• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片平自動車のブログ一覧

2021年08月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月31日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
外回りハイビーム以外LED化
フォグランプカバー
ルームランプLED
ラゲッジマット
ハイマンリースヒッチメンバ
FJクルーザー用ウォッシャノズル
本杢ステアリング
2インチダウンコイル
1インチアップスペーサ
リード付フューエルキャップ
バッテリターミナルカバー
センチュリーホーン

■この1年でこんな整備をしました!
左右ロッカパネルサビ修理
左右クオータパネルサビ修理
バックドアパネルサビ修理
バックドアハンドル交換
イルミステップサビ修理
前後スタビリンク修理
左前スタビベースサビ修理
アンダーパネル交換
リヤ以外ブレーキパイプ、ホース交換
ブレーキフルード交換
インタミ交換
パワステフィードパイプ交換
パワステオイル交換
ヒータホース交換
クーラユニット清掃
エアコンフィルター追加加工
エアコンサーボ全数交換
クーラドレンホース延長
LLC交換
ATオイルストレーナ交換
ATF交換
D席ガラスラン交換
ウインカレバーオーバースイング対策
トランスミッタバッテリ交換
エンジンワイヤハーネス交換
ルーフレール取外し
マフラー交換
後席リクライニング不可加工
ウォッシャノズル交換
本杢ステアリング交換
オートアンテナ交換&ギアユニットO/H
バッテリ交換
フロントエアスポイラモール交換
ヒッチメンバ取付
ドア内張り内側清掃
全席PWスイッチO/H
ランバサポートモータ修理
シートクリーニング
フレームサビ落とし
ノックスドール施工
エクセーヌアームレスト&ボックス交換
1インチダウン
センタデフロックLレンジ非連動化
リード付フューエルキャップ交換
テールランプ研磨
右フォグランプハーネス修理
バッテリターミナルカバー取付
ボンネットダンパ交換
バックドアダンパ交換
センチュリーホーン取付
ルーフレールカバー取付

■愛車のイイね!数(2021年08月24日時点)
19イイね!

■これからいじりたいところは・・・
フードデフレクタ取付
リヤホーシング交換
ホイール交換
オーバーフェンダ取付
ルーフレール取付
トレーラ用カプラ配線
950登録

■愛車に一言
積載トレーラのトラクタとして働いて貰いますよ〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/24 23:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月03日 イイね!

例のアレ

例のアレ







発表されましたね〜

ガソリンV35AとジーゼルF33Aならガソリンの方が静かでUZやURからの乗り換えなら違和感無いかなぁ

クリープから加速がシームレスなのはガソリン車

ジーゼルはHDに馴れているのなら違和感無いでしょう。

回転上がってから加速するアレ

ジーゼルの方が車が重く感じるね

好みはエアロボデーのZX

写真と実物では全く印象が違うので自分の目で見るのが吉

GR-Sは写真じゃ伝わらないオーバーフェンダー部の造形が面白い

モデリスタエアロ何か付いた日にゃ、もうお腹いっぱいだね

あ、モデリスタのフェンダーガーニッシュは好みではないなぁ

ランドクルーザーはランドクルーザーであり、プラドとはやっぱり違うんだよなぁ

レーザーウェルディングでフレーム組み立ててあるけど、当然熱入ってるから購入したらフレームの中まで防錆してくれる施工者に依頼すると将来困らないと思います〜

何この溶接跡って思って触ったら板厚違って恐怖した


このご時世これだけの高コスト作業を行って右肩上がりの工業用電気料を鑑みても200から300の値段の上がり方が穏やかなのが不思議だなぁ

20年後待ってろよ!!

忘れてた!バックドア上下分割ではなく一体なので開ける時後方のクリアランスに注意ですよ

200の感覚でバックドアスイッチ触れて一体で上がってきたバックドアで後ろのランドクルーザーを破壊しそうになったのは私です!!!
Posted at 2021/08/03 22:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月31日 イイね!

進捗〜

進捗〜








ご無沙汰

7月は色々進んで満足




タコメーター付けたりね〜




ヒッチメンバー取り付けたり




バックドアハンドル調整

etc

暑いのに満足度高い

暫定でランドクルーザー乗ることが出来るようになったぞ

早速来月焼肉に出動

86は走行会に参加したけど、熱中症でダウンしたった

梅雨明けで急に熱くなるんだもの〜

せっかくイケヤフォーミュラのアームに変更したのに逃げが足りなくてまた干渉していた

3mmスペーサー準備したけど、取り付けはまた今度

プロボックスは満タンで1000km走るから経済的で良きエアコン全開で20km/L以上走る

では8月も頑張るぞー
Posted at 2021/07/31 20:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月28日 イイね!

12万キロから32万キロの車両へ乗換

12万キロから32万キロの車両へ乗換







買っちまった~

6/1探してって言う→あるよ→じゃそれで

6/4その金額じゃ無理だった→値段合いそうなの北海道にある→じゃそれで

6/8車届く初対面→第一印象ぼろい→しかし妙に整備してある?

6/15車検整備とクラッチO/H

6/21納車引き渡し

6/28←今ココ

ランクルの時もそうだったけど、ま~た現車確認しないで買っちゃった(・ω・)

条件が過走行で修復歴ありでクラッチが滑ってること

これなら値段も抑えられるでしょ~

ゆっくりと仕上げていくつもりはない

下駄だし

ランクル優先



3月に注文したものが届いたものねぇ

あと7月は恒例の走行会あるし86メンテしなきゃ

走行会終わったらサービスカーのエバポとヒータコア掃除しよう。

臭くてかなわん

P1229の恐怖と戦わねばならない

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2021/06/28 22:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2021年05月31日 イイね!

SAMとランクル

SAMとランクル






SAM出たんですよ

雨降ってたから新品タイヤでね

霧雨に一部ウェットでも速すぎて45秒切っちゃう

SPコーナーあたりから調整しながら走って頑張ったけど結果はダメだった

速すぎたんだ・・・

そして最終コーナーでクリスマスムードが

鈴の音が聞こえるのよ

「シャンシャンシャンシャン」とね



リムがアームと干渉する音でした~



何だかんだ17インチで走るのはなかなか難しいもんだねぇ

18インチより維持費が安いからこのまま17インチで遊ぶ



なかなかいい写真取れたと思っている



あ、ロッカーパネル修理終わりましたー

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2021/05/31 20:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外れた〜」
何シテル?   08/23 16:18
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation