• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kygadofcの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年5月9日

ディスプレイオーディオ取り付けその他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正ナビがおおよそ13年前のものだったのでと、ちょっと考えがあってディスプレイオーディオ、カロッツェリア SF500を取り付けることに。
ホンダ車は色々外さないとこの状態まで来ないのですね。
元に戻すのがしんどいです(笑)
FD2後期最終型なので、純正オーディオは24Pです。
アンテナ変換とか色々大変です。
2
本体を仮繋ぎして、鳴るかのテスト。
と言っても、今回もバッ直でアンプかませて鳴らすので、RCAとスピーカー配線を行って戻し。
更にRCAにてウーハーも付けていますので、配線の量が増えてしまって、後ろがてんこ盛りに。
その他としてはシステムアップでドライブレコーダーを追加、スロコン配線追加、油温水温とかの電源追加などで、さらに面倒くさいことに。
配線の量が多すぎ。。。。
3
SF500は1DNですので、2DNのサイズではポケットを追加できます。
当初はモニター位置を下げないと邪魔かと思いましたが、上に付けてもさほど邪魔ではなかったので、ポケットは下にして、何かを入れておくことができるようにしてあります。
ディスプレイオーディオなのでスマホと繋ぐUSBは加工して取り付け。
4
エーモンAODEA USB接続通信パネル スズキ車用 2315
これを下のポケットの蓋に開口して取り出し口をセット。
ディスプレイオーディオは、きちんとした通信線でないと不安定(ブツ切れ)になることもあるらしいので注意が必要ですね。
この先のケーブルも高級品を使ったほうがよさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テレビキット取り付け

難易度: ★★

CZ910 オープニング画面変更(;´д`)

難易度:

Wifiの暗号化セキュリティレベルが低く車輛wifiとつなげなかった

難易度:

バックカメラが写らない😅

難易度: ★★

ミラーリング用HDMIコード取付

難易度:

パイオニア カーAV DMH-SF600取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

色々細かいことやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年1月から乗り換え。 どうしてもK20Aに乗りたくて。。。。 ほとんどレストア的 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
結局6年半乗った。 面白い車ではある。 割とお勧めできる車。
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事とトランポ、DIYで楽しみました。 モトクロス休止のためドナドナ。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ムーヴからウルトラCで乗り換え。 なんちゃって無限仕様。 わんこと遊ぶ車になる予定。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation