• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toro_555の愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2023年5月31日

メーターフードの暗黒化 テスト作成 編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 とうとうメーターフードの暗黒化を施す事を決意?した。
 まず、部品番号を検索する。
2
 海外のショッピングサイトを見る。(画像もお借りしました)
 うーん、多分これなのかな!?
 結局、通常安全な国内サイトに手配してみる。
・・・型番が合っているかよく分からない
3
 暗黒化処理完了!!
 生地の名前は忘れたが、撮影用にも使う生地との事。
 購入から3年経過で大分寝かせたが、施工すると、写真の通り、反射光なさ過ぎて、輪郭のみで全体像が不鮮明な程だ。
 
4
 フラッシュを使っているが、そんな光など物ともせず、ダークな暗黒状態となる。
 さすが、撮影専用生地と言うだけあって伊達ではないようだ。
5
○まとめ
 作ってみたが、装備する気分なれない。忙し過ぎるし、最近は車をバラしたい気分にならない。
 放置か?装備か? 検討中!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

案内文言の独立言語指定

難易度: ★★

カーテシランプ交換

難易度:

端材のカーボン柄シートで

難易度:

飛び石による塗装剥げ補修

難易度:

7Dカーボン柄シート手直し

難易度:

27回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月1日 6:38
お疲れ様です。

信号認識改善のためでしょうか?

赤信号の明滅は夜にはあまり起きません。昼間の誤発進は赤信号が消灯した瞬間に起きることが多いです。

確かにtoro_555さんおっしゃる通り、周囲の明るさがかなり誤発進の要因になってる気がしてきました。

ダッシュボードの反射光を抑えて周囲の光が減り、カメラの露光時間が相対的に長くなるなら、効果あるかも🤔

ワイドカメラはボンネットも視界に入るので、黒い車体はさらに有利かもしれません。
コメントへの返答
2023年6月1日 7:33
プログラマンイチロウ さん、おはよーございます。
はい、ダッシュボードにタオルが色あせているので、当初の予定通り、作ってみることにしました。
フードだけではそれほど効果がないかな。(プログラマンイチロウ さんもGR用フードに交換してませんでしたか?)

現在の状態で、田舎で信号が複雑でないためか、夜間はほぼノーミスです。(青で発信しない事はある?)
日中はおっしゃる通り、LEDはダメですね。通常バルブは問題なく、停止&発信できます。

ダッシュボードの左右から光がカメラに入り、光色が変化するように思います。
実際、ボンネットは黒でも反射しているので、これはどうしょうもないです。

レイバンのドライビンググラスも持っていますが、あれは信号色がより濃く見えるようになっています。
根本的に、考えを変えないと、この事象には対応が難しいのかな。
カメラとしては、撮影に対して3要素分の画像があるよう,その1つのLFM機能を使ってないのかな?とも思えます。使ってもダメなら、LEDに関しては厳しい結果かも。

プロフィール

「@Ocean5 さん、最近見ました。https://www.kitokitohimi.com/site/tourism-guide/moguro-smilebench.html
何シテル?   06/14 21:03
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20
不要スイッチの撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:45:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation