まずは参加された皆様お疲れ様でした~
無事に参加にこぎ着け、しっかりと車を壊してきた片平自動車であります・・・
エンジンルーム完成の画像
レベルゲージ抜け止めのスプリングロックしてある・・・
朝一のセットアップ走行でブレーキの当たりをつけ、ペースをあげようかと思った矢先
1コーナーブレーキでシフトダウン中突如
「バァン!!!」と前方から
流石に(゚д゚)!となるね
まだあわてるような時間じゃない
前方から聞こえたし、エアクリーナ制作したから燃調狂ってバックファイヤかな?
ルームミラー見て白煙は出ていない模様
異音も出ていない
メーターインジケータも大丈夫
振動なし・・・
よし、バックファイヤと仮定してそのまま走行続行~
オイルクーラのホース破裂かもと思いつつもそれなら油圧インジケータ点灯するよなぁ
なんて4コーナーで横G大状態で油圧インジケータ不点灯だし大丈夫か
レインボー立ち上がってさぁバックストレッt
あががががが!!!!
うっすら、ぼんやり、チラチラと油圧インジケータ点滅してるゥゥゥゥ
だめだ、これはブローした・・・
オイルポンプでも砕けたのか・・・
あぁ・・・O/Hかぁ・・・
新しいエンジン買った方が安いかぁぁぁ
っとアクセル離してエンジンブレーキかけながら深呼吸して状況を整理
?油圧インジケータ消灯した!!!
アクセル踏んでも消灯したまま
後方に白煙もオイルラインも引いていない
よし、ピットに戻れる
そろ~りそろりとピットに戻り
ボンネットを開けると
これですよ?
ファンベルトが1列手前に来ていますよ?
あ、スプリングが無い
切れたベルトがアンダパネルの上に乗ってる
エキマニバンテージ切れてる
サクションパイプもなんか黒い跡が
顛末はこう
①エアクリーナ制作によりエンジンルームのエアフローが変わる
②レベルゲージロックスプリング風を受けて暴れる
③ファンベルトに巻き込まれる
④スプリングは飛んでいき、ベルトが1段手前にずれる
⑤1ライン分ちぎれ、エンジンルームで暴れる
⑥ちぎれたベルトがバンテージを切り裂き、サクションパイプに跡をつけ、フードインシュレータを引き裂き、オイルプレッシャスイッチターミナルを弾き飛ばし、オイルテンパラチャセンサカプラを破壊した・・・
⑦走行風でオイルプレッシャスイッチターミナルがエンジンと触れアース回路が形成されたことでメータインジケータをうっすら点滅させた次第
原因がわかればこっちのもの
予備の(!!)ベルトに交換してフードインシュレータ外して修理完了
エアクリーナ制作により、ちょっと狭めのベルト交換が広々空間で行えるのであっという間に終わり
メンテ性向上は狙ったとおり~
100kmも走らせていない新品ファンベルトをダメにしたのがショックwww
肝心のエアクリーナの効果は・・・
真冬のベストラップデータ引っ張り出してきて比較
変更点はエアクリーナでホームストレートエンドで終速が5km/hも向上
レインボー立ち上がり失敗して加速ポイントが奥にずれたにもかかわらず、車速が伸びて2017を上回る結果
立ち上がりミスのあきらめモードでゆっくりシフトしたのにもかかわらずだ
1’45に合わせるために最終コーナでアクセル調整していたにもかかわらず10%勾配から加速していきコントロールライン手前で2017の車速が上回る
印象はとにかく5000から6800まで回転数が上昇するのを感じることが出来る
ホームストレート5速7400で1コーナブレーキだったのが、6速入れないと足りない状態に
どこ走っても驚きの加速(当社比)
10%勾配で加速するのはクリビツ
なーんてやってたら
お漏らし発見してタイムアタック2回目はキャンセルだ
この日は終了で雑談して片付けしてSUGOを後に・・・
ディーラに部品発注頼むも、
自宅に在庫があったのを発注終わってから思い出すwww
SAMから帰ってきて早速デフサイドオイルシールを交換
ヤババ
(ノ∀`)アチャー
さっさと交換
適当にオイルフィラータンクから補充
の前にフィラータンクオイル漏れ修理っと
マフラーガスケットも在庫新品と交換
マフラーフランジ歪んできたしスリップオンタイプにするかVWマフラジョイントかBMWマフラジョイントかよーくかんがえよー
あ、ファンベルトとカプラとスリーブは発注済み今週末作業
それにφ12のバキュームホース届いたからブローバイホースついでに交換しましょうねぇ
ちなみに1'45"3で賞典外~
( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2018/11/06 22:38:20 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記