• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月31日

タイヤ館 コクピット走行会に参加してきました記録

タイヤ館 コクピット走行会に参加してきました記録







サムネは帰宅直前に写真を一枚も撮っていないことに気が付いたので、あわてて撮影

SAM以来のSUGOです。一応9時ゲートオープンとなっていましたので、早めに出発し月の広場で

時間調整。

8時59分に第二ゲートをくぐり、SUGOに到着したときにはSAM以上?の台数がいましたwww

コクピット名取からエントリーしていたので、ピットは4番使わせていただきました。

いつも通り、荷物を下ろし、フロントのホイールスペーサ外し、カナード、Fエンドプレート取り付け、

リヤバーチカルフィン取り付けと順調にサーキット装備を整えていました。

しかし、受付から走行開始までたーっぷり時間があったので、その暇を使い

リアバンパーを外してみました(え?

やはり、ウイングステーとリインホースメントは何らかの方法で固定した方が異音及び

ウイング支持剛性の確保に有利と判断。面倒になったので、そっと元に戻しておきました。

3万円パールホワイトの人と合流し、近況を報告しあって緩い感じで始まった走行会。

しかし事件が

・・・

・・・

・・・

現場で起こりましたwww

計測3周したあたりで、今まで聞いたことのないようなVSCの作動音がwww

一瞬ランプが光ったかと思ったら、「バンッ」って・・・

バンッってなんだよバンッってwww

妙にABSの介入も早くなってコーナーもスタビブラケット改修の効果が全くないような挙動が出る。

で、1回目の走行が終わって、ピットに戻ると・・・

悪夢再びwww

SAMの時以上にド派手に噴いていました。

M/Tオイルキャッチタンクのブリーザーホースは左フェンダー内に適当にぶら下げてあり、

そこからもう目も当てられないくらいぷーぷー出ていたようです。

ということで、自分で出したオイルに自分で乗っていました・・・

笑えなーい

2回目の走行まで1時間以上ありましたが、すべて車両及び床の拭き掃除に消えました。

昼飯食べ損ねた。

で、2回目の走行をするためにはブローバイオイルをなんとかせねばならないのでございます。

幸いにも、ブレーキエア抜き用に作ったSSTがあったので、

小加工でオイルキャッチタンクに変身させました。

考察製作取り付けで3分ほどwww



コークボトルラインが美しいキャッチタンクです。

ARMSのオイルキャッチタンクは気液分離機能が大変低いため、

ブローバイオイルが大気解放ブリーザーからキャッチタンクをスルーして出てきてしまうのが原因。

なので、M/Tオイルキャッチタンクキャッチタンク(以下KKタンク)というわけのわからんことに。

次回走行までに気液分離のオイルセパレータの製作取り付けを行いたいと思います。

テストはハイパミでwww



走行一本目で大方噴いてしまい、キャッチタンクリターンホース兼レベルゲージで

オイル量を確認すると2,3Lぐらいしかにオイルが減少したようです。

で、2本目にKKタンクを取り付けて走行したブローバイがこの量

出るねぇ~

しかし、KKタンクは成功で、ブローバイホールからはオイルミストが噴出せずに、ボンネット及び

周辺は清潔そのものでした。

まぁミッションがガリッっと言わなくなった所はARMSのキャッチタンクを評価したい。



走行2本目の計測2週目に出たベストラップ。自己ベストを更新。

クリア取れたヒャッハーってテンションで正直頑張った感が無いベスト更新でした。

スマホのラップカウンターで課題も見つかったので、そこをハウマッチかなんかで特訓できれば・・・

あ、スプリング前後入れ替えとスタビブラケットは効果大でした。

最終コーナーを140km/hぐらいで回れたのには痺れました。

なんやかんやで終わって3万円パールホワイトの人と別れ、自宅へ戻り左側面を撮影



アウトサイドハンドルから下の部分がぼやけています。すべてミッションオイルですwww

くさーいwww



ゼッケン抽選会で当選したお茶。農作業が捗るぜwww



というところで、コイルオーバーキットの入れ替え開始。

街乗りでCLUBSPORTを消耗させるのは勿体ない。街乗りはVer-3にやってもらいます。



明るいうちに作業を開始したのに、作業終了時は真っ暗でした。

車高がかなり高いけど、適当な時期に適当に調整していきます。

今日は取り付けただけで満足。

次回走行は7月5日のハイパーミーティングで!!!

( ^ω^)おっおっおっ

PS

いつも通り、そちらの貴方やあちらの貴方、そう、そこの貴女も見ていましたよー

声はかけられないですけどねwww
ブログ一覧 | 86 | 日記
Posted at 2015/05/31 22:43:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2015年5月31日 22:49
こんばんは!

なかなか濃い走行会だったようで(笑)

ハイパミではよろしくお願いいたします(^O^)
コメントへの返答
2015年5月31日 23:00
おばんです。

トラブルのせいで、1日あっという間に過ぎましたwww

ハイパミで新作エアロパーツお披露目しますwww

( ^ω^)おっおっおっ
2015年6月1日 9:01
昨日はお疲れ様でした╭( ・ㅂ・)و

そんなトラブルあったんですか!
pit入ってきたの見てたので
なんかあったのかなー?
と、話してました。

コーラ、ナイスです(笑)
コメントへの返答
2015年6月1日 21:00
おばんです。

これでまた一つ経験値アップです!

大混雑の時は、クリアラップを自分で作るためにpit入ります。結果は失敗でしたけれども・・・

( ^ω^)おっおっおっ
2015年6月1日 9:59
こんちはー(* ̄∇ ̄)ノ

MTオイルぶちまき事変パ~ト2(お昼の某番組的なw)ですね( ・∇・)

ここ最近、菅生走るとなにか起きますねwww
コメントへの返答
2015年6月1日 21:10
おばんです。

三万円パールホワイトの人に、「触ったとこから壊れてくm9(^Д ^)プギャー」されましたwww

SUGO走るとみんカラネタに困らなくて感謝しております(`・ω・´)キリッ

( ^ω^)おっおっおっ

プロフィール

「いつからインマニ形状変わったのだろう?FSE時代しか知らないからFKSからなのかなぁ〜
なんにせよインマニ外しせずにプラグ交換可能助かる」
何シテル?   08/30 18:15
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation