• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月09日

某氏へ・・・

助手席側のファンを残すのであれば

助手席側ファンのアース線B-W色を適当な位置でカットしてボデーアース

FAN No.1リレー及びFAN No.2リレーを取り外します

後は運転席側ファンを取り外します

※1 車両配線をカットしたくないのであれば、A46 クーリングファンモータNo.2カプラ用リペアワイヤハーネスを注文して車両のハーネスと入れ替えてボデーアースと言う手もあります

※2 カプラからメーカーとフィメールサイズを測ってネットでフィメールターミナルを注文するって手もあります(難易度高し)







運転席側ファンを残すのであれば

ECUカプラのFAN1に入っているA35 12 B-R色線をFAN2のA35 11 R-Y色線を抜いて代わりにFAN2 A35 11に挿します

ECU FAN2に入っていたR-Y色線の末端を絶縁処理してください。

次にFAN No.2リレー及びFAN No.3リレーを取り外します。

後は助手席側ファンを取り外します





OFF Lo Hi の3段階の作動で、Lo(6V) Hi(12V)なので



ざっくり回路はこんなんです

で、D席側カプラー抜くと・・・



Loモードは動かなくなります。

Hiモードになると辛うじて片側動きます。

動かなかったのはHiモードの条件を満たしていなかったからだと思います~
AC効かせるなら上記どちらかの加工をしてくださ~い!!



実地検証していないので仮説ですが・・・

以上ポンチ絵でお送りしました

( ^ω^)おっおっおっ
ブログ一覧 | チラ裏 | 日記
Posted at 2017/09/09 19:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

86
鏑木モータースさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

この記事へのコメント

2017年9月10日 11:39
感謝感謝‼
早速運転席側外したいと思います🎵
コメントへの返答
2017年9月10日 20:09
おばんです

期待してま~す

ついでにグリル内の導風板も|д゚)

( ^ω^)おっおっおっ

プロフィール

「いつからインマニ形状変わったのだろう?FSE時代しか知らないからFKSからなのかなぁ〜
なんにせよインマニ外しせずにプラグ交換可能助かる」
何シテル?   08/30 18:15
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation