• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月21日

久しぶりのThe耐感180min!!

今回御縁があって参加してきました。

東北キャンピングカーショーを観に行ってから1時間でも走れればいいなと急いで洗車して積み込んでHow matchに参加

既に3時を過ぎていて走行終了まであと1時間30分サッと降ろして受付に着替に走り回ってさぁ走るぞといったところで

見知った顔が
「明日暇か?おぅ走れ!!」

で急遽耐感180minに参加することに

そこでHow matchは車両を壊さない様に且つ4ヶ月ぶりの運転で感を取り戻すリハビリ運転



パッドのPC2600とVSCの相性が悪く制御が入ると極端に遅くなる

しかし800Cと今のブレーキサイズでは望みの制動力が出ない為戻れない

今できる対策はトラウマに立ち向かいVSCをTRACKモードにすることに…

4ヶ月のブランクで適当に800Cの時の走り方がリセットされたことで適度に走りやすくコントロール内で走行が可能

ブランクあってもギリギリ40秒台に入ったので効果抜群



さっさと帰って準備しなきゃ

ナンバー無し車両なので燃料はセルフスタンドで直接給油することができないので携行缶に入れてそのまま車両へを2セット

もう一度携行缶満タンにと面倒だった

2019以来の燃料満タンである



気合い入れて早起きして向かったので今回は4番手



体力の限界、3速無くなる、ガス欠と三者三様のトラブルで走行時間17分余らせてリタイヤとなりましたとさ

あ、片平自動車はガス欠でーす

朝のセットアップ走行と本走行中もう少し燃費走行すれば完走できたかなぁ?

PC2600は本番走行中ペダルタッチの変化なく安定

R1Rは本番中熱ダレをしてグリップダウンすることが少なく、前後輪でスライドさせない運転に切り替えるとまたグリップが回復するので耐久では安定して走行できた。

一番の収穫はVSCをTRACKモードで走らせて安定していたことかな〜

VSCが介入するポイントは体に叩き込んであるからそのポイントで慎重になればトラウマクラッシュのときのような事は起きないはず。

SPORTモードとTRACKモードでかなり挙動が違うのでやっと活かすことができたね

とにかく久しぶりにノビノビ走れて楽しい一日でした〜

当日参加された皆様お疲れ様でした〜

誘ってくれてありがとうございます
ブログ一覧
Posted at 2024/03/21 22:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

180kmのスピードリミッター解除 ...
す~様さん

実燃費計測 ECO PROモード
やじかる弐四壱さん

雨でも安心!? 新型ロードスターの ...
太田哲也さん

991フューエルハイプレッシャーポ ...
myzkdive1さん

代車⁉️
銀えりさん

プロアイズ走行会@TC1000
はっさく ZN6さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メモ
諸元は印刷して持っていくこと!!!」
何シテル?   08/13 15:16
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation