• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちAPのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

新型コペンを見に、、、ディーラーではないですが

新型コペンを見に、、、ディーラーではないですがダイハツディーラーではないですが、新型コペンを見に行ってきました(笑)
コペンファクトリーのラインから出てきて、陸送待ちなのでしょうかね。残念ながら青色は停まっていませんでした。




関連情報
2014/01/21 06:03
ダイハツ コペン RMZ、ダイハツ コペン XMZのミニ四駆。 こんなのが出るんですね。子供のマンガ雑誌に発売予告広告が載っていました。昨年の11月に発表されていたようです。 実車タイプも珍しい ...
2012/07/31 20:01
いつもの練習 を終え、息子も連れて行ってきました「ダイハツサマーフェスタ」。 ソニカ乗りのみん友さんからもお誘いいただいていたのですが、時間的に合流が間に合いませんでした。ごめんなさい。 ...

Posted at 2014/07/21 15:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車! | 日記
2014年07月18日 イイね!

トミカ改造 三菱CANTER 積載車 - 試作編 -

トミカ改造 三菱CANTER 積載車 - 試作編 -トミカサイズの積載車がなかなかないので、プラ板とかで作れないかなぁ~と試作してみました。あくまで試作ね。

改造ベース車両を選定します。乗用車スケールの1/60-1/62あたりに合うトラックがなかなかありません。
荷台のあるトミカを並べてみました。どれもキャビン部分が小さいです。だいたい1/100-1/102スケールなので、乗用車を乗せてもバランスがおかしいです。
こちらは軽トラックタイプ。1/55ぐらいです。

さすがにレッカー車はちょうどいい大きさになっています。あっ、このキャビン!三菱キャンターってほかにもあったぞ。

そうそう、これです。「引越しのサカイ」キャンタートラックです。86と並べてみてしばし観察します。アングルを変えたり、じっくりとイメージ検討します。微妙に小さめですが、まぁまぁいい感じですね。

早速、車のオーナーに交渉します。あっ、うちの息子ですけど(笑)


オーナーから改造許可が降りましたので、原形のトラックの姿を撮影しておきましょう。


カシメ部をはずすのはもう慣れたモンです。さくっとキャビンを分解して、金属シャーシ部分を切断するために穴あけします。プラスチックのシャーシはカッターで切り込み線を入れて、ボキッと折りました。


プラ版とプラ角材を買ってきました。プラ版なんてはがきのサイズぐらいあれば足りるのですが、大きなB4サイズしか売っていませんでした。

今回はイメージを具現化するだけの試作車なんで、下調べも設計図もなにもなく、適当に切った貼ったで進めていきます。

今回のポイントはここです。シャーシの延長加工。裏側で見えないところは細かいことは気にせずに。撮影用なので強度も期待しません。
はやく作業を進めたいので、瞬間接着剤でガチガチに固めていきます。あっ、ホイール交換できない、、、(汗)

積載部は、大まかに切り出した1mm厚の板を載せて位置あわせします。
2mm角材で両端を立ち上げて、少しエッジ落としのヤスリがけをしておきます。


わだち状になるように、中央部を1mmかさ上げしました。のっぺりと板でつくるよりも金網っぽくメッシュ状にしたほうがリアルかなぁ。まぁ、最初なんで雰囲気はこんなところでしょう。

トレッドが狭すぎます。もう少し広げるか、片側2本のダブルタイヤにすれば、後ろからの見栄えがよくなりそうです。バンパーバーやテール部分もあったほうがいいですね。

はみでてるし!
リストアした走り屋チームトミカで幅合わせして作業をしたので、35GT-Rなんて車幅が広すぎて乗りません(苦笑)


外部リンク
Update 2019.08.24 16:09
トミカ改造:三菱ふそう キャンターの積載車
(トップ http://blog.noguchan.lolipop.jp/)




関連情報

ミニカーコレクション、みんカラブログ記事として写真撮影しているものを並べてみました。 写真をクリックするとミニカー紹介記事にジャンプします。この他のミニカーも新たに写真撮影をして、リンクを追加して ...
ミニカーを撮影してみんカラブログ記事として掲載しているものを並べてみました。写真をクリックするとミニカー撮影記事にジャンプします。随時リンクを追加していく予定です。
ブログで掲載したミニカー写真を並べてみました。随時追加していく予定です。

Posted at 2014/07/18 15:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年07月16日 イイね!

トミカ トヨタスープラ オールペン1 - 塗装編 -

トミカ トヨタスープラ オールペン1 - 塗装編 -スープラも作業中です。

リサイクルショップで見つけた傷だらけの赤いヤツ。1994年なので20年前のミニカーです。

これも、走り屋系イメージでリメイクするので、ちょっと派手なパープルで塗装してみました。




常に複数台で並行作業です。効率的にね。
っていうか、どれか一台ぐらい完成させろよって。

次がトラックなのは、ネタばらしになってしまいますが。モザイクかけるほどでもないしね(笑)
3.4mmドリルで効率よく分解します。


このスープラは塗装はがし作業が楽勝でした。やっぱりミニカー毎に差が大きいようです。
このモコモコ感ももう慣れましたね。ふき取らなくても、水で洗い流せば簡単に綺麗にはがれます。


綺麗に元の塗装がはがれています。いつもの「トイレットペーパーの芯」で支えての白サフ工程です。
サフが乾いたら、1000番ペーパー掛けしてデコボコなところを極力なくします。最初のころはこのあたり手抜きしてましたが、薄い色だとやはりデコボコが目立つんですよね。


Mrカラー、No.67 のパープルです。あれ、塗装のノリが良くないです。パープルって塗りにくいのかな。

3層(3回)吹きましたが、それぞれかなり厚めに塗っていきます。最後に、裏返してフェンダー内側も塗ります。

塗装編はこれにて終了です。仕上げはいつになることやら。





関連情報
2012/10/06 07:32
ミニカーコレクション、みんカラブログ記事として写真撮影しているものを並べてみました。 写真をクリックするとミニカー紹介記事にジャンプします。この他のミニカーも新たに写真撮影をして、リンクを追加して ...

信号のない横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいたら停まります
https://minkara.carview.co.jp/userid/907758/blog/

Posted at 2014/07/16 01:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年07月13日 イイね!

ソフトボールはお休みでドッジボール2014

ソフトボールはお休みでドッジボール2014子供会行事、市のドッジボール大会に参加してきました。3年目ですね。2012年 2013年

今年も、ブロック優勝でした。複数ブロックあるので、市内最強かどうかは決着付かずです(笑)

小さい一年生もちゃんと出場出来るよう、試合毎にメンバ編成を調整し、上級生がうまくカバーしたり。6年生が卒業して世代交代していっても、毎年上手に引き継げているのがうれしいですね。

勝ち進むと、結局閉会式まで残ることになるので、朝から夕方まで拘束されました。



Posted at 2014/07/16 00:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソフトボール | 日記
2014年07月12日 イイね!

トミカ トヨタ車いろいろオールペン4 - 仮組み編 -

トミカ トヨタ車いろいろオールペン4 - 仮組み編 -仮組みしました。まだ引っ張る?なかなか完成しませんね(自爆)

塗装が終わったので、シャーシと組んでみました。全体のイメージを確認します。

「木工ボンド」の登場です。完成しても撮影ぐらいしかしないので強度は要りませんし、簡単に分解できるようカシメをはめ直すだけです。

木工ボンドを盛って、完全乾燥前に組み立てます。樹脂状のボンドがむにゅ~とつぶれる感じで押し込みます。

今回も複数台で作業を同時進行するので、分解したパーツを整理しておきます。便利なのが、100円ショップの小物入れです。
それぞれパーツの形が違うので、4台ぐらいなら間違わずに組み立てできますけどね。




カローラセダン、レビン、トレノ、ソアラ。もう30年以上前のトミカには見えませんね。いい感じに進んでいます。
ナンバープレートが邪魔なのと、それぞれのバンパーがシャーシ一体型なので塗っていないのがいまいちかな~。バンパーも車体色にすると、黒ボンネットとのバランスはどうなんだろう、、、いろいろ考えているだけでまた楽しくなってきます。


...この4台も完成していないのに、もう次の車に着手しています(笑)






Posted at 2014/07/12 08:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「2025/09/27 発売 マッチボックス ベーシックK と ムービングパーツG の車種をリストアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/blog/48572797/
#ミニカー #マッチボックス
何シテル?   08/03 09:35
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 7891011 12
131415 1617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation