• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片平自動車のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

備忘録 鉄工所

備忘録 鉄工所








片平自動車は何時、鉄工所になってしまったのでしょうか?

先に言うと、完成お披露目はハイパミでしますwww

例によって例の如く、どこの家庭にも転がっている錆びたアングル材を使用して



パリッと仮付け

イメージと違って、貧弱な感じがしたので



さらに倍、一部トラスにすることで、しなりを部材の中心に集中させる狙い。

まぁ、SUGOでテストしてダメならワーレントラスにでもするか・・・

一応、街乗りテストでは一定の効果がありました。



仮付けを半自動で、本溶接をアークでって使い分けるべきでした。まぁこれも経験www

溶接跡が汚いのなんのって・・・

溶接熱で微妙に寸法が狂ったので、炙って曲げてちょちょいと修正

これの正体はなんでしょうかねぇ(・∀・)ニヤニヤ

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2015/06/30 21:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

備忘録 フルバケ調整編2

備忘録 フルバケ調整編2








以前から失敗したなーって思っていたけれども、どうにもやる気が無くて放置していた作業。

フルバケのホールドを上げるのに、詰め物しているのは2013の備忘録の通り。

衣類圧縮袋にマイクロビーズ詰めて、空気抜き穴にマイクロビーズが逃げないように適当な布でフィルターを装着っていう代物。

フルバケって脇腹がスカスカだと思う、そのせいでフルバケの中を右へ左へと体が揺さぶられる。

隙間があるなら埋めてやれと施工したが、ちょっと詰め過ぎてたと・・・

というわけで、二年越しでやっと作業www

片側で100gほどマイクロビーズを減らしました。

窮屈さが無くなってホールド感さらにうp。

満足じゃ

初代愛車から唯一受け継いだもの

・・・ってことは10年物www

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2015/06/29 22:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年06月14日 イイね!

備忘録 ディフューザ&キャッチタンクセパレータ編

備忘録 ディフューザ&キャッチタンクセパレータ編








キャッチタンクを取り付けても、ミッションオイルが噴きだしたので対策。

というか、キャッチタンクそのものの構造が・・・

ブローバイの入り口と出口が近かったら、そりゃブローバイも

キャッチタンクに留まらず一緒に大気解放されるよwww

キャッチタンクに必要なのは、気液分離能力ただの筒じゃ話にならない。

というわけでセパレータを試作しました。



ペットボトルでサイクロン機能を設けました。

まぁ失敗でしたよwww

写真のサイズでは入口から入らずスリム化し、

入れる直前になって耐熱性が不安になり実験したら溶けましたΣ(´∀`;)



かなり悩みましたが、キャッチタンクが分解不可なので入口から入れられる気液分離対策となると

スチールタワシにぶち当たりましたwww



火気厳禁・・・酸化実験生徒時代にやりましたよね?



ロールを上から見ると終点が分かるので、そこから剥き剥きしてシート状にします。

よくほぐして、千切れたウールをよく払ってキャッチタンクにふんわりと押し込む。

サイズ的に2個ほど突っ込みました。



効果はハイパミで。

ハイ次・・・



恒例のどこの家庭にも転がっている廃バンパーを利用した空力付加物の制作ですwww



ほら、巷でウン万円もする部品に見えてきたwww

ノコギリでサクサクバンパーをカットしてイメージ合わせすると



いいんじゃない?



イメージ出来たら成形して、



アルミパイプでいつも通りのステー製作。



ボルテックスジェネレータではなく、あくまでディフューザと言い張るwww

今回は新たな固定方法で取り付けます。



見にくい・・・



バンパーの当て板を製作



超軽量アルミさまさまです。

これでアルミボルトが使えたらいいのに・・・



はい、今回はワイヤーでつりさげました。



ちょっとテンションかけ過ぎで上がってるけど気にしない。そういうものだと思ってくださいwww



構想、製作、取り付けに丸二日、その大半が次の一手をイメージできなくてボーっとしていた時間www

リヤバンパーは10回以上脱着www

バーチカルフィンと組み合わせて使用するので、タイヤ後ろの空気はイメージ上すべて

ディフューザ部に流れるはず。バーチカルフィンが役に立つ日が来たず。

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2015/06/14 22:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「メモ
諸元は印刷して持っていくこと!!!」
何シテル?   08/13 15:16
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 30    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation