• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片平自動車のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

2015 11 28 How match走行会

2015 11 28 How match走行会









来ましたHow match晴れ

朝はまだ路面がぬれていたのと体が冷えていたので、こたつでぬくぬくしてました。

懸念材料はタイヤの溝がなーいー

土曜日のHow matchだしきっと混雑してるだろーなーと思っていくと、

いつもの人たちがいつものように居ましたwww

今回はスタッドレスタイヤで乗りこんだので、現地でタイヤ交換

さらにエアロ取り付けで午前中が終わりそう・・・

残り30分でコースイン

台数が多いのと、翌日は東北660選手権なのでその車両が多く

さらにはガチアタッカーのテストなどでこっちはヒーヒーです。

車内も外気導入にしていてちょうどいい具合にあったまってきた後半に44秒台が出るように!!!



動画上ハッキリ映っているVSCランプの点滅。

リヤタイヤの滑りをVSCでごまかして走っていたのが真実。

SPインで7000min-1回っています。この対処もいずれテストメニューに入れておきます。

午後から軽枠があったので長い昼休みを経てコースイン。

もう酷いオーバーステアなのでタイムを見てもいいとこなし。

ピットインしてさてどうしよう・・・

ってーことで、10分かけてリヤの車高を3ターン分ダウン。

再度コースイン。

ターンインでの切れが無くなったが代わりにリヤが出ないので

トラクションのかかりが良くなっていい感じ。

※録画し忘れ※

ポンポンポンと今までのが嘘のように44秒台連続周回

残り時間が無いので減衰調整してラストアタックと行きたかったのですが、

赤旗になったので止め時だろうと止めておきました。

右リヤタイヤがスリップサインとしっかり繋がっていますwww

フロントタイヤの倍のペースでリヤタイヤがお亡くなりになります。

キャンバー不足?ということで来年はキャンバー調整加工しまーす。

タイヤが無くなったので、今年はこれでラスト・・・

とはいかずに家に眠っているスリップサインギリギリの

タイヤ引っ張り出してもう一回だけHow match行きます。

16インチが間に合えば或いはwww

参加された皆様お疲れさまでした。

あ、1'44"317でました。

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2015/11/30 21:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月25日 イイね!

備忘録 スパークプラグ取り換え

備忘録 スパークプラグ取り換え









54038km

吸排気ノーマル縛りが解けたので、やっとプラグも交換できるようになりましたwww

準備しておいたNGKレーシングプラグ

レーシングの心ステーを取り外した際にボルトを落としたので、大捜索開始

見つからないまま時間だけが過ぎていき、強烈な頭痛と吐き気に見舞われ交換することなく退散

そう、外したままの為不動車に

翌日夜には体調が戻ったので作業再開。

プラグレンチ貸し出したのすっかり忘れてたので、ディープソケットで代用

サクッと交換終わらせて、整備性を上げるためにサウンドクリエーター外そうと決意

しかしみんカラで有名なあの蓋というかキャップというか、

ホームセンター閉店時間になった為買いに行けず。

取り外したままだとまた不動車になるし、改めて取り付けるのも面倒だ・・・

そうだ!造ろうwww

でぇ

出来た



抜け防止の返しもエアクリーナダクトから採寸したもので製作。

本体はφ40.5返しはφ41.5から適当テーパーwww

サクションホース痛めないように面取りも欠かさず施工



完成サウンドクリエーターレスキャップ

うん?

ただただ旋盤に慣れるための練習台でした。

そうそうプラグ交換はとても重要でしたよ。

( ^ω^)おっおっおっ

psママチャリエンデューロはそのうち上げます・・・
Posted at 2015/11/25 23:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

how match 2015 11 14走行してきました。

how match 2015 11 14走行してきました。








次の日にはママチャリエンデューロが控えているので、下見にhow match走行会に行きました。

すっごい雨っていう・・・

当初はセッティングの確認の為に行ったのだけれども、タイヤエア調整が出来なくて止めました。

というか、体感前に入れた7部山のPS3がもう寿命を迎えられたのです!!!

残溝2mmって~ところですね。

ドライだったら後1日走行会に出れば終了。ウエットなら2回?いや、ハイドロ起きる危険性ががが

今回空気圧がSAMの時に下げたままだったのが敗因。←調整しましょう。

というわけで、空気圧200kpsでの走行動画です。



ヘビーウェットで5秒切りが当面の目標。

最終目標はヘビーウェットで2分切りで~す。

この走行後すぐに



こ~なり、エア調整も出来ないならセッティング確認が出来ないので撤収

悪い予感がしたんだよな~

まさかその予感が次の日のこととは知る由もなかった・・・

15インチホイールが欲しいけど選択肢が無いのが困りもの、鎌ヶ谷ワイドホイールですかねぇ?

サーキット専用でBF GOODRICHのホワイトレターなんて渋いんじゃないですかwww

そのコスト掛けるなら18インチのままで行きますけどね(;一_一)

16インチの9Jや10Jとか低価格であるなら飛びつくのに(゜-゜)

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2015/11/19 20:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

備忘録 ピロアッパーマウント取り付け

備忘録 ピロアッパーマウント取り付け









KW Ver-3に取り付けているフロント純正アッパーマウントのベアリングにガタが出てきたので、交換。

当初はTRDの強化ラバーアッパーマウントにしようと思っていましたが、良い出物があったので

ノウハウ構築の為にピロアッパー化してみることにしました。

物はZ#6用CUSCO street ZERO Aのピロアッパー。

付属してきたピロナットはサイズが適合しなかったので、

KWの現物採寸してCUSCOパーツカタログから選定

ピロカラーはそもそも付属してこなかったので選定して注文

部品注文にパーツカタログ持っていったら「新しいのです。どうぞ!」な~んて2015版の

CUSCOカタログ頂いてしまいました。



選定したピロナットとピロカラー。バッチリ!!!



手でアッパーマウント揺するとカッコンカッコンいいますwww



アッパー取り外し



合体



純正アッパーとピロアッパーで取り付け高さがこんなに違うのね~



リフレッシュ完了。

ピロアッパーにするだけで車高調って~感じが強くなりました。

久しぶりにサーキットに全く関係ないアップデートでした。



チラ裏

①純正ショック&スプリングで純正ラバーアッパーにピロカラー投入で、

プレロード減、縮ストローク減、伸びストローク増で車高は変化無・・・

セッティングの幅が増えるかも?

②バンプラバー追加で、あえての1Gバンプタッチでサーキットに対応できるのか?

1G締めが面倒なので、ブシュのピロ化したら検証するかも?

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2015/11/10 21:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年11月06日 イイね!

2015 秋SAM 出たぞスーパーラップwww

2015 秋SAM 出たぞスーパーラップwww








耐感でゲットしたうまい棒持って行きましたwww

4時前ゲート着

雨男事件www

晴れ男来場!!!

片平自動車補助輪取り付け作業

コースはカオスな台数

谷口選手の車載動画

のような出来事がありましたwww



いつもと違いゲート前で取り付けしたので、パドックでは鼻歌歌えるほど時間に余裕がありました。



いつも通り目立つwww



車載動画の話題が上がり、ちょっと試してみようと

タイムアタック1回目ではちょっとぎこちなかったが、タイムアタック2回目では

走行が楽になった実感が!!!(但し効果には個人差があります)

TRDのスポイラーは驚きの効果。

VMGTWの真価が発揮された模様でトラクション性能が2ランクぐらい上がった実感が!!!(但し効果には個人差があります)

クラッチキットはシフト時間短縮に貢献。

クラッチの重さに一同爆笑物。

ちなみに街乗りしてるとクラッチ踏むたびにヒョコヒョコと体が上下に動いてしまいます。

表彰台は惜しくも0.002秒差で逃しました・・・

チャレンジAは今回大接戦のタイムでしたね。



※抜かせ方に問題ありました。反省し、今後に活かしたいと思います。※



前回走行から1.7秒ほど縮まって最終周に1'44"580のスーパーラップ!!!

ライン取りは脳内イメージそのまま走行

2-3コーナで4速へシフトアップ、SPイン-SPアウトで4速へシフトアップにチャレンジ

最終コーナーも走行ラインが以前とガラリと変わり恐ろしく乗れている手ごたえがあって脳汁ドバドバ

お昼に反省会したのが効きましたwww

今回でSUGO走行を始めてから目標としていた45秒台に入れることが達成されました。

これにより縛りとしていた吸排気純正を撤廃したいと思います。

新たな目標として「45秒台に持ち込む」を設定します。(・・・ん?)

表彰台は逃しましたが、今回レベルの高いタイム争いにとても楽しめました。

2016春SAMでもチャレンジAクラスで表彰台狙っていきたいと思いま~す。

参加された皆様お疲れさまでした~。

おまけ

前篇 黒い車の楽しそうなことwww

後篇 悟りブレーキwww



( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2015/11/06 21:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「@Haya_GT 操作重くなったらすぐ外してグリスアップ(小声)」
何シテル?   07/19 08:43
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
89 1011121314
15161718 192021
222324 25262728
29 30     

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation