• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片平自動車のブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

備忘録 ステアフィール改善編 ②

備忘録 ステアフィール改善編 ②








前回に引き続き同日取り付けのステアリングリジッドブッシュ

イベント時にSSTは購入しませんですた。送料負担してくれるなら貸借も可ってことだったった。

自分で頭ひねってやってみたいんよ?

というわけで、SST無しで車上ステアリングラックブッシュの抜き取り開始www



梱包から取り出したのがサムネの画像

20分悩んだおwww

ステアリングラックボルトをとりあえず片方外してみたお。

あまり動かないのでもう片方もとりあえず外してみたお。

上下、前後左右色々動かして、いいポイント発見したおm9(・∀・)

はい、ひらめいたwww



ギヤプーラー掛かるポイント発見し、グイグイ



ググイグイグイ

抜けますた。

純正ブッシュが再利用できる形で綺麗に抜きとれたので、純正に戻すことも可www



ステアリングリジッドブッシュの取り付けは挿すだけ簡単なので割愛

ホームページの商品説明通り

↓以下コピー

ゴムマウントで固定されるステアリングラックブッシュをリジッド化します。
ハンドルを切った瞬間のワンテンポ遅れたダルさが解消され、車体のノーズがリニアに応答します。
サーキットからスポーツ走行に適したパーツです。
製品はジュラコンとジュラルミン製です。

↑ここまで

ステアのセンターがずれますた。

ステアリングギヤBOXがリジット化でメンバーに正しく取り付き、

センターリングボルトでメンバーがボデ―に正しく取り付いたので当然だお。

ステアリング切ると曲がる感動

ダルな反応無しに曲がる感動

コーナー中にヨレ無い感動

アッパーマウントが純正でもここまでイケるのかと驚きwww

フロントが違う車になったみたいだお。

まだ取り付けていない③へ続くwww

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2014/10/09 21:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「@Haya_GT 操作重くなったらすぐ外してグリスアップ(小声)」
何シテル?   07/19 08:43
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6 78 91011
12 13 14 15161718
19202122 2324 25
26272829 3031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation