• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちAPのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

お花見バーベキュー

お花見バーベキュー息子のお友達つながりファミリーとバーベキュー。「まだ花見行ってないで」「休み取れるんやったら行こうよ」「バーベキューでもしますか」「じゃぁ買出し行っとくわ」って話になったのが金曜の夜遅く。土曜の昼少し前から出かけて、とある公園で日が暮れるまでのんびり過ごしました。「プレマシー・オフ会、彦根BBQ」のときの話もしていたので、(旬ではないので一夜干しでしたが)サンマも登場。あとはサザエなんかも出てきました。暖かくなってきたので外で遊ぶにはいいですね。ただ今日も花粉症がひどかったです(;_;)
Posted at 2009/04/12 03:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2009年04月09日 イイね!

事故りそうなパターン

事故りそうなパターン自転車で夜走っていてドキッとした。青信号で渡り始めると、左折車が停まっていてくれたので、軽く会釈して前を横切ろうとしたら、その車の陰からもう一台すり抜けて出てきたため、あわやぶつかりそうに。かわせましたが。
(1)まず青車。なぜ左折先2車線の中央寄り車線に入ろうとしたか。左折完了後に(あれ、ここ黄線だったかな?忘れた。)車線変更すべき。
(2)赤車。前走車がこの角度で一時停止するということは、横断者/自転車が居るのは明らか。それを追い越してでも前に出たいのか。

あと、それぞれのヘッドライトなんですがね。あっもちろん自転車は灯火です(^^;
(3)青車、は信号待ちではスモール。走り出してヘッド点灯。自転車待ちでスモールへ(自転車への配慮でしょう)
(4)赤車、スモールで走り始めたと思われ(ヘッド点け忘れ)、青車を追い越すタイミングでヘッド点灯。
この(4)点灯のおかげ(?)で、私はすり抜け車に気付いてよけれましたが、点け忘れのままだったらひかれてたかも(汗)
自転車横断帯を渡るよりも、できるだけ交差点中心から遠い横断歩道のさらに端のほうを渡ったほうが安全なような気がした。
(5)いや、そもそも。この方向に自転車が横断していること自体、右側通行!?走ってきた歩道はいちおう自転車通行可です。この横断を右側通行はだめだから、反対車線への横断信号を待って渡ってから(図の右方向)、さらに図の下方向への横断を待つべき!?
さて、一番悪いのはだ~れだ(笑)
Posted at 2009/04/10 00:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転マナー・事故・違反 | 日記
2009年04月06日 イイね!

割り込んだ上にブレーキ、合図なし左折

割り込んだ上にブレーキ、合図なし左折ひさびさに、Googleストリートビューなんか見たりして。さて、この写真の場所、ここまでかなーり長い下り坂です。わたしのソニカともう一台後ろについて来ていました。
左から入ってこようとするミニバンが見えたので気にはかけましたが「えっ!!!」ってタイミングで目の前に入られました。ちょっとブチッときましたが、あおる気なくても車間距離なくなって追いついちゃいました。まぁ、軽に乗り換えてからよくあることですから先読みできますけどね(苦笑)

で、なんと、出てきて割り込んでこちらを減速させた直後に、数メートル先の路地へウィンカーなしでブレーキ&左折。さすがにこれには焦りました。たったそれだけの距離を何で急ぐかな。ソニカともう一台やり過ごせば、車きてないんだよ、なんでそれを待てないかな。まあ、こういうときも「かもしれない!」運転を心がけないとだめなんすかねぇ。頭にきてあおってたら、と思うとぞっとします(←もう若くないんだから ^^;)

さて先日、カップルの話が聞こえてきた中身。「とろい(遅い)タクシーがおってさ、しかもいきなり停まりやがんの!とっさによけたからぶつからんかったけどさ(おれって上手いよね)」みたいな。あはは、あんちゃん、まだまだ若造だな。それで彼女にかっこよく聞こえるとでも思ったか。わたしも若い頃はそうだったぞ。だがな「タクシーは急に停まるもの!」だ、常識だぞ、覚えとけよ!(爆)
Posted at 2009/04/07 00:18:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 運転マナー・事故・違反 | 日記
2009年04月06日 イイね!

サイクリング

サイクリング補助輪取れてからあちこちに行きたがるので、少し距離を延ばしてサイクリングに行ってきました。往復で10kmぐらいでしょうか、5歳児には結構ハードだったようでお尻が痛い、と嘆いていました(汗) 大阪・兵庫境界の猪名川堤防です。一部、河川敷きのサイクリングロード的なところがあり、車が無いので安全で気持ちよく走れました。グランドでは少年野球やサッカーをやっていて息子も興味深げに見ていました。いつもはソニカで出かけますがたまにはこういうのも健康的でいいかもしれません。パパは前日からのアルコールが抜けておらずヘロヘロでしたが(苦笑)
Posted at 2009/04/06 23:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2009年04月04日 イイね!

トミカヒーローRTS-01レスキューダッシュ1

トミカヒーローRTS-01レスキューダッシュ1始まりました、レスキューファイアー。変身後のヒーローがいまいちかっこよくなかったりしますが(汗) レスキューフォースに引き続き、ニッサンの車両が使われています。出ましたねぇ、Z34。またトミカ買いに行かなくちゃ(笑)
Posted at 2009/04/04 09:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる車! | 日記

プロフィール

「ダイハツ ソニカからソニカへ乗り換えるみんカラユーザーがあまりに多い件www (1/3) http://cvw.jp/b/181070/45319666/
何シテル?   10/26 08:15
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5 678 91011
1213 141516 1718
19 202122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation