベーシックK と ムービングパーツG の車種をリストアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/blog/48572797/
#ミニカー #マッチボックス
何シテル?   08/03 09:35
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation